アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「機密性」・「可用性」の保持の脅威となるウイルスの例を調べていますが、いいサイトを検索できていません。
よいサイトがあったら教えてください

A 回答 (2件)

こんにちは。



「機密性」はわかりますが、「可用性」とは?
    • good
    • 0

 ウイルス本来の機能による被害は、「セキュリティの3要素」で考えると分類しやすい。

3要素とは、すなわち、「機密性(Confidentiality)」「完全性(Integrity)」「可用性(Availability)」である(この3要素をC.I.A.と呼ぶこともある)。

【機密性】 権限のないものに情報が漏れないようにすること
【完全性】 不正や改ざんによって情報が破壊されず、常に完全な状態で安全性が保持されていること
【可用性】 必要なときに許可された利用者が情報にアクセスできること

 ウイルスの攻撃をこの3要素に分けて考えると次のような被害が挙げられる。

機密性に対する攻撃
(1)パスワードやクレジットカード番号など、個人情報が盗まれてWeb上の掲示板に書き込まれる
(2)個人のデータファイルなどをメールによって転送される


完全性に対する攻撃
(1)Web上のHTMLファイルが変更されるといったデータ改ざん一般
(2)システムファイルやシステム領域の破壊
(3)アプリケーションやデータファイルの損傷


可用性に対する攻撃
(1)ファイルやフォルダの削除
(2)ファイルやシステム領域の暗号化
(3)ほかのソフトウェア(FORMATやFDISK、そのほかのアプリケーションなど)の不正なコール

参考URL:http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/rensai/anti_ …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!