dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

χ二乗分布表はどのようにして作られたのでしょうか?簡単に調べてみたところ、確率密度関数から求めているような感じがしたのですが、よくわかりません。χ二乗分布表の詳しい作り方教えてください。

A 回答 (2件)

自由度 v のχ二乗分布の確率密度関数は、


f(x) = x^(v/2-1) exp(-x/2) / Γ(v/2)2^(v/2)
と定義されます。
この関数に例えば x=1 を代入する形で分布表が作られます。また、通常よく目にする分布表は累積密度なので、積分をすることで求められます。ただし、この積分は相当にやっかいです。
    • good
    • 0

岩波 数学辞典


後ろのほうに統計用関数の近似式が載っていた筈
これをみて数値計算。
この禁じ゜式の求め方は.報告が書いてあったはずなので探してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!