dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先月、県外に住んでいる親から「もう乗らないからあげる」と中古の原付を貰いました。(車で運んできてくれました)
エンジンが掛かりにくいと思ったら、先日ついにエンジンが掛からず、壊れました。

貰った時に「好きな時に売るなり廃車するなりしていいよ」
と言われたので、廃車にしようかなと思うのですが、実はまだ原付の名義変更などが済んでいません。
やはり廃車するにも名義変更などが必要なのでしょうか??

色々ネットで検索したものの見当たらなかったのでこちらで質問させていただきました。
よろしくお願いします。l

A 回答 (2件)

ナンバー登録の抹消は、ナンバープレートだけを原付の使用場所として登録している市役所(=ナンバープレートに書かれている自治体)の窓口に持っていけば簡単に使用廃止手続きが出来ます。


今回の場合、親御さんの名義であるなら、親御さんにナンバープレートだけを郵送されて、親御さんにお願いすると良いでしょう。

また、車体の廃棄は専門業者でないと出来ませんので、廃車後に無料引き取りサービスなどを利用されると良いのですが、もし、新しい使用者に個人譲渡するので有れば、廃車証(ナンバー返納時に発行される登録抹消済みを証明する書類)と、名義人(親御さん)名の譲渡証明(様式は任意でOK)があるとスムーズに譲渡できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かく、そしてとても分かりやすい回答ありがとうございますm(__)m
お礼が遅くなり申し訳ありません。

savagemaniacさんの回答通りに実行してみます。

お礼日時:2012/06/07 16:12

バイクの買い取り業者で調べると良いと思いますよ。


名義変更していなくても、持ち主がはっきりしていて、キーもあるなら
安く買い取ってもらえるかも・・・
ただ廃車にするなら・・お金を払うことになるかも・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(__)m
お礼が遅くなり、申し訳ありません。

廃車より買取り業者に行ったほうがお金がかからないんですね(・・;)
とりあえず買取りの業者に連絡しようと思います…
参考になりました!ありがとうございます!

お礼日時:2012/06/07 16:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!