プロが教えるわが家の防犯対策術!

いま、1960年~1980年代の日本の車業界に
ついて研究しているのですが
いまいち大衆車と小型車の区別が
はっきりしません。
排気量で分けるとどんなかんじなのでしょうか?
また、具体的な車の名前をあげていただくと
非常にうれしいです。

A 回答 (1件)

区別・・・有るんですか?


現在自動車種別に大衆車と言う分類は有りません。
おそらくその当時も無いと思われます。
大衆車とは、自動車種別小型の事を一般に指しているのではないでしょうか。
ボディーサイズ等でも違いますが、一般的な乗用で、
排気量での区分は、総排気量2000cc以下のエンジン搭載車。
(ロータリーエンジン等はちょっと違います)
要するに5ナンバーです。
それ以上は普通になります。
こっちは3ナンバー。
あと、660cc以下が軽になります。
ただし、軽規格は360cc、550cc、660cc
と段々排気量の大きさが大きくなっています。
(もしかしたら、500ccも有った?)
だた、大衆車ではなく国民車計画?で富士重工のスバル360が作られました。
大人4人が楽に?乗れる室内スペース、
36万と言う低価格、だったと思います。
自動車を一般の方が何とか買える様になったと言う意味では、
大衆車の始めではないでしょうか。
私の生まれが1970年代ですのでちょっと自信有りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます。
どうも大衆車というジャンルはトヨタのパブリカが
最初に作ったジャンルであるということが
分かってきました。

お礼日時:2001/11/21 01:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!