一回も披露したことのない豆知識

今勉強していてふとおもったのですが、どうして心電図の波は「PQRST」で表されるのでしょうか?
ABCDEじゃいけないの!?

A 回答 (3件)

私も気になったので検索してみたら、Web上にこんなの発見しました!(参考URL参照)


「あまり使われていないアルファベットを使っただけで、何の意味もありません」
だそうです。
意味…ないんですね。

参考URL:http://www.odh.or.jp/20040519.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございました。
意味・・・ないんですね~。
確かにPQRSTといえば心電図。
納得です。

お礼日時:2005/10/22 19:14

生体電位記録には歴史があって、今日のような形式の心電図はオランダのウイリアム アイントーベンが1903年に記録したものが始まりです。



他に、筋電図、脳波、筋肉や神経の活動電位図、細胞の膜上のイオンチャンネルの電位記録図などがありますので、歴史的に、また、世界的な慣用があります。

たとえば、アルファー波やベーター波というような名称は脳波で使っているし、デルター波、シーター波、小文字のf波、大文字のF波など医学や生理学分野で特別の意味を持ちます。

比較的心電図は新しい分野ですので、それでプライマリーのP波を使い始め、その後はアルファベット順になったと講義で聞きました。

もっとも、地震も初期微動はP,次はセコンダリーのS波を使い、こちらの方が歴史も古いのでこの真似はしたくなかったのではないでしょうか。

あなたが発見し、学術発表をして、広く認められたことならその現象にアルファベットを使えるのでしょうが、慣用的に使われた命名された名称を変更する必要があまりないか、混乱を来たしますので、今後も心電図の波形の名称は変わらないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございました。
プライマリーのPですか。言われてみれば納得です。
かなりスッキリしました!

お礼日時:2005/10/22 19:16

いけないの?という質問はいささか幼稚な考えですが、ホトグラフですから。


わかりますでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございました。
たしかに幼稚で・・・お恥ずかしい。
ホトグラフですから、と言われましてもわかりません・・・

お礼日時:2005/10/22 19:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!