
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
身近な道具を使ってコの字に曲げるとしたらコの字の内側寸法よりやや小さめな角材を拾って?きて角材と垂直になるようシャコ万力で固定します。
ベランダでもOKですがシャコ万が手前になるよう両手で角材を握り、シャコ万の先端が床(出来れば板の先端が床に干渉しない段の上)に当たるところからのり巻きみたいに押し当てながら巻き込みます。
1箇所曲がったらシャコ万を締め直し同様に作業すれば角をそれほど損なわずコの字に曲がると思います。
角に加重がかかるよう意識して作業して下さい。また手が滑ることもありますので軍手をお勧めします。

No.2
- 回答日時:
厚さは2mmで、幅が分りませんが、いずれにせよ厚さ2mmのステン材をペンチ程度のハンドツールで曲げるとすると、かなりのRがついて良ければ不可能ではないにしても、キチッとした直角に曲げるのはほとんど不可能だと思います。
どこか鉄工場などでプレスかベンダーで曲げてもらうのが最善の策だと思います。ステンレスは加工硬化する性質がありますから、もしどうしてもとお考えなら、一度赤熱させて焼きなましした方がいいかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 新型ジムニーにipfのフォグランプステーとフォグランプ(968)を車屋さんに取り付けてもらったのです 3 2022/12/17 21:22
- 車検・修理・メンテナンス これって事故車になりますか? リヤバンパーを当て、ステーまで交換となりました。ご教示ください。よろし 2 2023/01/08 21:54
- スポーツサイクル 自転車のサドルについて、ご教示下さい。 厚みの薄いサドルを探しています。 サドルを一番下に下げても、 6 2023/05/02 14:43
- バイク車検・修理・メンテナンス ホーネットのチョーク 3 2022/10/14 16:04
- DIY・エクステリア 浴室水栓の交換(接続用配管) 3 2023/01/23 12:52
- DIY・エクステリア 破風塗装 ケラバの母屋にアンカーを取り付けたい 4 2023/05/26 13:57
- 国産車 車の同一パーツの探し方 4 2023/02/28 10:03
- 照明・ライト 【DIY・照明屋さんに質問です】倉庫で裸むき出しの照明を付けているところで、寸切棒を使 1 2023/06/30 23:18
- 車検・修理・メンテナンス エルグランドATE50マフラー交換 2 2022/08/20 20:18
- ストレッチ・体操・エアロビクス 腱鞘炎が嘘のように改善した! どんなストレッチもダメで痛み取れなかったんですが たまたま全く関係ない 2 2023/04/25 16:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ステンレス製のステーきれいに曲げる方法
その他(趣味・アウトドア・車)
-
L字金具の角度を広げたいのですが…
DIY・エクステリア
-
厚2mmのアルミ板を曲げたい
DIY・エクステリア
-
-
4
板厚3mmのアルミの曲げ加工についてなのですが…
DIY・エクステリア
-
5
ステンレスパイプを曲げたいのですがバーナーで炙れば曲がりますか?
その他(趣味・アウトドア・車)
-
6
アルミ板の上手な曲げ方
DIY・エクステリア
-
7
チェーン交換の工賃が高すぎる気がします
国産バイク
-
8
鉄製の丸棒を曲げたいです
DIY・エクステリア
-
9
ABS樹脂をきれいに切りたい
DIY・エクステリア
-
10
吸い込みは何のバイクでも出来ますか?
国産バイク
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
この文字の変換方法を教えて
-
「~していただきまして、あり...
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
対策を採る?取る?
-
次頁はなんと読みますか?
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
新人から上司へ飲みの誘い
-
魚へんの下の点々が大
-
名前に「之」があるんですがこ...
-
奥さんと同じ布団で寝ると勃起...
-
「くさかんむり」の真ん中が切...
-
人名について・・・。
-
エクセルでセルの中身が漢字か...
-
漢字の「加減乗除」「和」「差...
-
「皆んな」という表記に違和感...
-
ひらがなの「みなさん」と漢字...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
「取組」と「取り組み」の違い
-
この文字の変換方法を教えて
-
「~していただきまして、あり...
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
次頁はなんと読みますか?
-
対策を採る?取る?
-
「基」と「元」の使い方
-
コツコツ努力・・・?
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
日差しが差す(陽射しが射す)...
-
ひらがなの「みなさん」と漢字...
-
文章で対象者を「人」というか...
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
エクセルでセルの中身が漢字か...
-
0(ゼロ)とO(オー)の書き分け...
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
おすすめ情報