dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

男性は嫌なことのイライラは、酒のんで寝たらなくなってしまうものでしょうか?
いじめとか鬱なんかの臨界点を超えたものじゃなければ

A 回答 (4件)

無くなりませんよ。



酔っ払うと、心が広くなって
そんなこと
どうでも良くなるのです。

ただ、それも一時的です。

酔いが覚めれば元通り。


そうやって、自分をごまかしごまかし
して、傷だらけになって
人生を歩むのです。
    • good
    • 1

そうしたいが、酒飲むとお金かかるし、


體も壊れて影響出る。
だから、無料で済ますとなると
どうするかです。

ただ酒で飲ましてくれる人いればいいですね。

ワインがほしいけど、どっちみち内臓に影響来るなら
やめて泣き寝入りか。

とりあえず、ここの書き込みが憂さ晴らしですか。

受け付けて聴いてくれますかになる。

酒と言われても、私は茶か水ですか。

日本酒よりはワインが好き。

でも日本酒の市場に行って
ワインしか飲みませんと云えば、

お洒落ですねと言われました。
社交辞令と思うが、
そうなりますか。

どの道、お金払ってとなると、懐が寂しいので
今は心にしまいます。払うのは嫌いです。

酒なんて冷めれば、また燃え上がる炎ですよね。
記憶は消えぬしね。
考えないようにして、どこかに消したいですね。
    • good
    • 0

当然ながら人にもよるでしょうけど、


イライラの原因が進行中であれば、その間は変わりません。
酒を飲めば、飲んでる間は忘れられるかもしれませんが。

イライラの理由が瞬間的なものであれば、酒飲むまでもなく消えますね。
    • good
    • 0

一時的ですね。


次の日にまた思い出していらいらすることもあります。
人によるでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A