
No.8
- 回答日時:
体験例その1
チェコのスーパーでレバーペーストのような物を数点購入し持ち帰った。
「肉製品をお持ちの方は税関へ」と飛行機で指示があったので自己申告で持って行ったら、商品をチェックされ「本当はダメなんです」と言われたが少しだけだったからか許してくれた。ただ、「絶対人にあげたり、食べさせたりしちゃダメです」と言われたので自分で食べました。
体験例その2
パリの空港、出国審査後の搭乗待ちのフロアにある土産物店にフォアグラが売っていた。
前回の経験があるので売り子(日本人)に聞いたら「問題ない」というので購入した。「問題ない」と言われたし、面倒くさいので成田では自己申告せず入国しました。申告してたらどうなってたのかな。。。
No.7
- 回答日時:
回答No.5のnoelleさんへ。
そういう考え方は、なぜ規制されているのかがまったく理解されていないことからきているのだと思います。
規制の意味するところは、例えば大量持ち込みによって正規輸入業者が実害を被るから、とか国内生産者の保護とかそういったことではありません。
つい先日も韓国と中国で「キムチに寄生虫の卵が付着していた」というニュースがあったばかりですが、持ち込みを規制、または検疫を行うことにより、そういった国内にはいるはずのない虫や菌が持ち込まれるのを防ぐという目的があります。
例えばあなたがお土産として持ち込んだハムなどにそのような菌が付着しており、そのお土産をいただいた方が腹痛などを起こした場合、それが国内で知られていない菌であった場合に国内での治療が困難になるなどの実害が出ます。
日本国内でさえ、沖縄から本土への持ち込みが規制されているものが数多くあります。
確かに思いもよらぬ伝染病の病原菌が潜んでいたら大変な責任ですね・・・
持ち込みはチーズにしようと思います。
有難う御座いました。
No.6
- 回答日時:
検査証明書がなければ国内への持込はできません。
また、ヨーロッパからは、牛肉を含むものは持ち込みは全面禁止となっています。
参考URL:http://www.maff-aqs.go.jp/ryoko/index_4.htm
No.3
- 回答日時:
そもそも植物(花や果実)や動物(肉類などの加工品など)は海外からの持ち込みが規制されています。
持ち込むことはできますが、検疫を受けなければいけません。
参考URL:http://www.jata-net.or.jp/osusume/mametisiki/tsu …
No.1
- 回答日時:
生ハムなどの食肉加工品は個人レベルではまず輸入できないと思って間違いないです。
必要な書類も入手することは難しいはずですから。
見つかれば没収です。
参考URL:http://www.jetro.go.jp/jpn/regulations/importpro …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 倫理・人権 国家が守るのは?国民の人権?ユダヤ権力? 2 2022/05/14 10:35
- 社会学 戦後構造は、大多数の民の嫉妬(戦後民主主義)によって維持されてきたのか? 1 2022/08/24 10:24
- 学校 学校でスカートを短くしていたら、先生に没収されました。(これは理解できます) 今日、部活で登校したの 7 2022/09/17 16:06
- 政治 防衛増税に反対する人たちは、その結果、日本が中国に占領されたら、どうなるか分かっていますか? 49 2022/12/30 12:05
- 印紙税 日本の不労所得者!! 自分は個人事業主(兼業農家) 法人化はしてません 所謂、日本の不労所得者の部類 1 2022/12/28 20:53
- 公的扶助・生活保護 生活保護制度を緩和して… ・インターネットで手続きできる ・収入を得ても没収されない ・財産を没収さ 5 2023/03/18 13:37
- 農林水産業・鉱業 食糧自給率は、革命スローガン? 1 2022/09/05 15:03
- 英語 【アメリカの税収】はキリスト教会からも固定資産税のような土地に対する税金を徴収している 1 2022/12/16 18:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
イタリアから帰国する際、肉製品の持ち込みはダメなのはわかっていましたが、バレなければ大丈夫だろうと生
飛行機・空港
-
海外からスーツケースを使った肉類の持ち込み
観光地・ランドマーク
-
アメリカから帰国しますす。 ジャーキーは検査にひっかかるときいたのですが、 以前友達が スーツケース
北アメリカ
-
-
4
ハワイにカップ麺、持ち込んではいけない?
ハワイ・グアム
-
5
素朴な疑問ですが、国際線で預入のスーツケースの中って見られるんですか?いろいろ制限とかありますが、奥
ハワイ・グアム
-
6
EU圏内の機内持ち込み物について
ヨーロッパ
-
7
日本に持ち込み禁止?
ハワイ・グアム
-
8
帰国時の動物検疫カウンターの検査は、商品を開封されますか?
オセアニア
-
9
成田空港の税関チェックが甘いです
食べ歩き
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
海外からのブランド品の持ち帰...
-
アメリカに「らっきょう」持ち...
-
渡米:ホームベーカリーと炊飯...
-
Inspected (U.S) って書かれた...
-
アメリカ入国、税関で。
-
シンガポール航空利用、食品持...
-
留学に先立ち、ミノキシジルと...
-
アメリカから帰国しますす。 ジ...
-
お土産の生ハムは日本の税関で...
-
夫婦で、3Pとかする人いますか?
-
OJTは英語圏でも通じる?
-
ラテン系の人は白人の区分に入...
-
【アドレス】 .co.jp と .ne.jp...
-
アメリカでの運転に慣れる方法
-
アメリカでの出産後の戸籍等の...
-
西洋では男性が髪を伸ばすファ...
-
アメリカでの車の所要時間を知...
-
モアブで泊まる
-
米国から日本へのドルの持ち出...
-
アメリカでは、警察官より保安...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アメリカから帰国しますす。 ジ...
-
お土産の生ハムは日本の税関で...
-
海外からのブランド品の持ち帰...
-
留学に先立ち、ミノキシジルと...
-
日本からアメリカ(JFK)に魚介...
-
アメリカ入国、税関で。
-
アメリカに「らっきょう」持ち...
-
国際線飛行機 ウェットティッシ...
-
デルタ航空機に乗る場合、預け...
-
ロサンゼルスに行くのに持ち込...
-
シンガポール航空利用、食品持...
-
飛行機内への持ち込みについて
-
ピンバッチは大丈夫?
-
ルフトハンザ航空の無料受託手荷物
-
シンセサイザー機材をアメリカ...
-
海外引越しでの貴金属・宝石の...
-
お酒の国内持ち込みについて
-
観葉植物はお土産できる?
-
コンチネンタル航空で手荷物と...
-
渡米の時、機内に預ける荷物と...
おすすめ情報