dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家の猫がガンと診断されました。現在13歳です。私は、アメリカに引っ越した為、猫を実家の母に預けました。アメリカへ連れて行く事も考えましたが、一度アメリカから日本へ連れて行き、とても大変だった事と年齢もあったので、泣く泣く慣れている母に預けました。

母から電話があり、息が前から少し荒かったので、ちょっと診てもらおうと思って、病院へ連れて行ったら肺水が溜まっているので、即入院と言われました。担当医に電話をして、状況を聞いて、いてもたってもいられず、翌日、緊急帰国しました。私が、帰国してから色々と検査をして、ガン細胞が見つかり、悪性リンパ腫が疑わしいという事で、抗がん剤治療をしましたが、ほとんど効果がありませんでした。担当医もガンではあるけど、何のガンなのか原因がわからないと言われてしまいました。肝臓の数値もとんでもないくらい悪いです。

現在も肺水が溜まっているので、入院14日目です。何のガンかわかれば、適切な治療ができるので、何のガンなのか原因をつきとめて適切な治療をしてあげたいのです。私の大事な大事な猫です。少しでも可能性があるのなら、どんな事でもしてあげたいのです。そして、1日でもはやくお家に戻してあげたいです。

できれば、猫に負担がかからないように神奈川県内でがん治療で有名な獣医さんをご存知でしたら、教えてください。

A 回答 (6件)

神奈川県内でしたら、麻布大学付属動物病院はいかがでしょうか?


がん治療で有名かどうかはちょっと存じ上げないのですが、
大学病院だけあって腫瘍科があります。
場所は神奈川県相模原市です。

参考URL:http://www.azabu-u.ac.jp/veh/
    • good
    • 0

麻布大学には日本で唯一であり大学病院としては最高のシステムをもつと思われる腫瘍科がありますが、かかりつけの先生からの紹介が必要で、受診までに日数がかかる可能性があります。


ただし、放射線治療など、神奈川県では唯一の施設もあり、がん治療の信頼度は高いと思います。

日本獣医がん研究会のホームページに日本獣医がん研究会の腫瘍認定医の名前が公表されていますので参考にしてください。

参考URL:http://www.jvcs.jp/
    • good
    • 0

神奈川県藤沢市の辻堂犬猫病院の堀先生が獣医腫瘍科認定医です。


http://www.shonandog.com/tsujido-c&d-clinic/

もしお近くだったらいいかもしれません。
    • good
    • 3

テレビの動物病院24時みたいな番組でよく出てくるのがこの病院です。


http://www.amc-japan.com/index.html

前にテレビで見たのですが大きくなった悪性腫瘍がハタケシメジですっかり消えた犬ちゃんを紹介してました。
http://www.hatakeshimeji.net/
病院の治療と併用して使ってみてはどうですか。
    • good
    • 0

日本動物高度医療センターに行かれてはいかがでしょうか?


こちらは動物病院の紹介状がなければ診てもらえないようなので今かかられている病院にお願いしてみてはいかがでしょう。

参考URL:http://www.jarmec.jp/index.html
    • good
    • 1

私が、以前調べたサイトです。


参考まで。
http://www.geocities.jp/referrencejp/meii.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!