重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

マンションの1階を購入しようとしています。
今まで、数度引越しをしていますが、1階は初めてです。
1階で問題になる可能性のある事を、いろいろ御指摘頂けないでしょうか?
防犯上のことは気になっていますが、他には如何でしょうか?
よろしくお願い致します。

A 回答 (6件)

先にお答えになった方と重複する場合がありますが


思いつくままに書きますね。

1.騒音
・階上の住人の生活音
・部屋の場所によって、ドア側にて人の行き来する音
・場所によって、駐車場や道路からの車の排気音

2.水周り
・庭がある場合は水はけ。最悪の所では道路よりも庭が低く、水がたまったりするというケースもあります。
・排水溝からの音。これもマンションによってあったりなかったりですが。

3.ゴミ問題
・ちゃんと確認しなくちゃいけないのが、ゴミの集積場所。1階の場合、集積所が近く、夏など悪臭の被害に遭う場合があります。

4.湿気
・1階は他の階に比べて、湿気が多いです。

5.日照
・周りの環境にも寄りますが、日当たりは1階はよくないようです。

参考になると良いのですが。特にゴミ置き場は注意した方がいいようですよ。毎日のことですから。

1階は、マンション購入ですと値段が安かったりと利点もありますが、
値段が安いということはそれだけ他に比べて悪い点があるということ、
だと不動産屋さんが言ってました。難しいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。
チェックするべき点をいろいろ教えていただき、参考になりました。
以下の点はクリアしていると思います。
1.騒音
  購入しようとしている部屋は道路からも離れており、独立性が高いので
3.ゴミ問題
  ごみ集積所から結構離れています。
5.日照
  庭の面が道路面から数メートル高く、南西角部屋のため。

水周り、特に排水溝からの音。それに他の方にもご指摘いただいた湿度の問題が気に
なってきました。早速確認したいと思っています。

お礼日時:2001/11/26 12:01

皆さんが、書かれてない事を一つ


床が、フローリングで床暖房がなければ、
冬は、スリッパなしでは辛いですよ・・・。
どれくらいかと言うと、コンクリートの上を素足で歩くようなかんじです(^^)

しかし、おおよそ専用庭がつく事と、足音を気にしなくてもいい事は、
魅力です。
それだけでも、価値はあるとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。
温水床暖房が入っているのですが、ランニングコスト(ガス代)が気になるところです。

お礼日時:2001/11/26 11:48

こんばんは tokyoringoさん。


私の経験、友達やご近所の方に 聞いた話によると・・・

上階に比べ 湿気がかなり多いそうです。
換気・除湿に気を使わないと ダニやカビが発生し易くなるそうです。

あと、冬季に感じることなのですが
1階は ちょっぴり寒く感じるかも知れません。
上階だと下の階からのぬくもり(?)で少々、暖かいですが
1階だとその暖かさが 得られないのでそう感じるのかも知れません。

逆に 夏期は 最上階がオススメできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。
チェックするべき点をいろいろ教えていただき、参考になりました。
他の方にもご指摘いただいた湿度の問題は気になってきました。
早速確認したいと思っています。
冬季の寒さですが、温水床暖房は入っているのですが、ランニングコスト(ガス代)
が気になるところです

お礼日時:2001/11/26 11:45

以前 妹が一階に住んでいました。


占有の庭があったのですが 上の階から落下物
が結構転がっていたそうです。
洗濯物はもとより洗濯バサミ 吐き捨てた唾 蛍族の煙草の吸殻(火が消えていないものもあったそうです。)
風の向きにより真上とは限らないので 苦情を言う相手も判らず ずいぶんストレスになったそうです。
ご注意を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。
なるほど、落下物のことは気がつきませんでした。
ちょっとびびります。

お礼日時:2001/11/26 11:50

湿度の問題 (新築の場合、風通しとの兼ね合いで心配は少なくありません)


雨水の問題 (水はけは実際に確認したほうが確実です)
騒音 (全ての住人は一階を通ります)
上からの落下物(庭付きの場合)

全ての問題は、物件の施工方法と、設計次第ですからどの物件でも問題になるわけではありませんが、注意するに越したことはありません。

地面に近いのは安心。
子供にとって安全。
朝のエレベーターラッシュがない。

いいことが多いのも確かです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

チェックするべき点をいろいろ教えていただき、参考になりました。
湿度、水はけの問題は気になってきました。早速確認したいと思っています。
ご回答有難うございました。

お礼日時:2001/11/26 11:42

1階は庭があり、良いなと思う反面垣根などがないと外から中が丸見えになる。

虫(夏になると蚊やゴキブリ)が入ってくる。犯罪が起こりやすい(空き巣に入られやすい)。布団が干せない(ベランダがないため)。周りに高い建物があると日照時間が短い。ところによっては子どもたちのたまり場になりやすいのでうるさいこともある。
道路または駐車場が近いと振動や騒音、排気ガスが気になる。扉の開閉音が気になる。
良い点は子どもが騒いでも下の階を気にしなくても良いということ。エレベーターを使用しないので気にしなくても良い。新聞を取りに行くのに楽である。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

チェックするべき点をいろいろ教えていただき、参考になりました。
ご回答有難うございました。

お礼日時:2001/11/26 11:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!