dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

廃車証のない原付をオークションで買ってきたのですが登録用にインターネットからダウンロードした譲渡証をプリントアウトしたものに印鑑と署名してもらいました。これを持って役所に行けば登録可能でしょうか?もしだめならどのようにすれば通すことができますか?

A 回答 (4件)

> ...廃車証明は必要ありません。



自治体の対応によりますが、田舎(失礼)(村とか)ではだいたい不要です。
都会では、廃車証明書か販売証明書が必要です。
大阪府のとある自治体では販売証明書では×だそうです。

譲渡証明書でダメな場合は、窓口で相談してみて下さい。
石ずりを持っていけばOKの場合も昔はありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

250の登録しかしたことが無く原付はよくわかりませんでしたが、盗難車では無いようでしたのでうまく登録してあげたいです。譲渡証ですが、プリントアウトしたようなもので上手くいくのでしょうか?ちゃんとした書類じゃなくて良いものでしょうか?

お礼日時:2005/10/14 01:46

ナンバープレートは既にないのでしょうか? 無かったとしても、過去に元オーナーの方が登録していたのが間違いなくて、登録していた自治体も分かっているのであれば、書類を再発行してくれる可能性はあります。


私は250ccのバイクで書類を紛失したことがありますが、ナンバープレートと自賠責の証明書、身分証明で再発行してもらえました。
原付の登録は各自治体で対応も書類の様式もまちまちだと思いますが、問い合わせてみてはいかがですか?

因みに私が昨年オークションで買った原付は、廃車証明と譲渡証明が一枚の紙になっていて、登録しに行った地元の区役所の窓口の人も「こんなのあるんだ~」って驚いていました。


 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね自分も250の登録・再発行は経験があるのですが、原付の登録がわからなくてどこかの役所の登録案内のページからプリントアウトした用紙に書いた譲渡証で本当に通るのか心配で質問しました。とりあえず窓口に行ってみます。

お礼日時:2005/10/14 14:40

廃車証明書が無ければそのバイクの出所が分かりません


新車の場合は販売証明と譲渡証で、OKでしょうが
中古車の場合ほとんどの市町村で廃車証明が必要です

不必要なら一台の車両で重複登録が出来ることになり
又、放置車両や盗難車でも登録可能ということにも
なりかねません。

登録予定の市町村役場での確認をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうなのでしょうか・・・20~30年前のバイクなのでできれば登録してあげたいのですが、売り手は譲渡証で大丈夫ということでした。役場に相談してそれでだめなら売り手に相談した方が良さそうでしょうか・・・

お礼日時:2005/10/14 01:49

すでに廃車してるのですか?廃車証明は必要ありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます#3の方のいうように市町村によって180度答えがちがうようなのですが、1度確認に行ってだめだともう自分の市町村で登録できなくなってしまうのでとりあえず下調べしてからと思い質問しました。これなら間違いないという方法は無いものでしょうか?

お礼日時:2005/10/14 01:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!