dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 実家のネコ1歳(オス)なのですが、家族が旅行をする為、知り合いの家に1週間程預けました。”大人しくてとってもいい子だった”と知り合いの方はごはんもよく食べていて少し警戒していたようですが元気だったと言っていました。
そして、家に戻った直後も元気にしていたのですが、2日後くらいから足を引きずってあるようになり、病院へ・・・。
ところが、色々調べていただいたのに全く悪いトコはないと言われ、それでも心配なので2件目の獣医さんに連れて行き、また検査・・・。
そこでも足も悪くないし、体の中も大丈夫、獣医さんは旅行の事で他の家に預けていた事を聞くと
「もしかしたら、拗ねて仮病を使っているのかもしれません・・。」との事・・。仮病???!!、と驚いたのですがふと母が見ると、散歩に行くとき、誰も見ていないと(たぶんネコの方で)思っている時はフツーに歩いており、てくてくと小走りさえしています。
心配してキャットフードを変えたり、夜に付き添ったり・・・、としているらしいのですがキャットフードも旅行前のもの(知り合いの家でも食べてました)だと食べませんが、変えた新しいものだとよく食べてくれるそうです・・。獣医さんは「様子を見てふつうにしてて下さい、必要以上にかまわないで。」との事なのですがもう10日以上経っています。
捨て猫でしたが、人なつっこいコです。仮病だとしてそんな時はどうしたら止めてくれるのでしょうか・・・?。
犬やネコが仮病を使うなんて信じられませんが、アドバイスお願いします。

A 回答 (4件)

我が家の猫も仮病をしましたよ。

旅行から帰ってきた翌日、ちょっと階段から足を滑らせて腰を打ってしまったのですが(18歳の老猫です)、家族が見に行ったときは、ものすごい声で鳴いて痛みを訴え、完全に動けなくなっていました。

あわてて動物病院へ連れて行くと、特に異常は見つからないけれど(捻挫すらしていない)、念のため1週間ケージに入れて身動きできないようにしてくださいと言われました。

言われたとおり病院で借りたケージ(猫が一匹入るといっぱいのもの)に入れていたのですが、人が見ていないと思うと中でのびをしたり、足を高く上げて毛づくろいをしたり…。そのくせ人が近づくとしゃがみこんで「痛い~」と訴えて、全く身動きしようとしませんでした。

結局、置き去りにして悪かったと謝って、猫の好きなおやつをあげ、必死に機嫌を取ったら、それまで腰に軽く触っただけでギャーギャー鳴いて痛がったのに、何事もなかったかのようにスタスタと歩いてケージを出て、出窓にピョンと飛び乗ってお昼寝を始めました。本人もケージに閉じ込められて、ヤバイと思ってたらしいです。

仮病だとしたら、自分を中心に見てもらいたいんでしょうね。うんと甘やかして、言いなりになってみるといいかもしれません。…あとが大変ですけれど。ちなみに我が家ではその猫が一番偉くなっています。全てのわがままが聞き入れられるので…。

ただの仮病だといいですね。猫ちゃん、お大事になさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 かなりの役者ですねぇ(笑)。ケージに入れられると「あ、やりすぎた?」なーんて猫ちゃんなりに思ったんでしょう・・。
別に母も父も猫好きなヒトではなかったんですけどねー。。帰るたびに猫が「王様」化していてちょっと笑ってしまいます。それを王者のように上から見下ろし(ホントに見下ろして)「苦しゅうない」って感じです。。
もうそれでなくても十分彼(猫)中心なんですけどねー。
母に電話したらやっぱり心配してました・・。仮病だとは思うのですが、ちょっと心配です。ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/20 23:08

仮病なんて聞いたことないなぁ・・・


念のために、様子は見続けることですね。
おかしな様子が続くのであれば、納得がいくまで診察を受けた方がいいです。
2件とも診断を見逃したと言うこともありえますし。
    • good
    • 0

こんにちはぁ


くぁわいいですねぇ。。。。
以前飼ってた犬が同じことしましたよ。
足をビッコひいて同情をかうのです。
でも、とっさのとき忘れて走っちゃったり、反対の足がおかしくなってたり(笑)
散歩から帰ると、まだまだ散歩したくて、「何かにおうぞっ」て感じでふんふん道路に鼻擦り付けるようにに嗅ぎながら、家からはなれていったりと、なかなかの役者でした。
話し合いできないから、ほっとくしかしょうがないですよね。
ほんとの病気でないなら、知らん顔しといて、こっそり楽しんでみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 仮病なんて、ネコも犬も賢いんですねー。。ちなみに父の前では忘れる事があるらしく走っていたりするそうです。でも早く機嫌直してほしいです。ホントの病気とか怪我じゃないと思ってても心配しちゃうので・・。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/20 23:02

ぷくく。

かわい~。私ならほっとくー。機嫌直るまで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 やっぱり仮病ってあるんだ・・・。
何も知らない私の母は夜は付き添い、父は「いつでも獣医さんに行けるように」と車にはネコ用毛布を常備・・。それにしてもネコにしてやられるとは・・・。早く機嫌直してほしい・・・、ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/20 13:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!