重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【6/2終了】教えて!gooアプリ版

初めまして、あまり小説を読んだことがない者です。
私は「奇跡を信じて」ニコラス スパークス(著), 天馬 龍行 (翻訳)がとても大好きで映画のウォークトゥリメンバーも好きです。
この小説を読んで、他の小説も読みたくなりました。そこでお薦めの本を教えてください!
条件は
・一人称で語られているもの 
・ジャンルは何でも良いのですが読み終わった後にこの本と同じような感じ、すっきりするというか良い本読んだなぁ~って思えるものが良いです。 
・軽い気持ちで読める
・この本を好きならこれも好きかも!?て本
・物の表現が変にカッコつけてなくてグサッと入って
 くるもの
 
この小説だけだとお薦めしようと思ってもどれを薦めしたらいいのか分からないかと思いますがよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

森絵都「カラフル」本多孝好「ALONE TOGETHER」小川洋子「密やかな結晶」笹生陽子「ぼくは悪党になりたい」辺りお薦めします。


「奇跡を信じて」が大好き、というのであればAmazonで同じテーマの作品が検索出来ますので参考URLをどうぞー。

参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/sim-explo …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!参考にさせてもらいます。

お礼日時:2005/10/16 19:00

質問者様のおっしゃる本は読んだことないのでわからないですが、


「スプートニクの恋人」という本があります。

とってもとってもおすすめです!
内容はすこし哲学ちっくな反面、中での作者の表現力に圧倒されます。

あまり参考になるかわかりませんが・・・

あとはおすすめではないですが
哲学ちっくなのでいいと思ったのは
「アルジャーノンに花束」と「ライ麦畑でつかまえて」あたり結構おもしろいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!参考にさせてもらいます。

お礼日時:2005/10/16 19:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!