アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ガスレンジの魚グリルを使っているのですが、使用後、どうしても綺麗に洗えなくて困っています。
油と焦げが一体になって、一部ゴム状に固まったりして…

普段は使用後すぐに取り外して、ジフかジョイを歯ブラシにつけて擦っているのですが、なかなかスッキリとせずイライラしてしまうのです。

何か良い方法はないでしょうか?

A 回答 (8件)

グリルの受け皿にお水と一緒に片栗粉を入れると焼いた後ゼリー状になってはがしやすいです。

油もけっこう一緒にとれるのでさっと洗えばOKです。
これはテレビでもやってました。↓
http://www.tv-asahi.co.jp/z-test/answer/050605/
網のほうは…普通の塩焼きなんかなら、焼く面にレモン汁をぬりつけておくと網へくっつかなくなります。でも、みそ焼きとかだとどうしてもついちゃいますよね…これは速攻で洗うしかないですよね…うちは金属たわしをつかってます。

参考URL:http://www.tv-asahi.co.jp/z-test/answer/050605/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
受け皿の方はこれで解決ですね(^^
試してみます!

お礼日時:2005/10/20 20:59

私も、掃除が面倒だし手もカサカサになるしで、魚グリルは全く使っていません。



実はオーブントースターの売り出しの時(500円~1000円)に買いだめしておいて、何匹でもホイルでくるんで焼きます。焼き目をつけたい時には、最後の1分間ほど上側のホイルを開けて、焼き目をつけます。

トースターの中は少々油焼けしますがほったらかしで、使い捨てにしています。それでも1年は使っています。

今でも安く買った予備のトースターが家に2個あります。
掃除は全くしないので、快適です(^_^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、だいぶ時間が空いてしまいました。

ホイル焼きは、アルミ成分が認知症の原因になるという噂を聞いて以来やってないのですが、大丈夫なんでしょうか?
あと、ホイル内に脂が溜まったりしませんか?

魚料理を楽にする手段としてはとても有効だと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/11 14:39

ほんと、すっきりピカピカにするのって大変ですよね。

私もいろいろと皆さんのような方法をやってきましたが、諦めて何年にもなります。食洗機は3年くらい前から使っていますが、中に入れる気はしなくて入れたことがありません。といいますか、もっと前から今の楽な方法で焼いているからです。味とか焼け具合は最初抵抗がありましたが、洗うのが大変なのとお魚の日の回数が減ることを考えたら、これで充分我慢できます。魚専用のフライパンで焼くのです。普通のフライパンが古くなったら魚用にします。薄く油を引いたり、油を引かないときはコテでひっくり返します。油が出てきたらペーパータオルでふき取ります。手抜きですみませんが、もう他の方法には戻れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、お礼が遅くなりました。

フライパンは確かに手入れが楽ですね。
網で焼いた時とは少し食感が変わりそうですが…
参考にさせていただきます。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/11 14:34

No.2です。



URLは他の使い道をご紹介するためのものだったんです。
紛らわしくてすいません。

網のほうですが、蒸気で洗いやすくなるとゆうことはないです。(^^;
我が家では網の上にアルミホイルをひいて
(両端を巻き込んで)
油が落ちるよう爪楊枝でプチプチ穴を開け
焼いています。

網はほんのちょこっとしか汚れないので、
さらっと洗えばOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、書き込みが遅くなりました。

なるほど、網はカバーをつけるのですね。
確かにそうすると楽ですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/11 14:33

 もちろん毎回洗います。

偉いかどうか分りませんが、そんなに困るほどベトベトにはなりません。

 焼く前に鉄板の下皿に水をすこし張っておいて、サンマでもサバでもシャケでもどんどん焼きます。
 焼き上がったら、脂が張った水にギトギト浮いたままの下皿と網(というのかな、ラック?)をソッとそのまま水道の栓の下にもって行ってタップリと水に浸しておいて、食後にお皿などを洗ったあとで、ゆっくりと、普通の中性洗剤を使って、スポンジの片側についている研磨剤みたいな方で擦ってただ洗うだけです。
 たまには針金がTの字型に合わさった段のある部分などに付いた焦げなども丁寧に磨き取りますが。。。

 グリルの中の壁や奥の方、全面のガラス扉の部分などは夏と年末の年にニ度ぐらい、マジックリンやジフなどの洗剤と使い古しのスポンジや古布、それにアルミのモジャモジャのタワシみたいなの(正しくはなんて言うのかな)などを総動員して磨きます。それだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

熱いうちに水に浸しておく…なるほど。
これはやった事ありませんでした。
試してみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/20 21:07

回答にはならないでしょうが、私も、グリルの清掃が大嫌いです。


洗うのが大変。
サボるとくさいし・・・。
ですので、グリルは封鎖して、使いません。

魚は、オーブンで焼きます。
シリコンのクッキングペーパーをしいて、焼いて、焼き上がりを皿に乗せたら、
ペーパーを脂(?)ごと捨てて、これでおしまいです。

あの、グリル使って、毎回洗える人は偉いです。
我が家は、アレをまったく利用しませんので、グリルのないレンジを探しているのですが、東京ガスの「マサガス(笑)」のシリーズにはないのですよ。

どうして、あんな面倒なものを皆さん使うんだか・・・。
オーブンでお肉焼くでしょう?
お魚も十分ちゃんと、おいしいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、うちオーブン無いんです。
お肉はフライパンで焼くか、煮込み系です。
オーブントースターはありますが、さすがにそれで
肉or魚を焼いたら、その後のトーストは生臭くなっちゃいますよね。。。

お礼日時:2005/10/20 21:05

私は食洗器にかけてしまいます。

洗い終わった後の庫内の生臭さが嫌なので、洗剤と一緒に酢を入れます。
楽してピカピカです。
私はこの方法で毎回魚を焼くたびに洗っていますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

食洗器があったら、この方法が一番手軽そうですね。
購入したら試してみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/20 21:02

魚を焼く時に受け皿の水の中にベーキングソーダ(重曹)を少々入れておきます。


力をいれなくても洗うとほんとツルツルになりますよ。

ベーキングソーダは薬局で500円くらいで売っていますし、他にも使い道がたくさんあります。

下記URLは我が家愛用のベーキングソーダです。
「暮らしの中のベーキングソーダー」からみて下さい。

参考URL:http://www.armhammer-jp.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「キッチン」の処ですか?
魚に関しての記述は見当たらなかったような…

受け皿に重曹を入れたら、蒸気で網の方も
取れやすくなるということでしょうか?
こちらも、試してみたいと思います!

ありがとうございました♪

お礼日時:2005/10/20 21:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!