プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私の友人のことなのですが、かなり悩んでいるみたいなのでアドバイスいただけたら幸いです。

教習所で大型二輪の卒業検定を受けているみたいなのですが、いっこうにうからないみたいなのです。

卒検1回目:発進直後に転等→検定中止
2回目:スラロームにて2個目のパイロンをなぎ倒し検定中止
3回目:踏切での発進で芝生に脱輪→検定中止
4回目:コースを走り終え、発着点に戻ったときに立ちゴケ→検定中止
5回目:急制動にてすべての線を通り越しガードレールに衝突→検定中止
6回目:一本橋に前輪が乗って、後輪が乗り切る前に脱輪→検定中止
7回目:信号で停止直前に立ちゴケ→検定中止

こんな感じです。本人はあがり症で「何がなんだかわからないまま終わる」と言っていました。
しかし、私と同時期に入所して彼の走りを見ていましたが、転等どころかエンストもなく、スラロームや一本橋などの課題も一度の失敗も見たこともなくむしろ上手だと思いました。
もちろんストレートで教習時間を終え、検定失敗後の補修もまったく問題なしで、技術的なものではないので教官も舌を巻いているみたいなのです。

本人も深呼吸やアロマセラピーなどを嗅いで気を落ち着けようとしているみたいですが、検定が始まると頭が真っ白になるみたいです。
そこで私に相談してきたみたいなのですが、私では役不足なので皆さんの知恵を借りたいです。いい方法はないでしょうか?

余談ですが、検定は苗字の関係で彼がたいていトップバッターなのですが、先頭がこけると連鎖反応みたいに不合格が相次いでいるみたいです。

A 回答 (9件)

アドバイスはもう必要ないかもしれませんが、、、


他の方のアドバイスに出ていない技?をお教えします。

卒検開始直前までの時間に、とにかく身体を動かしまくって体力をギリギリまで削っておきます。
いざ検定が始まると、あがる以前に体力がなくなっていてそれどころではありません。
また、力む事も出来なくなるので無駄な動作がなくなります。

特異な例だとは思いますが、私はコレで限定解除(今で言う大型)を果たしました。(実話です)
    • good
    • 20

小型中型大型と四輪を飛び入り受験(中型以降は全て1回)で取得したものです。



ミスのポイントは、本番の緊張からニーグリップが甘くなってますね。
徐行~停止時にはニーグリップが重要になってきますし、停止したときには、軸足の内股だけでバイクを支えます。
この点だけは、頭に入れていただくと良いと思います。

それから、気持ちの落ち着け方ですが、笑わないでくださいね。(いや、逆に笑ってリラックスした方が良いかも?)
私の場合、小型の時に極度の緊張から2度落ちまして、その反省から「鳩ぽっぽ」を初めから最後まで歌ってました。

「鳩ぽっぽ」は、一本橋を渡る際の時間の目安(10秒前後)として知られている方法ですが、小型検定の時、初めからずっと歌っていましたら、緊張しなくてすみました。
それもただ歌うのではなく、
「ぽっぽっぽ、はとぽっぽ、回りはOK、はい乗車。」
っというように歌のノリと適当に自分の動作と結びつけてました。
これは、四輪の時まで使ってました。

緊張してくると「鳩ぽっぽ」が速くなっていきますので、自分の緊張度もわかり、歌のリズムを自然な速さで歌うことによって、自然なリズム感を保てたことが功を奏したと考えてます。

「鳩ぽっぽ」をどうして検定の最初から歌ってたのかは自分でも判りませんが、これ以降は緊張することなく受験に望めましたので、ご参考にして頂ければ幸いです。
    • good
    • 13

こう言ってみてはいかがでしょうか?


「実際は検定している人も
細かくは見てないから
操作の順序が多少違ってもいいから
自分が思うようにやってみては?」
それか
「自分の世界に入って
操作をゆっくりでいいからやるんだよ」
とか
>深呼吸やアロマセラピーなどを嗅いで気を落ち着けようとしているみたいですが
精神安定剤とか試されましたか?

それと立ちコケが多いので
普段のバイクの運転もや教習も
一本橋や3千回転ぐらいで
バランスを取ってゆっくり走る
訓練を強化させた方がいいかもしれません。
    • good
    • 6

 私の友人にもあなたの友人と全く同じような奴がいました。


 普通二輪(当時の中型二輪)の教習で、1時限目でコースアウト→廃車にしながら、その後の普段の教習では、ほぼノーミスで「一発合格間違いなし」といわれ続け、結局7、8回受けてやっと受かった過緊張の奴が・・・
 結局、教習期間中、満足に運転できなかった私が一発合格し、友人は先ほどいったとおり7、8回でやっと合格でした。
 その後は、もちろんそいつの方が上手いので、ツーリングにいくと離されっぱなしです。

 どうでもいい前置きが長くなりましたが、その友人が緊張せずに受けられた指導員の一言は、
 「別に頑張らなくてもいいよ。100点を取らなくても、70点(?)で合格できるんだから。だまされたと思って、最初にエンストか何かで5点減点され、その後深呼吸してからスタートしてみれば?」
 だったそうです。
 ちなみに結果は95点、つまり実質は100点での合格だったのです。
 他の方もおっしゃっているように、技術面よりも、精神面での力不足ですので、ちょっとしたきっかけで簡単に合格します。
 
