
題名のとおりです。
ビートルズについてのレポートを英語でかいているのですが。
”ビートルズは、今もなお愛され続けています”
という文をかきたいのですが、
”The Beatles has been being loved”
と自分でかいてみて、なんてくどい文なんだと思い。
よく考えりゃloveって進行形にできなかたような…と思い出し。
そうなると has been loved? になるんでしょうか?
考えれば考えるほどわかりません。
ほんっと恥ずかしい質問なんですが…教えていただくと嬉しいです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
The Beatles have been loved ever since (they started).
又は、
The Beatles are loved to this day.
がしっくりくるような気がいたします。
yuki-1987 さんがお考えのように、
loveは通常進行形にしません。
某ハンバーガーのCMで、I'm loving it.というキャッチフレーズがありますが、
「今、この瞬間、食べているハンバーガーが、とても美味しくて、シアワセ。」という「瞬間」を表現しているので、
「愛する」という継続した状態を表す意味とは異なります。
もう一点は、アメリカ英語ではグループ名を受けて、
単数扱いにすることが多いと思いますが、
ビートルズは4人組であり、複数形の固有名詞を採っているので、
アメリカ人の方でも、haveと仰ることが多い気がします。
因みに、イギリス英語では、グループ名はThe Whoなど
単数の固有名詞を採用していても、
メンバーが複数いる集合名詞(peopleなど)として、複数扱いします。
Aztec Camera やThe Divine Comedyなどの一時期のように、
明らかにメンバーが一人しかいないone-man band であると分かっている時のみ単数扱いをします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英文の和訳、文の構造について 4 2022/05/18 13:36
- 英語 Osseointegration has been suggested to represent a 3 2022/06/10 08:22
- 英語 どのような場合に、名詞を「so+形容詞+that節」が後置修飾するのか等について 3 2023/06/29 13:37
- TOEFL・TOEIC・英語検定 This has not yet been proven to be the case for an 2 2022/06/20 13:56
- 英語 moreの品詞と用法について 6 2022/10/20 04:24
- 英語 提示した名言の"be to be able to do"の意味等について 4 2023/05/17 10:02
- 英語 提示文の構造について(indicate...to do...) 1 2023/04/25 15:33
- 英語 英語の文が正しいかどうか質問です。 It has been ten years since I be 3 2023/06/12 10:20
- 英語 The latter has been the experience at the New York 2 2023/03/23 08:52
- その他(言語学・言語) 香港映画「喜歡妳是妳」のタイトルの訳について 1 2023/03/09 19:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
Take care always!!の意味と...
-
せっかく○○してくださったのに...
-
agree withとagree that
-
外国語大学卒なのに・・・
-
先方のご好意を傷つけない言い方。
-
according toとin accodance wi...
-
海外の人ってなんで語尾にMENっ...
-
the と this の違い
-
IM OFF THE REST OF THE WEEK
-
grandmother→グランマ なら g...
-
partのあとにピリオドは入る?...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
covered with とcovered inの違い
-
はいりやすい外国語/でやすい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報