No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1の説明でOKなのですが、もう少し数学的に詳しくお話しましょう。
併進演算子の集合は数学の言葉で「群」となります。つまり、U(a)とU(b)の2つの併進演算子の積U(a)*U(b)も同じ併進演算子の集合の要素です。U(a)とU(b)の併進操作はどちらを先にしても結果は同じですので、この群は可換群です。(U(a)*U(b)=U(b)*U(a))
群には既約表現と言うものがあり、可換群の既約表現は1次元であるという数学の定理があります。これを言い換えれば、併進群の既約表現となる関数をψとすれば、ψに併進演算子Uを作用させた結果は、元のψの定数倍(λとします)になるということです。
Uψ=λψ
ですね。併進演算子はユニタリですので、定数λの絶対値は1で、λ=exp(iα)の形になり、
U(a)ψ(r)=ψ(r+a)=exp(iα)ψ(r)
となります。
このような条件を満足するのは
ψ(r)=exp(ikr)Φ(r)
Φ(r+a)=Φ(r)
( α=ka )
であるということになります。
ハミルトニアンが併進演算子と可換であることは、ハミルトニアンの固有関数が併進群の既約表現で表されることを意味します。
No.1
- 回答日時:
ハミルトニアンの固有状態と並進演算子が同時固有状態を持つとは、2つの演算子が可換であるということですね。
※ハミルトニアンのポテンシャル項がV(x)=V(x+a)と書けるということです。
ですので、その固有状態φは並進演算子Uを用いると
Uφ=λφ
とかけ、周期的境界条件
U^Nφ=λ^Nφ=φ
を課すことで、
λ=exp(-ika)
より、
φ(x+a)=exp(-ika)φ(x)
となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報