 また、2年前に私が大型二輪の免許を取った時の自己暗示(?)は、なぜか得意だった一本橋が第2段階の途中から続けて落ちだし、全く自信をなくしたため、「8秒で渡ろう!」と思ったのです。
 最高で20点の減点ですが、他は上手くやれる自信があったため、とにかくギリギリででも合格しようとしました。
 結果は、一本橋15点、スラローム5点の計20点減点、80点での合格でした。

 とにかく、理由や方法は何でも構いません。
 #4さんもいわれているように「頑張らない」方法を教えてあげてください。
    • good
    • 10

いるんですよね、こういう人。


俗に言う、本番に弱い人ってやつですね。
これはもう開き直るしかないんじゃないでしょうか?
合格したい、したいと思えば思うほど身体は上手く動かなくなるものです。
どうせ今度も不合格でかまわないや、こうなったら不合格新記録でも作ってやるという気楽な気持ちで受けてみるのも手かもしれないです。
開き直りが大切です。
    • good
    • 9

こんにちは。



私は8月に
普通自動二輪AT限定免許を取りました。

私も順番が一番目だったので
それなりに緊張しました。

これまでに何度も落ちているという・・・
そのような事情は教習所側もわかっていると思うので
相談してみて
卒検の順番を2番目以降に
変更してもらったらどうでしょうか。
ただし、
そのような性格の方だと
自分の番がまわってくるまでに
他人の検定をじっと見ていて
なお緊張するかもしれませんね。

私の次に検定を受けた女性は
私の検定のライディングが
とても落ち着いたものに見えたらしくて
バイクに向かう前に
「あやかりたい」ということで
握手を求められました。
(その女性は3回目らしい)
そんな他人にすがってみるのもいいかもしれません。


で、一番大切なことですが・・・
それは「がんばらない」ことです。

長い時間かけてトレーニングを積んできたスポーツとは違い
バイクの卒検などでは
本番で実力以上のものが出せることはないでしょう。
大切なのは
練習と同じことを
いかにして100%出し切るかということです。

そのためには
がんばってはいけません。

「練習どおりやろう」が大切ですね。


緊張しないためには・・・の趣旨の
回答になっていなくてスミマセン。
なにかの参考になれば・・・。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

いえいえ、参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/10/14 22:44

お力になれるかどうかわかりませんが…



まずは成功するイメージを持つことが大事だと思います。
sazan-fanさんの評価もありますし、なにより4回目なんてあと少しのところまでいっています。あがりさえしなければ、落ちるはずのないレベルの人なのでしょう。
しかし、これで「4回目のことをイメージして」というと、むしろ逆効果でしょう。これだけ失敗が続くと、むしろ最後に失敗したことの方が強く思い出されるものです。
おそらく、検定ということで「見られている」というのを強く感じてしまうのだと思います。特に、大抵はトップバッターということで、試験前の時間帯から見られている感じが持続するのではないでしょうか。

そこで、教習は問題なくいっているのですから、まずはできるだけ今までの教習のつもりで受けてもらった方がいいでしょう。教習前によく時間を潰していた場所で待つとか、何か用事を見つけて受付の人と話してみるとか、そのような「今までの延長」の環境に持って行ければいいのではないでしょうか。教習の時によく着ていた服装、などもいいかもしれません。
もしくは、できるだけ雑談して、試験が近付いていることを意識させない、というのもいけるかもしれません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
なるべく緊張をほぐせれるように頑張ります。

お礼日時:2005/10/14 21:56

あわわ。


初めまして。
わたしも4回落ちましたが、精神的にパニックになってしまう性格のようですね。
大変です。

ところで、質問者様はもううかっておられるんでしょうか?
もしそうなら、話は早いのですが、検定の直前にお友達に飴をひとつさしあげてください。レモン味かソーダ味などのさわやかなのがいいです。できればデパートなどで売ってるようなちょっといいのを。
『これを舐めながら受けたら気持ちが落ち着いて受かった。君はほんとにうまいんだから落ち着いてやれば絶対に大丈夫。この飴、ぼくの友達に紹介して貰ったんだけど、ほんとに気持ちが落ち着くと評判なんだ』
などといい意味で暗示にかけてあげてください。
誰かにはげまされてるっていう安心感も落ち着く要素のひとつです。

ちなみに、わたしは、5度目の検定ではBUMP OF CHICKENの『ノーヒットノーラン』を口ずさんでいました。
パニックは人一倍起こしやすいので、考えないようにするために同じような心境の人を唄った歌を唄うことで、誰かに励まされてる気持ちになれ、無事合格できました。

はやくお友達と一緒に走れるといいですね。
無事合格できますように…
    • good
    • 2
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
私はもう取得済みなので、飴の件を参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/10/14 21:54

技術的なことより精神的なことに対するアドバイスすればいいんですよね?



緊張する場面(試験や面接など)の直前に顔を洗うといいらしいです。

実際は顔を洗うという行為ではなく、顔を濡らすことによって落ち着くらしいのですが、医学的というか科学的にも根拠があるらしいです。

卒検前に顔を洗う時間的な余裕は無いかもしれませんが、やってみる価値はあるかもしれません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なるほど、初耳ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/14 21:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A