
皆さん、初めての投稿です。
宜しくお願い致します。
現在、我が家の駐車場は傾斜して作られています。
その傾斜部分にガーデニングのベンチ(手すりが鉄で座る部分は角材でできており結構重い背もたれつきです)を水平に置きたく考えています。
横幅は1mくらいで片方にレンガを横に縦置きすると水平ぐらいになります。(15cmくらいでしょうか)
レンガを置いただけでは不安定な気がするので、ベンチを置く一角に水平なコンクリの段を作ろうかと考えています。
ここを見るまでは、ベンチの足が置かれる部分はレンガを置いて、ベンチくらいの大きさで板で枠を作り、コンクリを流し込もうかと思っていました。
そこで、コンクリを流し込むことに固執せずに、良い方法は無いかと思いカキコさせていただきました。
要点として
・ベンチは重たく横1m位×縦45cm位です。
・地面は傾斜の付いたコンクリです。
・傾斜は1mで15cm位差があります。
・DIYが好きなのでなるべくDIYでやってみたいです。
・コンクリについては初心者で、10cm四方くらいの玩具の型に流し込んでインテリアを作った事がある程度です。
・ディスクグラインダーは持っており切断や研磨で使った事があります(これは不要でしょうか?)
・ドリルは、ハンマードリルを持っておらず、普通の電動ドリルしか持っていません。
すみません、色々教えていただきたく、宜しくお願い致します。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
脚の太さは?
脚の太さが充分であれば18mmのギムネで下から穴を10cmほど開けましょう、そして16mmのナットを脚の裏側に埋め込み(鑿でナット寸法)ます。その後、ナットに20~25cmのボールとを挿し込みます。
レベル合わせも楽です、ボールト、ナットは鍍金、又はステン製で、ボールトはその他の材料で化粧巻きをしましょう。
(道具があれば簡単ですが)
No.2
- 回答日時:
No.1です。
お礼ありがとうございました。コンクリートの流し込みも考慮されている様でしたので、別の場所への移動は考えていませんでした。
↓こんな風景かなと想像していたんですが…http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/7989 …
脚を切断されれば美観の問題はありますが、DIY好きの方でしたら何かセンスの良いもので被覆してはいかがでしょうか?
ちなみに私なら使い古しのコーヒー豆の麻袋
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h32 …
を脚下に巻きつけたらどうかな?なんて考えましたが。(センスを疑われたかも…)
注)参照していただく画像はヤフオクから転用した物なので1週間程度で画像はリンク先から消えると思います。
グッドアイディアありがとうございます。
私の持っているベンチはhttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r1 …
のような感じのベンチになります。
(無断借用させていただきました(大汗
決して買い直すのに高すぎる事は無いと思われるのですが・・・
足を切るには結構しんどいかなぁ・・・という気が。
また、切り口も綺麗にしてあげないと、下のコンクリが痛んでしまいそうな気がしてしまいそうです。
しかし、parthenonさんのアドバイスを頂き、しばらくベンチを前にして考えながら眺めてしまいました(苦笑
ありがとうございますm(_ _)m
No.1
- 回答日時:
レンガや金属のスペーサーを使用するとベンチに座った際に人の足が浮いてしまい違和感があるのではないかと思います。
見た目は悪いかと思いますが、ベンチの脚を勾配に合わせて切断された方が良いかと思います。
一番良いのは勾配の高い側に穴を開けてベンチの脚を埋め込む事でしょうが、難易度が高いように思います。
アドバイスありがとうございます。
足を切る方法がありましたね。
しかしながらベンチの足は飾りっぽくなっているので、切断だと、やはり見た目が悪くなってしまいますね(汗
また、今後別の場所に移すにしても加工が必要になってしまいそうですね。
私も一度、勾配の高いほうで足に合わせて穴を開けるという方法も考えました。
しかし、心配になったのは「水はけ」と「穴を開けて大丈夫なのか」という事でした。
穴を開けることにより、他の面への影響(割れたり)がでたりしないかと心配になってしまった次第です。
やはり、業者に任せたほうがよいのでしょうか。
DIY好きな私としては何とか自分でやってみたかった次第です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一軒家を建てたい、または建売...
-
排水管の地下での破損
-
平均寿命81歳。私は46歳で...
-
契約アンペアを30Aから40Aに変...
-
床下空調システム
-
昭和50年に建築された中古一戸...
-
電力会社の電柱の鉄線が家の駐...
-
騒音に有効な対策ってありますか?
-
敷地内同居を予定しており旦那...
-
一括で中古住宅を買う場合に使...
-
天井裏のネズミ?対策にミラー...
-
ヘビも、壁面を上りますか 2階...
-
建売購入 壁紙1枚で穴あいた ...
-
太陽光の訪問販売?についてで...
-
家の壁に写真の上の方に写って...
-
家族3〜4人、全て部屋干しでラ...
-
室外機の設置場所を設置会社に...
-
新築住宅の保証期間(残工事が1...
-
注文住宅、お風呂ですが ・TOTO...
-
傾斜地の擁壁は誰のもの?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜキハ28系と165系電車とでは...
-
股下の割合が48%超えてるのは、...
-
脚が太いのに脚を出している女...
-
こたつの高さを高くしてテーブ...
-
脚間 はなんと読むのですか? ...
-
「脚が太い」と悩む彼女への言...
-
脚短い?
-
体組成計の脚点の点数
-
脚の太さ
-
ソファーの脚を短く切断する方...
-
ソファの足を低くしたい
-
足太いですか? スキニーはやめ...
-
傾斜の駐車場端にベンチを置きたく
-
私の今の脚の太さはこのくらい...
-
特技がとにかく脚が速いってど...
-
153センチですが、高くみら...
-
女性の足が好きな人はいますか
-
脚やせのダイエットのモチベに...
-
これ、脚は短いですか?
-
この男性心理は? ①マッサージ...
おすすめ情報