dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在妊娠9ヶ月なのですが、
毎晩寝つきが悪く、ひどい時には朝まで寝れなくて
とても困っています。
寝つけても3,4時間で目が覚めたり・・・。
決して昼寝をしたときに限ったことではないのです。
妊娠中なので薬に頼るわけにもいかず
何か良い方法をご存知の方がおられましたらよろしくお願いします。

A 回答 (7件)

私も妊娠前期は眠かったのに後期は不眠症でしたね。

妊婦に良いストレッチをしたり、ホットミルクを飲んだり、読書をして眠気を誘ったり、アロママッサージをしたり色々しました。中でも一番聞いたのがアロマとストレッチですね。妊娠中は腰痛がひどかったのでストレッチをすると大分改善されました。アロマはラベンダーの香りのマッサージオイルを使ってお腹まわりのマッサージをしたりしました。香りもリラックスできるしよかったですね。
    • good
    • 0

私も3年程前の7月に出産しました。

夏って普通でも暑いし、しかもお腹で赤ちゃんがぐるぐる動いたり張ったりと寝れなかったです。なのに睡魔がおそって吸い込まれるように寝てしまうのは昼過ぎで、私の場合それは2人目だったので、昼は寝るわけにいかないはずなのですが、ホルモンのバランスなのか抵抗できない眠気に負けて、起きたら(上はおとなしい子だったので)家中におもちゃが転がってる程度で、外へ行ったりしなかったのが幸いでした。「寝れる時に寝る」どうしても寝れない程冴える日もあって、そういう時は、通販の雑誌なんか見てました。買い物も重い物持てないし、食品関係も今はずいぶん充実してますしね。皆さんも体験されている事ですから、焦らなくてもいいと思いますよ。特に産休に入って利して(退社して)家にいる状態になってから、『不眠』が出てきたような気もします。会社に居たり、他人の目にさらされるような時は眠くなかったので、takuiさんの周りの方はそうじゃなかったですか?
赤ちゃんが産まれたら夜眠くても起きなきゃいけない日が出てきます。(私の場合は産後は逆に眠くて仕方なかった。)皆さんが書かれているように前準備と解釈するもよし、一人目の妊娠ならなおさら昼に取り返せれますから。私の場合、一人目はさんざん不眠挙げ句、夜に産まれ、神経が興奮状態でその晩も寝れず(2晩連続不眠)、昼はやっと眠くなった所に授乳や講習で看護婦に起され、退院時には『寝たい』とやつれてました。しかも、完全夜昼取り違え赤ちゃんで(夜12時丁度に泣きだし、一晩中泣き、寝付くのは朝7時、そこからまとめて昼2時まで寝る赤ちゃんでした)今の不眠も数カ月後には羨ましく懐かしく思えるかも知れませんよ。不安材料は少しでも減らして、安心して御出産に望んで下さいね。無事に産まれてくる事、心から祈っております。
    • good
    • 0

9ヶ月ですか。

大変ですよね。暑さととの戦いもあるしね。
他の方がカキコされているように産後への準備期間かも
しれませんね。
この時期は私も寝れませんでした。目がさめてもすぐに寝付ける時はいいけど、寝ようとすればするほど目が覚めたりして。
お腹が大きくて同じ姿勢を続けているのもしんどくて
寝返りを繰り返したり、そんな時は座布団やクッションを
あてて横になったりしていました。
深夜番組をみたり、お気に入りのビデオを見たり、本を読んでみたりとありきたりですがそんなところでした。
お腹に話しかけ、ベランダから空を眺めながらだったり、絵本を読んでみたりして少しの気分転換で落ち着いたような気がします。寝よう寝ようとはしませんでした。
まだ外は真っ暗だしもう少し眠って朝がきたら何を
しようかな?と最後はお腹に向かって話し掛けていたかな。
出産への不安と期待で気分が高まっていることもあると
思いますが、体調を壊す様ならば産科の先生へ相談される
ことをお勧めしますが、そんなリズムなんだわ、準備なんわだくらいに思ってあまり深く考えられなくて良いと思いますよ。
10ヶ月になるとお腹が下がってくるようなのでもう少し
楽になるかもしれません。
あまり的確でない回答ですみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです、やっぱりお腹の大きさと赤ちゃんの動きとそして暑さで
寝るのもしんどいんです。
今までが普通の人以上に寝つきが良かったもので不安になっていたんです。
でも、今までとは体調が違うわけだし
無理して夜だからって寝よう寝ようとすることもないんですね。
hasshiiさんのように自分なりに気分転換の方法を見つけて
あまり神経質になりすぎないように過ごします。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/07/04 01:30

妊娠後期の不眠はよくあることですよ。


そのせいで昼間眠くてたまらず、家事や仕事にならない、ということでなければ
心配しなくて大丈夫です。

赤ちゃんが産まれたら、それこそ昼夜関係なく2~3時間おきの授乳が始まりますからね。
産後に夜中に何度も起きるための準備を身体はすでにはじめている、と考えたら良いと思います。

