
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
飴の分量ですか…お芋の量にもよりますし、いつも目分量で適当なのですが
簡単に言うと、プリンのカラメルソースの要領です。
テフロン加工のフライパンで作ります。(絡める時、洗う時にラクなので)
金時芋(小振りのサツマイモ)2~3本分、もしくは大き目のサツマイモ1/2本だと
量的にたぶんこんな感じです。
・砂糖1/2~2/3カップ(50~60g?)程度
・水大さじ2くらい
・熱湯大さじ3~4くらい
・黒ゴマ大さじ1~1.5
1:フライパンに砂糖と水を入れて弱火にかける。褐色の飴色になったら、1度火からおろす。(そのままだと予熱でどんどん焦げます。)
2:熱湯を加えてのばし、また火にかけて少し煮詰める。この時跳ねるので注意してください。
3:黒ゴマを加え、全体に混ぜ、揚げたお芋を絡める。
こんな感じです。
あくまでも目分量だったものを、このくらいかなー?という分量にしてますので、何度か作ってみて調節してください。
また、イモけんぴや、イモチップスなどに掛かっているような更に水分の少ない飴(白っぽいお砂糖のような?)の場合は
1:フライパンに砂糖と水を入れて弱火にかける。全体が溶けてきたところで、黒ゴマとお芋を入れて絡める。そのまま混ぜ続けて全体がカラカラになったら火を止める。
です。
参考になりましたでしょうか?
No.2
- 回答日時:
こんばんわ。
大学芋ですか…私も一時期ハマって毎日のように作ってました。
上手に出来たのに、時間が経って表面がシナシナ&飴がベトベトになると正直ガッカリですよね。
参考になるかどうか、経験談ですが。
シナシナになる原因のひとつはお芋の表面のでんぷんだと思います。
しっかりと水にさらして時間を置いたものの方が表面カリカリに仕上がりますよ。
・サツマイモは適当な大きさに切って水に入れる。2~3度水を替えて1時間~2時間おく。
・ザルに揚げて水気をしっかり切ってから揚げる。
それから…本当に正しいかどうかは分かりませんが、揚げる時に少し低めの温度→最後は高温で揚げた方がお芋自体の水分が抜けると思います。
飴は熱々のうちに絡めてます。
揚げてる間に飴の材料を準備し、揚げ上がったらすぐに飴を作りお芋を投入です。
でないと、カリカリの飴の場合、温度が下がってなかなか絡んでくれないかも。
水分大めのタレだったら、また違うかもしれませんが。
あとは、飴に水分が多いのかも…。
hitujinkoさんのようなみりん、しょう油が入った飴を作ったことがないので分かりませんが。
私はいつも砂糖+水+ゴマで作ってます。
参考になりましたでしょうか?
この回答へのお礼
お礼日時:2005/10/08 13:41
ありがとうございます。
そういえば、しっかりお水にさらしてなかったです。あと揚げる温度もポイントなのですね。
アメの配分も教えていただけるとうれしいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
最近室内にこんな虫が見かけら...
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
-
今の時期、朝買ったパンを夕方...
-
クッキーって腐りませんよね?
-
シューチーズって知ってますか?
-
小論文を書くときの質問です 原...
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
焼き菓子の「高温多湿を避け常...
-
先ほどコンビニのお菓子を2個買...
-
洋菓子の常温放置可能な基準
-
子供が服を借りた際の返し方に...
-
お菓子の袋に付く水滴について
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
長期休暇を取る時のマナーを教...
-
spi 非言語 教えてください
-
職場でずっとお菓子を食べてる...
-
高校生です。同級生が金持ちで...
-
社内の表彰で金一封もらいまし...
-
お菓子配りのときのマナー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
最近室内にこんな虫が見かけら...
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
-
今の時期、朝買ったパンを夕方...
-
最近はチョコレートを。
-
spi 非言語 教えてください
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
プリンのカラメルソースが固ま...
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
中学生の女子でこんなにお腹出...
-
クッキーって腐りませんよね?
-
このチョコ、裏に洋酒入りって...
-
小論文を書くときの質問です 原...
-
職場でずっとお菓子を食べてる...
-
5日過ぎたケーキは食べても大...
-
庭で取れた杏の種で杏仁豆腐?...
-
ベイクドチーズケーキを焼いた後
-
パン焼成用の窯のダンパーにつ...
-
お菓子配りのときのマナー
-
バイトの飲み会で嘔吐。お詫び...
おすすめ情報