
長文ですがお願いします。
引越し先にエアコンがついているのですが、契約書では「エアコン無し」となっています。
不動産屋は「前の住人が置いていったものです。壊れたとき大家さんは責任を持ちません。処分をするかはお客さんの自由です」と言われていました。
契約後になりますが、私が不動産屋に「自分のエアコンを持ち込んで使いたいので契約した部屋のエアコンを処分してもらうよう大家さんにお願いできますか?」
と伝えました。契約後の事でしたのでもし処分してもらえないなら自分で処分するつもりでした。
帰ってきた返事は
「大家さんはエアコンをはずすことはできないと言っています。部屋を退去するときは借りたときの状態で返さなければならないのでお客様でエアコンを取り外すこともできません」と言われました。
その後、備え付けのエアコンが壊れたときは大家さんが修理するということになりましたが
『処分をするかはお客さんの自由です』
というのは
「『処分するときは大家さんとの相談になります。』と言ったはずです。特約事項にも書いていませんし。」
ということを言われました。
私の手持ちのエアコンは防カビ・マイナスイオン機能など値が張りました。
手持ちのエアコンを処分して、備え付けの古エアコンを利用し、数年後退去するときにはエアコンが無いということになるのでしょうか。それはとても困ります。
どうしたいいかアドバイスください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お話の経緯がすっきりしないですね・・。
その部屋の賃貸条件として、そもそも設備としてエアコンが有りなのか?無しなのか?肝心なのはそこだと思います。有り、ということであれば借主に責任の無い故障等については貸主が対処しなければなりません。お話が摩り替わってしまっている様子ですが、現在はそういう扱いになってしまったということでしょうか?
しかし元々エアコンは無しという賃貸条件で「前の住人が置いていったもの」と認めているのでしたら撤去費用についてはあなた持ちということで了承出来るのでしたら、それで大家さんと交渉した方が良いと思いますよ。その事前説明からすれば、前住人の残置物ですから原状回復に該当するものとは考えられません。
大家さんの許可を得た上で、あなたの費用により撤去するという方法がベターかと思います。(事前に不動産屋からもそういう説明で了解を得ていた旨もきっちり大家さんへ伝えてください)
回答ありがとうございます!
すみません。説明が足りなかったようです。
私の要求は「契約書に無いエアコンの撤去」であり
それに対して大家さんは「修理義務をもつので、撤去しません。それでよろしいでしょうか」という回答を出してきました。
いまは私の返事待ちという状態です。
「設備としてのエアコンなのか」このへんを不動産屋さんの見解をもらおうかと思います。
支払った料金は返還できないということなので、結局入居することになりますので、ちなみに大家さんはアパートの1階にすんでいるのでもめないようにします。
No.2
- 回答日時:
現在付いているエアコンをはずし、あなたが持参するものに交換する、退去時には、それを置いていく(そのほうが、新しいから)、という線で交渉なさってはいかがでしょうか?
家主側としては、部屋にエアコンがあったほうが価値が上がると考えているのでしょうから、さらに価値を上げてあげるということで、交渉できると思います。
取り外し、設置費用も、折半などで交渉なさってはいかがですか。
質問者です。お返事が遅くなり申し訳ございません。
お互いに歩み寄って、エアコンは部屋の設備という扱いにすることになりました。
みなさんありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不動産業・賃貸業 アパート探しのため不動産に内見に行ってきました。 内見した部屋の隣の部屋も空いてるので見させてもらい 10 2023/07/04 12:44
- その他(悩み相談・人生相談) 【賃貸のエアコン掃除は自分で頼む?】 同じような経験がありましたら、回答お願いします。 マンションに 4 2023/02/02 11:58
- 賃貸マンション・賃貸アパート 【賃貸アパート エアコンが隠蔽配管について】 今更な話なのですが 昨年の夏、賃貸のアパートを契約しま 2 2023/05/07 16:14
- 賃貸マンション・賃貸アパート エアコン用コンセントが付いてるのに取り付け禁止と言われる 7 2022/06/23 21:37
- 賃貸マンション・賃貸アパート エアコンつき賃貸アパートのエアコンの内部清掃って、大家ですか?住人ですか? 住人の立場で、5年ほど住 9 2023/08/14 00:03
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸契約が進まない件について 5 2023/01/07 05:54
- 借地・借家 店舗を現状のままという条件で借りたのですが、もしもその設備に事故があったらどうするのですか? 3 2022/05/17 20:33
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンのサイズについて。 9 2022/07/06 09:03
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの修理について 3 2023/02/24 19:26
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの設置について詳しい方教えてください ネットで調べましたが良くわかりませんでした 元々エアコ 10 2022/08/04 12:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あれほど言ったのに、エアコン...
-
退去費用費用45万請求されまし...
-
賃貸の外壁へのネジ止めについて
-
ヤマダ電機のエアコン取り付け...
-
賃貸マンション退去時のエアコ...
-
エアコン取り付け時に筋交いが...
-
賃貸物件で突っ張り棒使用不可...
-
退去時のエアコンクリーニング...
-
賃貸家屋の植栽手入れは大家の...
-
エアコン設置時に付けたビス穴...
-
どなたかエステムプランニング...
-
賃貸マンション 石膏ボードが結...
-
契約後のエアコンをはずしてほしい
-
賃貸のサービス品のエアコンの...
-
エアコンを取り外しました。ビ...
-
賃貸です。この場合エアコンの...
-
賃貸です。浴室から大きい音が...
-
法的にどこが負担すべきか教え...
-
分譲マンションにおいて、この...
-
賃貸アパートのエアコンが出力...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あれほど言ったのに、エアコン...
-
退去費用費用45万請求されまし...
-
ヤマダ電機のエアコン取り付け...
-
賃貸の外壁へのネジ止めについて
-
エアコン設置時に付けたビス穴...
-
どなたかエステムプランニング...
-
賃貸マンション退去時のエアコ...
-
賃貸物件で突っ張り棒使用不可...
-
賃貸です。この場合エアコンの...
-
エアコンを取り外しました。ビ...
-
エアコン取り付け時に筋交いが...
-
団地の壁にエアコン用の穴を開...
-
賃貸の取扱説明書を紛失
-
賃貸のエアコンが入居時既にに...
-
今賃貸に住んでいて今月引越し...
-
新しく入居した賃貸のエアコン...
-
賃貸家屋の植栽手入れは大家の...
-
室内エアコンが前に傾いている...
-
お香のにおいは部屋に染み付き...
-
エアコンのカビ 今年の2月末に...
おすすめ情報