dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3週間前にグッピーを飼い始めました。
知人に頂いたもので、60センチの水槽に40匹弱います。

・5日前に白点病になり、水槽全体にグリーンFクリアーを入れました。
・翌々日には斑点が消え、今朝、症状のひどかった1匹が死んでいました。
・活性炭をろ過装置から取って薬を入れています。ペットショップの助言によるものです。
・現在4~5匹がポンプの影になっている暗い場所で水面近くにおり、あまり動きません。
・元気なのか分かりませんが、泳ぐ時に垂直に水面に向かったり、真下に降りていったりします。体全体を俊敏にくねくねさせる泳ぎ方です。
・タニシみたいなものが8匹ほどガラス面にはりついています
・良く観察したら、全部のグッピーのエラが赤く充血しています。
・先ほど、2匹目のグッピーが死んでしました。

かわいがっていたため、泣きそうな心境です。
エラが赤いのはなんの病気なのでしょうか。泳ぎ方もおかしいと言えばおかしい気がします。対策と環境面における注意事項があれば、ご助言下さい。

宜しくお願いいたします!!!

A 回答 (4件)

まず3週間前に飼い始めたと書いてありますが、水槽を立ち上げたのが3週間前と解釈するとこのような事が起こる確率が考えられます。


ろ過装置は何を使用しているか書いてないので、想像ですが上部フィルターとして判断します。

正常なグッピーはむなびれと尾びれを動かし泳ぎますが、調子の悪いグッピーは腰を振って1っ箇所で泳いぎ左右上下には動かない事と、ヒレを畳んで底のにじっとしています。
エラが赤いのは正常で調子の悪い魚は白っぽくなりますよ。

白点病になった原因は解っているのでしょうか?
魚が病気になるのは原因があるからで、その原因がはっきりしない間はむやみに薬品を投与するのは止めた方が良いと思います。

グッピーが病気になる原因を考えると
1、pHの低下
2、pHが高く、ろ過バクテリアが充分に繁殖していない為、アンモニア、亜硝酸の発生による中毒、
この2つが考えられますが、タニシがいるということは1のpH低下は考えにくく、2のろ過不足により毒物中毒と考えるのが正解かと思います。特にこの場合は、魚が腰を振ったように泳ぎ、水流のあるところに集まります。もしこのような状況でしたら、pH,アンモニア、亜硝酸の試薬で簡単にチェックできますよ。

対処方法として、餌の量を半分にして、最初半分量の水換えを1日おきに行い、その後3分の1の量を換水、濾過槽のろ材を半分量、もっと効率の良い、ろ材と交換することでろ過バクテリアの繁殖を待ちます。
この間毒水に当たった魚は薬品を投与しても立ち直りません、諦めてください。この方法を行なえば半分位の魚は立ち直って元気になると思いますよ。根気良く頑張ってくださいね。

私の体験談が、参考になれば幸いです。
    • good
    • 2

まず3週間前に飼い始めたと書いてありますが、水槽を立ち上げたのが3週間前と解釈するとこのような事が起こる確率が考えられます。


ろ過装置は何を使用しているか書いてないので、想像ですが上部フィルターとして判断します。

正常なグッピーはむなびれと尾びれを動かし泳ぎますが、調子の悪いグッピーは腰を振って1っ箇所で泳いぎ左右上下には動かない事と、ヒレを畳んで底のにじっとしています。
エラが赤いのは正常で調子の悪い魚は白っぽくなりますよ。

白点病になった原因は解っているのでしょうか?
魚が病気になるのは原因があるからで、その原因がはっきりしない間はむやみに薬品を投与するのは止めた方が良いと思います。

グッピーが病気になる原因を考えると
1、pHの低下
2、pHが高く、ろ過バクテリアが充分に繁殖していない為、アンモニア、亜硝酸の発生による中毒、
この2つが考えられますが、タニシがいるということは1のpH低下は考えにくく、2のろ過不足により毒物中毒と考えるのが正解かと思います。特にこの場合は、魚が腰を振ったように泳ぎ、水流のあるところに集まります。

