dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 ある店で北斗の設定6を打つ権利が当たったのですが(開店前に入店してどの台を6にするか自由に選べます。設定確認もできます。)それはうれしいのですが、その店の北斗の設定6でここのところよく負けや不発(終日ブン回して差枚1500枚程)を経験しています。理由は連チャン負けです(単発が15回)。万枚も見ますが私以外にもよく不発台も目にします。
 そこで、こういう店でどうゆう台でこの権利を行使したら良いのでしょう?出玉は前日の打ち込みゲーム数や設定が関係したりするのでしょうか?

A 回答 (7件)

北斗の6・・・


うらやましい!

>こういう店でどうゆう台でこの権利を行使したら良いのでしょう?
これは「北斗の6を打てる権利」ではなく、「好きな台の6を打てる権利」なのでしょうか?
その店のラインナップがわからないので何とも言えません。
北斗の6は「負けることもある」のは確かですが私としては北斗の6オススメします。ストック無しだとしてもあまり気にならないと思います。

設定変更するわけですから、前日のデータは気にしなくて問題ありませんよ。ストックの有無は重要ですが。

この回答への補足

 機種は北斗でないとダメなのです。店に設置された北斗のなかで好きな台を6にしてもらえるということです。(説明が下手ですいません)
 なのでストックの心配はあまり無いのですが、その店であまりに北斗の6の逆噴射を目にするので私の中では台選び(どの北斗の台で勝負するか)が重要なのではと思っています。例えば「一ヶ月6を入れていない台を急にその日6にしても反応が悪い」とか、「前日の中間設定の台を6にしても出ない」とか言う人もいますよね。
 スロットは完全確率なのだからどの台を選んでも理論上同じなのは理解しているのですが、好調な出玉の波を手にするコツがあれば聞きたいです。
 よろしくお願いします。
 
 

補足日時:2005/10/27 02:07
    • good
    • 0

当然フル攻略で機械割が122%くらいしかないので、負けるケースもあると思います。

ヒキが20%弱かったら97・6%になるわけですから。ただ私だったらその中でもいかにその与えられた6を打てるという環境をいかせるかに重点をおきます。13時間で最低9000Gはノルマとしたいので、

(1)ジュースをひかえる。食事など論外。
(2)コイン補給(自動がない場合)を受けやすい場所
(3)単チェリーとかチャンス目を把握する必要はないの で(設定6と分かってるから)常に順押し。
(4)手を止めて箱にコインを入れない。

とまあこんな感じで一生懸命回せば、例えその時ツキが細く結果が出なくても私だったら諦められると思いますが・・・
    • good
    • 0

北斗の6を終日・・・・うーんなんともうらやましい^^



さて、本題ですが、他の方も言われている通り、好きな台でいいと思います。
ですので、なるべく環境を優先するのがよいのではないかと思います。

実際私がそういった状況であれば、出来るだけゲーム数のロスが無いであろう台(場所)になりますね。
補給のタイミング、マシンの操作系の状態、こういったことを加味して場所を決めます。
13時間で9000ゲーム以上回したいです。なぜかは参考URLにスバラシイコトが書いてありますので参考にしてみてください。

設定6でも負けることは普通にあります。北斗の6で終日回して勝率は85%くらいでしょうか?
プラス1000枚程度(あまり勝った気がしないレベル)まで広げると、40%くらいは勝ったと感じないような結果になることになります。

まぁ。結果はどうあれ、北斗の最高設定を堪能してきてくださいね。

参考URL:http://www.geocities.jp/thunderking777/kaidou/ko …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 お返事ありがとうございます。
 参考URL拝見しました。私にとってマイナスな偏りが続いていて弱気になっていただけなのかも?と思い、当日は強気にブン回すことだけを考えて頑張ってきます。

お礼日時:2005/10/27 20:02

結論から言うと「前日の状態は関係なし」です。


前日の設定1を設定6にして不発ならば、もっと設定6が増えてます(笑)
鬼浜のような状態持ち越し機種ならば前日の状況は重要ですが北斗には関係ありません。
当日の設定変更なので、ストック飛ばしの被害もないですね。
自分も6を終日打って9000ゲームで6万負けたこともあります。
台選びですが、打ちやすい環境を自分は優先します。
操作部分のトラブルはないか、バックライトは切れていないか、空調は大丈夫かなどなど。
滅多にない大事な権利ですので、十分楽しんできてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご返答ありがとうございます。
 北斗の設定6で負けることもめずらしいことではないのですね。私は夢を見すぎていたのかもしれません。

