dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うちの猫が先日『尿道結石』と診断されました。
入院などはなく、一週間の飲み薬と、一生ウォルサムの療養食をあげるようにいわれました。
いままでロイカナのカリカリと国産の缶詰をまぜて与えていたので、猫的にはウェットな触感がないのがかなり不満そうです。
そこでこちらで検索してみると、症状が落ち着けばウォルサムと缶詰ならあげていい、缶詰は結石に良い、という回答を多く見かけたのですが、ホントですか??
先生は「これ(缶詰)がダメなんだよなぁ…」と言っていたので、生涯缶詰をあきらめていたのですが…。
アドバイスよろしくお願いします!!

A 回答 (2件)

1歳♂です。

ストルバイト(結石の一歩手前)でかなりの結晶が見つかりましたが、缶詰にお湯と温野菜をたっぷり混ぜて水分満点にしてあげたら、療養食なしで結晶が消えました。

怖いので今はウォルサムの療養食プラスこの方法ですが、問題は水分補給にあるらしいので缶詰にはカリカリより水分が多いので、カリカリよりはいいみたいですよ。私の通っている獣医さんによると、猫缶にたっぷりのお湯でドロドロ状態で食べて数値が下がるならそれでもいいと言われましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
うちの猫も『ストルバイト』と診断書に書かれていました。
m3o3mさんの食事方、参考になります。
今後試してみたいと思います。
しかし…、先生によって言うことが違うんですね。

お礼日時:2006/11/30 14:42

 うちの猫も尿道結石です。

1昨年の夏発病しましてそれからウォルサムの療法食を食べさせています。(最初はスターターから初めて今は予防目的のフィッシュテイスト)缶詰もあります。獣医さんに尋ねてみてはどうですか?うちの猫はペースト状の缶詰がお気に召さなかったようで無駄になりました。
 また、こちらで猫、尿結石で検索すると猫の療法食でいろいろ悩んでいる方がたくさんいるのが分かります。参考になりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
今食べているのもがウォルサム(フィッシュテイスト)です。
いっしょに買ったウェットタイプのもの、先生に「これは多分食べないと思います(マズイから)」と言われたのですが、昨日あげてみたら、嬉しそうに食べてました。
ちょっとだけ安心しました。
今後も療養食について考えていきたいと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/11/30 14:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!