dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんわ

質問なんですが、いじめは楽しい事なんですか?
私が見ている限りでは、
・優越感に浸れる
・最初はいじめられる対象の事全然知らないのに、友達に言われると(友達がやっていると)だんだん自分もやり始める(その対象を憎くむようになる)
・いじめをやっている人は、スッゴク楽しそうに見える
それで、友達とより仲良くなっている
・自分の知らない所で、いじめの打ち合わせみたいな事をする、その打ち合わせみたいなものを聞いた人はなぜか笑う。
以上私が見た感じです。
よく、「可愛そうな人たち」って言われますが、そうでしょうか?
そういわれている意味がどうも分かりません。
周りはなんか「カッコいい、いじめている方に付きたい」(やっているほうに賛同している)ように見えます。やられている方に、味方があまり付かない・・。やられている方は「みっともない、この人と友達になりたくない」って周りはどんどん離れていき、それでやられている方が一人でいると笑う。

こういう人たちはもう直らないのでしょうか?
心無い人が大勢いるって事でしょうか?
それともただ教養がないのでしょうか?
乱文すいません。
皆さんの意見が聞きたいです。よろしくおねがいします。

A 回答 (11件中11~11件)

いじめはいじめらる方にも問題はあります。

大事なことはその問題をみんなが同じ基準で考えてあげることです。考える基準が違うと、ご指摘のような状況が生まれます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!