dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 職務経歴書をパソコンで作成し、2枚になりました。
 1枚目には名前を手書きし、印鑑を押しますが、2枚目はどのようにしたらよいのでしょうか。
 書類がバラバラになった時に分かるように2枚目にも名前を入れると思いますが、これもやはり用紙の右上部に手書きでしょうか?また、印鑑も押すのでしょうか?
 よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

応募する企業によって違いはあると思いますが・・・



頂いた書類は「履歴書」「職務経歴書」と共にコピーを取ります
原本は人事において置きますが面接を担当する者に実際面接をする前に拝見して
面接時にその書類を拝見させて頂きながらすすめて行きます

A4用紙2枚でプリントアウトされていると思いますが
これを2枚並べてA3用紙一枚にして二つ折りにして下さると
履歴書と全く同じ形式になりますので
コピーもファイリングも、また面接の時も見やすいです

2枚での提出の場合はみなさんのご回答のように
最初の1枚に住所・氏名・連絡先等があれば大丈夫です
ホチキスでとめて下さればその方の分と分かります

良い就職となりますようんばって下さい
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
2枚並べてA3にするというのは思いつきませんでした。いい方法ですね!
詳しいご回答、大変参考になります!!

お礼日時:2005/10/09 15:13

 こんにちは。



 仕事柄、人の採用をすることが年に何度かあり、面接をしますが、皆さんばらばらですね。
 一番多いのが、1枚目のみ署名押印して、ホッチキスで止めておられる方です。
 次ぎに多いのは、1枚目のみ署名押印して、クリップで止めておられる方です。2枚目にも名前を入れておられた方は、覚えている範囲では、無かったと思います。

 個人的には、ホッチキス止めでいいと思います。もし、もう少し丁寧にするとすれば、契約書などの様に、ホッチキスで止めたところに、割り印でもしておかれればどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
前にホッチキスだとコピーの時に外すのに手間をかけてしまうので、好ましくないというのを聞いて選択肢には入れてなかったんですが、前の二人の方もおっしゃっていたので気にしなくても良さそうですね。
選択肢に戻します…(笑)

お礼日時:2005/10/09 15:05

2枚目には氏名、印鑑は必要ありません。

ページを打って閉じれば1つの書類であることが解ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ページを打つという方法も相手に分かりやすいですよね!
参考になります!

お礼日時:2005/10/09 14:58

職務経歴書が2枚にわたる場合、1枚目に名前、印鑑があれば問題はないと思います。

ただし、用紙がバラバラにならないように右上か左上をホッチキスで留めると相手も把握しやすいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

1枚目にだけで問題なかったんですね!
何かと細かいところが気になって不安になってしまって…↓
ありがとうございます。

お礼日時:2005/10/09 14:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!