目覚めた時に私は目覚めたり眠れない時には無理に寝ようとせず、
産後に出す予定の「赤ちゃんが産まれましたはがき」の宛名書きなどをしていました。
また、カタログで「お祝い返し」「プレゼントでもらいたい大物」なんかも品定めしていましたよ。(笑)

落ちついて大人だけの生活ができるのももう少しです。
残された静かな時間を有効に使うように、と神様が起こしてくださってるのかもしれませんね。

お産までもう少し、どうぞお大事になさって下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

よくあることなんですか。
私の周りの友人などはあまりそういう経験者がいなくて
私がおかしいのかな?なんてちょっと不安になっていたので
経験者の方のご意見が聞けてありがたいです。
確かに、産後の生活を考えたら
今の寝れない時間も自分の好きなことに使える貴重な時間ですね。
そう考えて気楽に残りの妊婦生活を過ごします。
ありがとうございました!

お礼日時:2001/07/04 01:23

そうそう。

妊娠後期って、眠れないんですよね!
うとうとしても、すぐ目がさめちゃうし。

ただ、これは、赤ちゃんが生まれてきてからの準備をしているということです。
赤ちゃんが生まれたら、3時間おきにミルクをあげなければいけません。
そのとき急にやれと言われても、もしかして起きれないかもしれません。
で、体はその準備のために「練習」に入ります。
なので、妊娠後期は眠っても3時間、4時間で目がさめてしまうんですよ。

って考えると、ちょっとシアワセな気分になりません??
まあ「勝手に練習始めんじゃないよ!」ってモンクのひとつも言いたくなりますが
そういってても、つい笑顔になってしまう...のはワタシだけじゃないはず!

「ねなくちゃ、ねなくちゃ!」ってイライラあせったりしないで、
「これも、母親になるための前段階なんだな~」って、
ゆったりした気分でいてくださいね。
ワタシも産休前まで仕事してましたので、確かに夜寝られないと
昼間つらかったんですが、
まあそれも今だけさ!と割り切って、乗り越えました。
ただ、寝不足で体の不調が出てきたら、先生に相談するようにしてくださいね。

元気な赤ちゃんが生まれますように!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
赤ちゃんが生まれてきてからの準備をしているというのは納得です!
本当にそう思うだけでうれしくなっちゃいますね。
yoyoyoさんの言葉にすごく気持ちがラクになりました。
今のところ睡眠不足でツライのは私だけのようで
赤ちゃんはいたって順調なのが救いです。
あと一月、神経質にならず乗り切りたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2001/07/04 01:17

眠れないのは辛いですね。


妊娠9ヶ月となると、動き回るわけにも行きませんしね。
とりあえず、辛いようなら主治医に相談してください。
場合に(よほどひどい場合)よっては、お腹の赤ちゃんに影響がない(少ない)薬を出してくれます。

とりあえずは、眠る部屋に小さな観葉植物をおいたりして、リラックス効果を高める工夫をすると良いですね。
あとは、眠れなくても目をつぶっていること、ただ目をつぶって自分の好きなこと(子供が大きくなることを想像しても良いですし何でも結構)を考えるだけ、たとえ眠れなくても体の疲れを和らげます。
あと、眠れないと意識しすぎるとダメです。たぶんこれは分かるでしょうけど。
旦那さんや家族がいるならその助けを借りて、休めるときに休みましょう。
今は、お腹のなかでも盛んに子供が動くでしょうし、暑い、それに出産前という緊張感もあり、眠れないのは良くあることです。

9ヶ月ならあと少しです。
元気なお子さんが産まれると良いですね。
これからいろいろ大変でしょうががんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。
そうなんです、ダメとわかっていながら
「眠れないぞ~」とイライラしてしまうこともよくあるんです。
横になって目をつぶってるだけでもいいんですよね。
リラックス効果を高めるというのは良さそうですね。試してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/07/04 01:11

よくありますよね 寝付けない事!



なんとしても夜に眠りたい・・・
という事であればかかりつけの先生に
相談された方が良いと思いますが
昼寝のようなかたちで睡眠がとれれるような状況なら
心配ないと思います

妊婦の状態だと本当に眠ったようなきがしない
と言う事が多いですが
少しずつでも眠れるようなら睡魔がある時に
こまめに睡眠をとるようなかたちの方が
体の負担は少ないと思います

ただ 自営業などでは
なかなかそうもいかないでしょうから
(主治医や家族と)
良く話し合う事が必要があると思います

長くてもあと一月!
快適な妊婦ライフをおくれるよう
手助けしてもらえる所はしてもらって
元気な赤ちゃん産んでください!

お母さんの大変さをお腹の中で
感じて すっぽ~んと誕生してくるかも(笑)しれませんよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。
夜は寝つきが悪い分、昼間はすーっと寝られるんです・・・
おっしゃるようにそういう形で少しずつでも
眠れていればあまり気にしすぎないほうがいいのかも知れないですね。
神経質になりすぎず気楽にあと一月がんばります!
ありがとうございました。

お礼日時:2001/07/04 01:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!