dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スクリーンセイバー(焼きつき防止)の趣旨は理解している上での質問です。

業務上で使用しているPCで、離籍中の保護のためスクリーンセイバーを使用し、パスワードで保護していますが、固定した画面を見ながら(PCで入出力はせずに)集計等の机上業務をする際に、時間が来ればその都度スクリーンセイバーを解除するため、パスワードを入力する必要があります。

そこで、「透明のスクリーンセイバー」があればよいのですが、どなたかご存じ無いでしょうか?

そのまま離籍した際に、画面を他人に見られるのはかまわないのですが、操作されるのは困ります。

そう言った意味では、一定時間でPCをロックするようなシステムでもかまわないのですが、ご存知の方教えてください。

A 回答 (3件)

目的から言って、#1の方の回答が適切かと思います。



わざわざ画像やアニメーションを利用したくないのでしたら、
(Windowsと仮定して)「伝言板」でブランクを利用すればよろしいかと。
(XPならそのまま「ブランク」もありますね)
フリーで手持ちの画像ソフトをセーバーとして利用させるソフトもありますので、
デスクトップをキャプチャして、その画像を利用すれば、
一見スクリーンセーバーが働いているようには見えなくなります。

あとは、ソフトウェアやデバイスのインストールが可能でしたら、
最近はUSBキーに因るセキュリティツールも多数でまわっていますので、
そういった物を利用されても良いかと思います。
結構値がはりますので、個人的に購入するのはあまり現実的では無いですが。
http://www.sanwa.co.jp/product/acc/hardkey.html

ワイヤレスのキーボード&マウスにして、離席時にはキーボード、マウス共に
机の引出にしまうようにする方法も有りですか・・
    • good
    • 0

焼きつきは常に同じ画面を長時間表示することによって起こります。

よって透明のスクリーンセイバーなどあるはずありません。
そのような作業をするのなら設定でスクリーンセイバーを解除するか作動の時間を変えればいいのではないですか? 離席するときだけかけるとか。
    • good
    • 0

2000とXP〔起動時の「ようこそ画面」を使っていないときに限って〕は Ctrl+Alt+Delete でコンピュータのロックができますよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!