アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年一杯で退職を考えている場合、退職届に記載する退職の日は12月31日とするのでしょうか。
あるいは仕事納めの日(平日)とするのでしょうか。12月25日までの勤務分が12月分の給料として
支払われるなら、12月25日以前の平日にしておいたほうが無難なのでしょうか。
会社に相談すれば良いのでしょうが、一般的にどうなのか知りたいと思いました。

尚、辞める決意は固いので、退職願いではなく、退職届を
出すつもりです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

私は、一昨年の年末に自己都合で退職しました。


その会社では、退職願を出す慣習はなかったので、事前に上司と話し合いを重ねたうえで、所定の退職届を提出しました。
その際に、退職希望日は12月31日としました。この日付にした理由は特になく、今年一杯で辞めるという自分の気持ち的な面と合致して、区切りがよかったからにすぎません。(31日までは、社員なのだという・・・)
その実益は、退職後の手続、例えば、離職票の提出等で退職日を書く時に、間違わないですむことくらいでした。
12月25日の給料支払日以降の諸手当等の清算分は、翌月に振り込まれましたが、少額なので翌年の税務申告は不要でしたし。
結論としては、会社側の手続の関係で退職日を特定しなければならない特段の事情がなければ、退職希望日を決めるのは大きな問題ではなく、文字通り貴方様の希望でよろしいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
よく分かりました。

お礼日時:2005/10/11 19:43

こんにちは。


離職票はもらうつもりですか?
離職票と退職届の離職日(=退職日)が同じ日付でないと届出に行った時に確認されます。
離職票には賃金支払対象期間と賃金額を書く欄がありますので、給料を閉め日まででもらうなら閉め日にする方がいいと思います。

例えば毎月25日閉めだとして、
12月26日~12月31日の6日間を日割で給与をもらう予定なら12月31日でもいいと思いますが、
11月24日~12月25日の1ヶ月分が最終給与なら12月25日になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
離職票は失業手当申請時にいるのでしょうか。としたらもらう予定です。

よく分かりました。

お礼日時:2005/10/11 15:17

普通は退職願の日付は「提出する日」です。


内容に「私は~~~平成●年●月●日を以って~」と●のところに退職希望日を書くのが普通だと思います。
ただ、退職届はもう上司と話がついていたり、その日に退職する日が決まっている場合に使うので、いくら辞める意思が固くても、初めて辞意を表すのであれば退職願が普通です。そして、記載する退職日はとりあえず今年いっぱいであれば12/31で良いと思います。それを仕事収めなどの関係で28日になったりするのは、後で話合いの中で調整されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ネットでも調べたのですが、退職する意思が固い場合は退職届でも良いようです。マナー違反ではあるようですが・・
私の場合は、退職願いだとまず受理されません。
従って、その後に退職届を出す必要があるのですが、退職願い~退職届の間に上がいろいろ言って引きとめようとするのが精神的に非常に辛く、苦痛ですので、失礼を承知で「辞めます。話し合いの余地はありません」という意味で退職届にしようと思ってます。

お礼日時:2005/10/11 15:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!