
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
現在市販されている、普通のビデオカメラのことです。普通というのは、カメラとビデオレコーダーが、一体型になっているということです。 昔は、家庭用・業務用・放送用のビデオカメラは一体型でなく、カメラとビデオレコーダーが別々になっていて、ケーブルで接続して使用していました。
その時代には、カムコーダという言葉は無かったはずです。 技術が進歩し、カメラとビデオレコーダーが、現在のように 一体化されてから、カムコーダと呼ばれるようになったのでしょうね。 業務・放送用の一部には、意味があって今でもカメラとレコーダーを別々に使っている例もありますが、ニュース取材等で機動性を要するものは、(一体型)業務・放送用カムコーダを使っていますね。 長い話になりましたが、カムコーダとはビデオカメラレコーダーの略称でしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ノートパソコンとテレビを無線で繋ぎたいです。 2 2023/02/15 22:23
- LANケーブル・USBケーブル パソコン、周辺機器に詳しい方、教えてください 2 2022/07/21 23:57
- モニター・ディスプレイ パソコンととテレビ接続でうつることは可能でしょうか。 5 2022/08/31 19:30
- FTTH・光回線 ドコモ光の無派遣接続をします。 ファミリータイプのインターネット接続のみです。 そこで、接続にあたっ 3 2022/11/10 23:15
- docomo(ドコモ) v6プラスについて 3 2022/10/06 08:47
- ドライブ・ストレージ M.2 PCI Express 接続 M.2 PCIe Gen4 x4 接続 SAMSUNG PM9 3 2023/03/14 11:35
- 物理学 電子回路の問題です。 出力インピーダンスの求め方で、C2のリアクタンスを無視するとコレクタ抵抗と負荷 2 2023/02/05 15:59
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー どうしたらいいでしょうか? 4 2022/07/17 17:56
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 全テレビ放送録画用と書いてあるDVD-RWは、パソコンに入っているドラレコの映像を書き込むことが出来 3 2023/06/07 18:16
- ドライブ・ストレージ パソコン用のハードディスクドライブ テレビに USB 接続して動画を見れますか 動画は MP 4など 5 2023/01/03 21:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VHSテープからDVDへ、DV方式ビ...
-
i.LINKケーブルをUSBに接続する...
-
ビデオカメラで撮った映像をパ...
-
AVCHD方式DVDコピー
-
ビデオカメラからDVDに焼きたい
-
外付けDVDドライブを通して、ビ...
-
USTREAMにビデオカメラを使い配...
-
カムコーダって何ですか?
-
DVテープの取り込み外付けドラ...
-
ハンディカムから電源無しでカ...
-
VHSビデオで映像が乱れる
-
ビデオ認識しない
-
昔とったミニDVが再生できない
-
薄い生地の洋服の引っ掛け傷の修理
-
動画データが見れない
-
BDの動画より音楽のみをpcへ取...
-
HDDディスクレコーダーの選び方
-
Hi8mmと8mmとの違い?
-
市販DVD作成用のビデオカメラ
-
DVテープがかさばりDVDにしたい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
i.LINKケーブルをUSBに接続する...
-
DVをFireWireで繋いでも認証し...
-
ビデオカメラ【SONY FDR-AX60】...
-
HITACHI DZ-HD9...
-
miniDVCに撮った動画の取り込み...
-
急いでいます。 hdr-cx370vとい...
-
ビデオ映像を上下反転させてテ...
-
「IEEE1394の増設について
-
ビデオカメラのデータを完全消...
-
ミニDVテープ→パソコンの、画質...
-
初めまして!!早速質問失礼しま...
-
canon ivis hf21です。
-
家庭で撮った8ミリビデオテープ...
-
IEEE1394何に使うの?
-
昔のビデオカメラのカセットを...
-
ビデオカメラからパソコンへの...
-
ビデオからビデオカメラにダビング
-
PCとの接続
-
DV端子接続が良いか
-
DVビデオカセットの画像をIEE...
おすすめ情報