dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。主人が3週間前に子猫を拾ってきました。その時は風邪も引いているようだし、目も目やにであまり開かない状態。
すぐに病院へつれて行きました。
すると、飲み薬と、目薬(抗生物質・テトラゾール)を処方されました。
2日後にはとてもきれいになったのですが、すぐに元に戻ってしまい・・・3週間使い続けていますが更に悪くなってしまいました。そこで伺いたいのが、

1・こんなに長い間、同じ目薬(抗生物質)を使い続けていいものか?

2・目の周りをマキロンで拭いたことがありますが、良いのか?悪いのか?

3・私の住んでいるところは離島。獣医さんは1件しかなく、しかも家畜専門だそう・・・
上京等してきちんとしたところに見ていただいたほうが良いものか?

よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

こんにちは。

念のため、私は獣医だと記しておきますね。

こと目に関しては、消毒薬の使用に関しては特に慎重になるべきです。ほとんどの市販の消毒薬は、「目に使ってはいけない」と記載があるはずです。

猫に使って良いか、と言う問題ではなく、目を痛める可能性について注意する必要があるケースかと思います。

仮に瞼の上から使ったとしても、必ず浸みて目に入ります。瞼の内側は結膜や角膜がありますが、これらは皮膚とは比較にならないほど弱いのです。特に角膜は一度損傷すると取り返しのつかない事態になることもあり得ます。

ですので、デリケートな部分は特に慎重に扱うべきである、というのが私の回答の主旨です。動物病院でも強い消毒薬を、目に関しては絶対に使いません。ほとんどの場合は生理食塩水で洗う程度に留めます。

なお、フェノール、ベンジンは消毒薬ではなく、有機系のうすめえき(希釈液)ですが、人間にとっても、どの動物にとっても毒です。
    • good
    • 0

こんにちは。

お騒がせして申し訳ありません。

私が一番気にかけているのは、ご質問にある動物がいかに快方へ向かうことが出来るか、と言うことだけです。他のご回答者がどのようなご回答をなさろうと私がどうこう言うべき事ではないと承知しております。しかし獣医学的に明らかに間違った内容、危険性を含む内容であった場合は、客観的に問題を指摘し、正しい情報を提供したいと思っています。こと動物の健康に影響がある内容に関しては、正しい根拠に基づいた慎重な記載を心がけています。

私の記述に関しまして、上記以上の意図は一切ございませんので、どうぞご了承下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事、ありがとうございます。
ご連絡が遅れまして申し訳ありません。
きちんと指摘していただきありがとうございました。
マキロン等、そんなにいけなかったとは・・・すみません。まったく知りませんでした。ただただ反省しております。本当にありがとうございました。
家族全員で猫ちゃんが1日も早くよくなるようにケアし続けていきたいと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/11/04 23:16

3度目の出没お許しください_(._.)_


私も獣医師の免許は持っている者なのですが、開業もしておりませんし、病院勤めもありません。研修期間の時の経験しかもたないので胸を張ってはいえないのですが、その時の先生が、わんちゃんの目を拭いていて使用していたのが、オキシドールをかなりですが、薄めて目に触れたか触れないかというくらい、サッと風邪のような感触で拭いていました。それでそのわんちゃんはよくなって元気になっていましたので、いいのかと思いました。

でも、現役の医師のNo.5さんがおっしゃることが正解なのかもしれませんね。失礼いたしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
ご連絡が遅れまして申し訳ありませんでした。
何度も何度も書き込んでいただき、とても親切・丁寧な方だな~と大変うれしい気持ちでいっぱいです。
non5さんのご意見も大変参考になりました。
今回は本当にありがとうございました。
猫ちゃんが早く元気になるよう誠心誠意がんばっていきたいと思います^^

お礼日時:2005/11/04 23:21

No.1の者です。

何度もすみません。
私の書いた消毒液ですが、傷や背中のよごれの場合影響がないということなので、No.2の方が書いていますように瞼となると皮膚も薄いし刺激があるかもしれません。
そこのところ(大事な部分でした)考慮に欠けていました。ごめんなさい。
それとマキロンといのはよくわからないので、説明書かなにかに注意事項がかいてあるかもしれません。
    • good
    • 0

No.1の者です。


消毒液のことですが、補足しますね。
まず、フェノール・ベンジンは絶対に使えません。猫には有害です。
エタノール・オキシドールは使用出来ます。
一番いいのは傷薬のイソジン傷薬です。これは動物病院でも使用しています。

色んな意見があるので、不安ならかかりつけの医師に聞いてみるのが一番いいですね。

早くよくなってほしいですね。
    • good
    • 0

こんにちは。



まず、マキロンもオキシドールも、絶対目に使ってはダメです。おそらくパッケージに書いてあるはずです。刺激が強すぎ、角膜を痛める可能性がありますから、止めてください。

目を拭くのは、湿らせたタオルかガーゼで優しく、こびりついた目やにを取ってあげる程度にしてください。しつこく洗うのはあまり良くありません。

おそらく子猫のウィルス感染症に伴う風邪様の症状が続いているのではないかと思います。野良の子を拾ってくると、ほとんどのケースでこれに悩まされます。この病気は厄介で、少なくとも3-4週間、長いともっと続くことがあります。そしてこの病気はウィルス性疾患ですから、抗生物質は効きません。ただし、二次感染の治療・防止と炎症の緩和の目的で、一般にはテトラゾールの様な目薬が処方されます。インターキャットを勧める獣医もいますが、効果は非常に限定的であるのに値段が高く、私はお勧めしません。

ごく一般的な市販の良質のご飯を上げ、毎日目の周りを拭いてあげ、必要に応じて目薬をさす、という対応でよろしいと思います。あとは体力が付いてきて、自分の免疫で克服するしかありません。
    • good
    • 0

もしも他の病院へ行ける状態ならそうしたほうがいいと思います。


猫の目の病気といえば、結膜炎や角膜炎とか感染による病気がありますので、子猫の場合は危険なこともありますから、早い時期にもう一度行かれることをお薦めします。

それと、マキロンとオキシドールは同じようなものですか。だとしたら、オキシドールは猫にも大丈夫なので、いいと思います。

目から鼻に通じるところに鼻涙管というところがあって、そこにごく微小の分泌物がたまって、鼻涙管閉塞になり、目やにがたまることがあります。
野良猫ちゃんだったようなので、感染症の可能性もあるかもしれませんね。

目薬は目だけのものでしょうか?
鼻にも注せるものがありますので、今行っている獣医さんに聞いてみてはどうでしょうか。

家の子はおなじく2ヶ月で外にいた子を保護したのですが、その時鼻と目に目薬を注していました。病院でいただいたのです。抗生物質でした。よくなりましたよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!