dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ティーダ(標準185/65R15)のホイール&タイヤを、シーマ用純正(215/60R16)に交換したいと思っています。
可能なんでしょうか?
また、このことによって何か不具合でも発生したりするんでしょうか?
宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

タイヤ 185/65/15 の直径は 621mmです。


タイヤ 215/60/16 の直径は 664mmです。(直径が4センチ以上大きいタイヤです。)

ティーダはH-PCD 4-100 です。これは、ホイールを取り付けるためのボルトは4本で、その4本のボルトの描く真円は100mmですよという意味です。

シーマはH-PCD 5-114.3 です。これは、ホイールを取り付けるためのボルトは5本で、その4本のボルトの描く真円は114.3mmです。

シーマは、1988年式 Y31 から、現行の HF50 までずっとH-PCD 5-114.3のようです。

ティーダですと、O・Z(http://www.oz-japan.com/top_p.html)のホームページを見ますと、7-17インチサイズのホイールで、オフセット44や40辺りがベストのようですね。


もう少し詳しくマッチングの計算の仕方をお知りになりたい場合は、当方が別のかたにご説明させて頂きましたページをご参考下さい。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1615443) (http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1682062


実はホイールのマッチングは難しいんです。今回のシーマ用は残念ながらホイールもタイヤもティーダには使えませんが、ティーダ用のホイールをお探しの場合は、専門家にご相談されることをお勧め致します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳細で丁寧なご解説で完全に理解できました。
他の車種のホイールを探してみたいとおもいます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/10/04 11:57

普通インチアップというのはホイルを大きくする代わりにタイヤの扁平率を変えておおよそ同径の物にすることです、ご質問の場合大きすぎませんか?第一格好も悪いと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり車格が違いすぎますもんね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/10/04 11:54

サイズからいきますと185/65-15のインチアップは195/60-16付近になるでしょう。


現在希望のサイズは215/60-16ですからサイズは
大きくなりますのでメーターに誤差が生じます。
大きくなることでメーターは低い値を指すことになります。また、シーマは5穴、ティーダは4穴になりますので装着はできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メーターにまで影響するんですね。
しかも穴の数まで違うんですね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/10/04 11:52

ホイールには、offsetとPCDというものがあります。


基本的に、前輪駆動車(FF)と後輪駆動車(FR)では、offsetが異なることがほとんどであり、FF車にFR車のホイールをいれるとなると、外側にはみ出てしまう恐れがありますので、注意してください。これが、offsetの差です。

また、FF車のPCDは100が多く、FR車は、114.3が多いようです。このPCDとは、ホイールを止めているネジ穴間の距離です。

なによりも、装着してみないと、不具合が発生するかどうかはわかりませんが、それ以前に、PCDの違いによって、装着できない可能性のほうが高いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。
やっぱりそんなにかんたんにはいかないんですね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/10/04 11:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!