お礼日時:2005/10/27 19:52

前日設定1とか大ハマリの台を翌日設定6にしても出ない


という話は良く聞きます。あと店がいくら設定しても「店の意図通り出ない」というという事も現実です。前日はまっていた台は敬遠した方が良いですよ。単純に「完全確率方式」だけでは説明がつかないことがあり得ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご返答ありがとうございます。
 「完全確率方式」、頭では理解しているつもりですが自分にとって嫌な方に偏るとオカルトも信じたくなります。

お礼日時:2005/10/27 19:47

朝一から設定6確定とは羨ましい限りです。


んで、本題ですが結論から。

「どの台でも一緒です」

#1さんへの回答で
>スロットは完全確率なのだからどの台を選んでも
>理論上同じなのは理解しているのですが
>好調な出玉の波を手にするコツがあれば聞きたいです。
これは完全確率なの理解してないと思うんですけど?
出玉の波は確率が作るただの「偏り」です。
前日の設定によって今日の設定6の出玉が
影響するなんて、スロ歴8年のプロですが
聞いたことありません。

そんなものを操れる人がいたら設定なんか
関係なく稼げてるじゃないですか?

と、厳しい口調になりましたがこれだと
回答になってないので私だったらどうするかを
参考になるなら参考にしてください。

まず、私ならコインの入れづらい台(投入口で詰る等)は
当たり前のように除外。
それと店にもよりますが、コイン補給がなるべく
少なくなるような台を選びます。
自動補給の店なら補給する機械から近い台、
手動の補給なら店員が気づきやすく、すぐ補給できるようなところ。
あと、ボタンやレバーの接触が悪い台も除外。

おわかりと思いますが上記3つの理由は
わざわざ稼動を落すような台を選ばないためです。
同様に、$箱が近いとか両替機が近いもありです。

それと基本的にカド台を選びます。
単に打ちやすいからです。
でも左右を人に挟まれて打つよりよっぽど打ちやすいので
稼動もストレスがない分、少しは多くなります。

スロットが確率からなるギャンブルだと理解しているなら
少しでも多く稼動させれて打ちやすい台を選ぶべきかと。
台の波とかじゃなくてどれだけ多く回せるか。


んでどうしてもオカルトにすがりたい場合以下参照
(ただオカルトなので根拠も何もありません)

安定して勝ちたいならその店で設定6を入れて
よく出てる台(安定して出てる台)

大勝ちのような博打に出るならその店の北斗の
出玉記録を記録してる台

以上、参考になったかな・・・(汗)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 お返事ありがとうございます。
 普通に考えて、店員が気づきやすく、すぐメダル補給できるカド台を選んで1Pでも多く稼動したいと思います。
 しかし、先日同じ店で2日連続で設定6をツモり朝から頑張ったのですが(14時間稼動)1日は9500P稼動してBB100回に届かず6万負け(単発が15回)。もう1日が10000P回して差枚プラス1500枚程。
 単なる私のヒキ弱なのですがこんな経験をしたので、このような質問になってしまいました。

お礼日時:2005/10/27 19:42

例の第3ボタン放し時のタイミングで、ある程度待ってみるとかなり違いますよ。

66%でも5回継続くらいならイイ感じにいけます。自分はこれで単発がかなり減りました。要はいつも同じタイミング(即放しとか)なのが単発を呼ぶような。効率は悪くなるかも(てか絶対?)ですがやる価値はひきが悪い人ほどあるかと思われます。タイミングは自分の好きなタイミング(相性のいいとこ?)を3つくらいローテーションで。?が多くてすみませんm(__)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 お返事ありがとうございます。
 当日単発がつづく悪い流れが来た際に参考にさせていただきます。それまでは稼動重視でブン回しでいこうと思います。

お礼日時:2005/10/27 19:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!