dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは^^
来月15日が予定日です。
入院のタイミングは破水・陣痛・(おしるし)ですよね?
それ以外に何か「もうすぐ」ってわかる事ありますか?
出産1週間くらい前からこういう症状があったとか、、、。やっぱり検診で見てもらうのが一番なのでしょうか?

A 回答 (4件)

私の場合は、


・お腹がゆるくなった。(トイレに行くたびに少しずつ出た)
・トイレの回数が増え、夜中も2回くらい起きた。
・時々、生理痛みたいにお腹が痛くなった。(軽い陣痛?)

出産したら昼夜問わず3時間毎の授乳が始まるので、夜中のトイレ(目が覚める)のはその準備だよ~って聞きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます~
今すでにトイレ3時間おきって感じです^^しかも時間が決まっているんで産まれてからもこの時間周期かななんて思ってます~

お礼日時:2005/10/28 21:28

私の場合は、1週間くらい前からもうちょっと動いただけでけっこうきつい(今考えればそうでもなかったかもしれませんが・・・。

)お腹の張りがありました。よく旦那が心配して病院行こうか・・・?と言ってました。
頻繁にコチコチになっちゃってましたね。

医学的に言えば当然病院の検診が信頼できますが、やっぱりもうすぐかなってわかれば安心というか心の準備ができますもんね。

初産の場合、陣痛がきててもなかなか弾みがつかないで微弱のままなかなか子宮口が開かないことも多いようで、私も一晩なんとか頑張って翌朝受診しましたが
「まだ開いてませんね。」っていわれちゃいました。

あまり早くから緊張してると疲れてしまいますので
なるべくゆったりとしてて下さいね!
安産をお祈りします&赤ちゃんを見れば不思議に痛みを忘れます!
2年経った今、なぜか痛かったということ以外あんまり覚えてない私・・・女性の摩訶不思議ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました~|

お礼日時:2005/10/28 21:30

予定日に近づくと検診も一週間に一度になりますよね?


たぶん毎回内診すると思うので、「子宮口が何cm開いている」と教えてくれると思います。
初産でいきなり全開になる事はほとんどないと思いますので、開きだしていればそろそろかな~?って思っていいと思いますよ。

あと、動きが鈍く(あまり動かなく)なったりしますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先生には「順調だね」っていわれました^^

カウントダウン器とかあればいいんですけどね~(笑

お礼日時:2005/10/28 21:29

1人目は予定日前日に破水をして予定日に出産。


2人目は早産になると妊娠中期の頃から言われていたのに、予定日2日後に出産。
どちらも出産の前の日(1人目は破水した日の前の日)に診察に入っていますが、
子宮口の開きもまだまだ。お産はまだまだ先。という診断をされていますが、なぜかすぐに出産になってしまっています。
お産は、お腹の赤ちゃんが出てきたくなると始まるので赤ちゃんにしかわからないのかな?なんて思っています。
ちなみに私は1人目も2人目もおしるしは、出産の前日の朝にありました。

元気な赤ちゃんを産んでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おしるしがあるとちょっと気構えできますね~^^

ありがとうございました~

お礼日時:2005/10/28 21:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!