
大変困っています。教えて下さい。
私は実母の実家へ養子に入り、頑張ってきたのですが、ある日突然養母より離縁を言われました。双方弁護士を立てての裁判になり、調停から始めて今で約2年ぐらいになります。相手方の言い分に対しては、100パーセント証拠を付けて反証できました。当方の弁護士さんも当初「こんな完璧な裁判は始めて」と言ってましたが、最近になり、「昔と違い、今は破綻主義をとる裁判官が多い」と言っています。実際に親子関係が破綻していれば、理由は何も無くても離縁が認められる、そうです。裁判官も心象として「離縁の理由は無いが、実際に破綻しているので、判決は非常に微妙だ」と言っています。
このような場合、離縁の判決が出る可能性はどれくらいあるのですか?
ちなみに、養母は裁判長に「離縁の原因は何ですか」と聞かれて「分かりません」3回も答えています。今は財産分与の和解の話し合い中です。
長文になりましたが、よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「実母の実家」に養子に入り・・・、と言う事は、養母は「実母の母」、即ち「あなたの祖母」ですか? 祖母の家に養子に入った経緯や、その後離縁を争わなければならない経緯等がわからないので、なんとも答え難いのですが、そのような経緯はともかく、離縁されるかどうかと言えば、あなたが言われるとおり、離縁となる可能性が高いと思われます。
というのも、あなたも述べている通り、夫婦間や養親・養子間が実質的に破綻していると、離婚(離縁)の理由が特に無くとも離婚(離縁)とされる場合が多くなってきている(破綻主義)からです。
この回答への補足
アドバイス有難うございます。
すいません、言葉が足りませんでした。実母の弟夫婦のところです。(養父は5年前に他界しています)
私が聞いた話では、離縁の原因として認められるのは、関係が完全に破綻していて回復の見込みもなく、しかもその原因をつくった方ではない方からの訴えの場合ということでした。今回は養母が占い師や、勤務先の人の話を軽信した結果裁判を起こしましたので、離縁は認められないと思っていましたので・・・
また、養母は離縁が認められない場合は、複数の養子縁組をして、私の遺留分を減らすと言っています。(今はまだ養母の子供は私1人です)
このような理不尽な事に、なんとか対抗したいのですが、なにか方法はありませんか?それともまったく打つ手なしなんですか?
重ねての質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
No.4
- 回答日時:
確かに、養子縁組を更にすれば、子供の数が増えますので、養母の死亡時の子供一人当たりの相続分及び遺留分は、子供が増えるごとに減っていく事になります。
しかし、そもそも、先の回答でも述べましたが、なぜ離縁する事になったのか、また、そうまで言われながら、なぜ養子縁組を続ける事にあなたが固執するのか等、わからない事が多いですが、いっその事、現時点で離縁して、相続分とほぼ同じ財産の分与を受けてしまった方がいいのではないかと思うのですが、どうなのでしょうか?この回答への補足
何度も丁寧なご回答ありがとうございます。
いろいろあるんですが簡単にいうと、占い師が養母に「養子がいたらあなたがこの家から放り出される」というたぐいのものや、養母の勤め先の人がそれらを強調して言ったのを信じた結果です。勿論、相手方弁護士さんからの書面では、家のお金を勝手に浪費したとか、(養母とは別居しているんですが)縁組してから数回しか会っていないとか、仕事をしないで遊んでいるとか書かれていましたが、養母には充分なお金を渡していたこと、年に少なくとも60回以上は会いに行っていたこと、真面目に仕事をしていたことを証拠をつけて提出し、裁判官も認めてくれました。そして養母の本人証言のなかで裁判官の質問に対して上記のような占い師等の話が出てきました。私が養子に入ったのは、養父母の依頼によるものですが、それよりも前に祖父母から「この家を頼む」と言われていましたので、引き受けることにしました。(小さいころから祖父母の苦労を見ていましたので)
離縁は離婚と違い財産分与の請求権は無い、と言われています。
現時点では総資産の4分の1程度の分与(約1億)を請求していますが、相手方はとても応じられる額ではない、と言っています。
私が固執するのは、新しく養子になる予定の人が、先の養母の勤務先の人の子供であり、どうしても自分で家を守って行きたいという思いからです。
親戚の人達も努力してくれているのですが、養母は全く聞く耳を持っていないようです。本当に困っています、良い案があればご教授下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
これは誹謗中傷になるか?
-
勤務時間とは?
-
民事の慰謝料請求のことについ...
-
今回の場合、契約不履行にあた...
-
農転 農地転用 第一種農地は農...
-
有給休暇について,質問です。
-
著作権について
-
チェーン店の本社に対してメー...
-
調剤薬局での誤りでの健康被害...
-
参議院選挙のアンケートの電話...
-
改正戸籍法について
-
私が見た未来 訴えられたら払う...
-
医療機関でスタッフに菓子折り...
-
今日にも逮捕されそうです。賃...
-
偽計業務妨害罪はどの程度の業...
-
マンションの住人が、同じマン...
-
特殊詐欺、SNS詐欺雇用やトクリ...
-
『中抜き』というのは、【横領...
-
兄が郵便物を私の家の郵便受け...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
養子縁組解消で養親の片方が亡...
-
岸と佐藤
-
妹を養子にできますか?
-
なぜ珍しい苗字が無くならない...
-
名字が変わる理由
-
身元がバレたくなくて改氏は出...
-
石川という苗字にどのような印...
-
養子縁組は15歳から親の承諾...
-
姓名を変えたいんですが、可能...
-
養子が養父母からの相続権を得...
-
今まで出会ってきた人々の中で...
-
親子で苗字が違う場合生じるデ...
-
この苗字どう思います?
-
離婚した相手(元夫婦)と養子...
-
同じ苗字ばかりの集合住宅
-
お名前の読み方、教えてください
-
養子縁組解消について
-
アイダって苗字の人は高確率で...
-
春夏秋冬という名字について
-
苗字で謙虚で感謝する苗字はあ...
おすすめ情報