
こんにちは。
アメリカンバンドのGood Charlotteが好きな者です。
Lifestyles of the rich and famousのPVで、
最後の方のゆっくりめのサビ(?)に入る前に会話があるのですが、何て言っているのか気になって仕方ありません。
色々検索してみたのですが・・・分かりませんでした(X_X)
PVは
http://www.representgoodcharlotte.com/pages/vide …
で視聴出来ます。
ちなみに会話してるところは2:05~2:36です!!
かなり面倒くさいかもしれませんが、
誰か英語得意な方教えてくれませんか?(><)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
日本語の方が無難かと思うので、
男「異議あり!」
判事「記録における氏名を述べなさい。」
弁護士「チャドウィック・メリーウェザー、で三世。」
女性「あなたの所へあれと戻っていいかしら?」
被告人達「見ろよ!あの服の着方! あいつら恐ろしいファッションセンスだぜ! ほんとだろ!(不明) 犬みたいな(服の)扱いだぜ」
犬「ウォ~ンウォン」
判事「陪審長殿、大変高価なオープンカーを所有しているとか。」
陪審長「彼ら(被告人達)は所有しております。我々は被告人達に評決を下しました。」
No.5
- 回答日時:
#4のumi39さんへ、コメントありがとうございます。
"Mr.Foreman"ですか、なるほどォ、結構調べたんですけど、気付きませんでした。ちょっとオチコンデます。。 あと、bastard は確かに言われてみると、fashion にも聞こえてきますね。
今回かなり聞き込んで回答を書いたので、耳がちょっと今、固まっちゃってます。仰るとおりかも、というところと、そうお?と思うところと正直半々ぐらいです(ガンコモノ状態になっちゃってます…)。日にちをおいて聞けば、また新鮮に聞けるかもしれませんが、今回はどうぞご容赦ください ^_^;
ご教示ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
なるほど #3のemcさんの回答で聞き取れていなかったところがわかりました。
#2です。emcさんありがとうございました。ですが、数ヶ所意見が違う所があるので
#2で書いた
冒頭の「異議あり」の箇所は "I object!" で裁判用語です。
次の質問は "Please state your name for the record"に聞こえます。
被告人たちの台詞は"Look at the way of the dress.They have a horror of the fashion sense."に聞こえました。
判事の陪審長への質問は"Mr.foreman"の呼びかけで始まってます。foreman=陪審長、で裁判用語です。オープンカーは大ハズレでしたね。
No.3
- 回答日時:
Sounds a music?
I don't get it!
Will you state your name for the record?
Chudwick Merryweather Harding … and the third.
Can I get back to you with that ?
Look at the way they just … They have a horrible bastard sense!
Isn't it true the accused treated you like a dog?
Urrrrrrrrr bow-wow!
Mr. Forgan, has the jury reached a verdict?
We have, Your Honor.
We've found for the defendants.
一番最初の一行、検事さんと思しき方の台詞にイマイチ確信が持てませんが、全体としては概ね合っていると思います。 あと証人席(原告?)のワンちゃんは、メンバーさんの愛犬だそうですね?その直前の台詞がどうしても分からず、"Isn't it true" "like a dog" で検索していて、偶然こちらのコメントを見つけました。about: の終わりの方に、問答が再現されています。
http://www.aemslash.co.uk/cashdogg/
以下、試訳ですが、最後の参考程度にしていただければ幸いです。末尾の「法廷用語」のサイト等を参照しました。
「音楽をかきならすって?」
「さっぱりわからん!」
「記録のため氏名を述べていただけますか?」
「チャドウィック・メリーウェザー・ハーディング……の三代目です。」
「そこのところもう一度言って下さらないこと?」
「連中のその格好をご覧になってください…ひどい、まるでならずものじゃあないですか!」
「被告はあなたを、“犬”のように扱ったのではありませんか??」
「ウ~~~~~ウォン!(そりゃぁそうさ!)」
「フォーガンさん、陪審員は評決に達しましたか?」
「はい、裁判長閣下。
被告らは無罪と決しました。」
http://www.lares.dti.ne.jp/~cyclops/cinema/slung …
PS.「自由の女神」の髪型のファンになりました。。
英文までご丁寧にありがとうございます!!
無罪ですかぁ(゜∀゜)なんかこのPVはgood charlotteがお金持ちの家に侵入したという想定らしいんですが、この会話もしっかり繋がってますね!
本当にありがとうございました!!
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
69の意味
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
半角のφ
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
「入り数」にあたる英語は?
-
agree withとagree that
-
especial と special
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
approximatelyの省略記述
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
「諸外国」と「外国」の違い
-
Educational Qualification
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
米国の病院への紹介状の表書き
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
半角のφ
-
approximatelyの省略記述
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
69の意味
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
数学に関して
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
ディズニーのリロアンドスティ...
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
【英語の論文】図や表などを再...
-
「入り数」にあたる英語は?
おすすめ情報