dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

定年退職の挨拶状を作成しているのですが、
はがきはどのようなものを使ったらいいのでしょうか?
過去に頂いた記憶では通常の官製はがきではなく、上質な紙に切手が貼ってあったような・・・
一般的にはどのようなものを使えばいいのでしょうか?切手は特別なものを用意したほうがいいのでしょうか?(例えば寿用のような)
ご回答をお願いします。

A 回答 (3件)

いろいろあっていいと思いますよ。


頂いたものには
二つ折りになって(結婚式の招待状
のような)封書になっているものが
多いような気がしますが、普通の
ハガキ(かもメールのように下に
風景画がはいっているようなもの)に
これからの趣味やお礼をつらつらと
分かりやすく書かれているものもあり
私は後者の方が、好きだったりします。

定年退職だとかしこまらなくても近況を
お知らせするようなハガキでもいいと
思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり定年退職だとかしこまらなくてもいいものですよね。いろいろ考えてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/04 13:26

最寄りの文具屋・印刷屋で扱っています。


はがきもいろいろな種類がありますのでサンプルの中から選ぶことになります。

最近ではプリンターの性能も優れていますので、企業向けでなければハガキのみ購入し、個人で作られるケースも多くなっています。

切手は普通のより記念切手とかの方が(記念切手はわりと頻繁に発行されています)お洒落な感じがしませんか?
でも、特に気にすることはないようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、文具店に行って見てみます。
記念切手ですか。気づきませんでした。是非そうしようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/04 13:24

私の父のところに来る挨拶状を見ても、官製ハガキのものは少ないですね。


パソコンでつくるのではなく、印刷屋さんに頼んで作られるかたが多いように思います。ハガキは印刷屋さんでサンプルを見せてくれると思います。

参考URL:http://www.happygate.co.jp/onesea/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々と回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/04 13:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!