dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一応調べたのですが、わらないので、ここで皆さんの意見を参考にさせてください。無線ブリッジでインターネット接続するようにしたPCがあります。無線アダプタをUSBに接続しています。それからは必ず終了するさいに、Windowを終了・・・の画面で固まってしまいシャットダウンできなくなります。どのようにすればいいでしょうか?それとネットには接続(PCを起動してから接続できるまで3~4分ぐらいかかります)できるのですが、途中で回線が切れてしまい再度接続するのに又時間がかかる状態です。混んでいるサイトに接続すると症状が出る気がします。ブリッジはBUFFALOのWHR-G54S/Uです。OSはWin98SEです。宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

>それからは必ず終了するさいに、Windowを終了・・・の画面で固まってしまいシャットダウンできなくなります。

どのようにすればいいでしょうか?


 USB接続は98にとっては、かなりの負担になります。そこで必要になってくるのは、メモリの確保とリソースの確保です。98で周辺機器をそれなりに接続する場合のであれば、メモリは128MB~192MB程度を必要とします。

 一方、リソースを上げるために、次のように設定してください。


○ デスクトップ上のアイコンを極力減らす

○ 常駐プログラムの削減について

 「スタートボタン」→「ファイル名を指定して実行」→「msconfig」と打つ→「システム構成ユーティリティ」→「スタートアップ」で、必要のないものはチェックを外します。(私はウイルスソフト以外は全て削除していました)

○ 使っていないソフトを「プログラムの追加と削除」から削除する

○ 使っていないWINDOWSコンポーネントを「プログラムの追加と削除」から削除する

○ 画面について
 
 「画面のプロパティ」を開き、

  1 「背景」→なし
  2 「効果」→すべてチェックを外す
  3 「Web」→Activ DesktopをWebページとして表示のチェックを外す
  4 「設定」→High Color(16ビット)に設定

○ 音について

 「コントロールパネル」→「サウンド」→「サウンド名」をすべて「なし」に設定。

○ 軽めのウイルス対策ソフトを使う

職場に98のデスクトップがありますが、バスターを入れているものと、フリーソフトの「AVAST」を入れているものがありますが、リソースの数値は「AVAST」に軍配が上がります。

 ノートンやバスターなどはけっこう重いので、XPであってもフリーズに悩まされたり、起動が遅くなったりします。XPで実験したところ、メモリの消費に関して、「AVAST」の方がバスターよりも45MBほど少なくて済みました。とても優秀なソフトなので、ぜひお試しください。

 AVASTのダウンロード先

http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/securit …


 AVASTのライセンスキーの取得方法

http://ratan.dyndns.info/avast4/jindex3.html


○ その他
 
 「スタートボタン」→「設定」→「フォルダオプション」→「表示タブ」をクリックし、「登録されているファイルの拡張子は表示しない」と「隠しファイルとシステムファイルを表示しない」以外のチェックを外す

○ 以上の作業が済んだら、デフラグを行う

○ 最後の仕上げ(レジストリの再構築)

1 スタート ⇒ WINDOWSの終了 ⇒「MS-DOS」で起動する

2 「scanreg /fix /opt」と打ち、終了したらENTERキーを押して、「exit」と入力

以上です。


 それと、リソースとは関係ありませんが、98を快適に使うためのソフトを紹介しておきます。このソフトは、無効なレジストリや不要なファイルを検出し、削除のお手伝いをするソフトです。これによって、レジストリの肥大化が若干解消されるので、これも試してみてください。

http://cowscorpion.com/Cleaner/easycleaner.html 


 これだけやれば、順調にシャットダウンで切るはずです。次に通信の問題ですが、WHR-G54S/Uのページに次のような記述があるので、参考にしてください。

参考URL:http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が送れて申し訳ありません。いろいろ細かくアドバイスいただきありがとうございます。メモリは十分だと思いますがリソースが今一どうなのかわかりません。
>常駐プログラムの削減について・・・・・
は全部削除していいものやら不安なのでまだしてません。
PC自体不安定なので、この際思いっきりいじくってみます。

お礼日時:2005/10/18 23:45

>リソースが今一どうなのかわかりません。



 マイコンピュータのアイコンを右クリックして、プロパティをクリックし、パフォーマンスのタブをクリックすると、今のリソースの状態が表示されています。私が98を使っていた頃は、90%以上ありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またまた連絡遅くなり申し訳ありません。
>○ 常駐プログラムの削減について
を参考にすべて削減したところ、リソースも90%以上になりシャットダウンできるようになりました。他の問題もありますが長引きそうなので追々やりたいと思います。
この度はありがとうございました。

お礼日時:2005/10/22 23:29

98SEの場合以下のページを参照してください。


ソフトの追加やネットワーク系はトラブルになりやすいです。

http://homepage2.nifty.com/winfaq/shutdown.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が送れて申し訳ありません。アドバイスいただきありがとうございます。紹介いただいたサイトで説明されている通りやってみましたが、改善されませんでした。もう少しいろいろ調べてみます。

お礼日時:2005/10/18 23:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!