対処方法として、餌の量を半分にして、最初半分量の水換えを1日おきに行い、その後3分の1の量を換水、濾過槽のろ材を半分量、もっと効率の良い、ろ材と交換することでろ過バクテリアの繁殖を待ちます。
この間毒水に当たった魚は薬品を投与しても立ち直りません、諦めてください。この方法を行なえば半分位の魚は立ち直って元気になると思いますよ。根気良く頑張ってくださいね。

私の体験談が、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
ろ過装置は上部に設置しています。水槽に水を作り初めて4週間目でグッピーを入れて3週間目になります。ありえる現象なのですか・・・。

泳ぎは問題ないのですね。安心しました。
ヒレは水面近くにいる子達が畳んでいます。底にじっとしているのはいません。エラの事は正常だと教えて頂き感謝いたします。

白点病になった理由はよく分かりません。
ご指摘の通り、ろ過にも問題があったかと思います。
頃合いをみて水換えを行い状態を観察したいと考えています。詳しい対処法を書いて頂き有難いです。この通りにやってみようと思います。

大変参考になりました。有難うございます。

◆回答下さったみなさまへ◆
早々の回答を有難うございました。PCを覗いては頂いた回答をすぐに読んでいたのですが、もうグッピーの状態が心配で心配で、水槽にはりついていました。すぐにキーをたたいてお礼を書くという行動に出られないくらい沈んでいました。皆様の回答をもとに心が少しずつ軽くなってきました。今はまだグッピー達に申し訳なさでいっぱいなのですが、根気よく!頑張ってみます!有難うございました。

お礼日時:2005/11/03 14:56

今晩は。

初めまして。
以前私もグッピーを飼っていた事が有るので、参考になればと。

グッピーのエラが赤くなるというのは、私なりに調べてみましたが
これと言って、見つかりませんでした。
NO.1の方の言う通り、今は様子を見られた方が宜しいと思います。

ちなみに、白点病で有れば特に浴薬しなくても、ほんの少し水槽の温度を上げてやるだけでも良くなりますよ。
例えば25度で飼育されているのなら、27~28ど位で。
後、グッピーは新しい水を好むので、こまめな水換えをするのが良いですよ。(一度に全部じゃなく1/3程度ほど。)

希望を一つ。
グッピーという魚は、別名を『ミリオンフィッシュ』と呼ばれるくらい、たくさんの稚魚を生む魚です。
ペアがいれば簡単に繁殖しますので、あまり悲観的にならず頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初めまして。回答有難うございます。
いま様子をみています。元気な子もいるのですが・・・やっぱり水面近くにいるのもいます。

水換え、安定してきたらやってみます。
元気のない子が心配で涙目です。
新しい命のこと・・・元気に泳ぐグッピー達に戻ったら楽しみにしようと思います。

心が軽くなりました。有難うございます。

お礼日時:2005/11/03 14:34

こんOOは。



グッピーは直接飼ったことはないのですが、熱帯魚飼育キャリア20年の経験から申しますと、あまりいじり回さないほうが良いかと思います。飼育開始3週間ということでろ過もまともに働いていないと考えられますし、どうやっても病気で弱ったものを助けるのは初心者には無理だと思います。ですから魚病薬の説明書どおりに投薬や水換えをして様子を見る、もしかしたら弱ったのがバタバタ死んでいくけどあきらめる、で我慢をすることです。

一匹がふらふらしているからと薬を追加投与したりしたら、薬のせいで他の魚に悪影響が出たりしますから要注意です。

文章が少しおかしくなりましたが、趣旨はご理解いただけたでしょうか。最初からすべてを元気に飼うのは無理です。ベテランですという顔をしているアクアリストは何匹魚を殺してきたことか(わたしのこと)。こうした経験を積み重ねて上手な飼い方を身に付けていくのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。
書いていただいた事、ちゃんと理解いたしました。
いまフィルターを交換したりして出来ることはしました。
泣きそうです。

お礼日時:2005/11/02 23:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A