dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Linuxの時間が狂っているのでこれを直したいのですが、Windowsでは、自動調整というものがありますが
Linuxではどのようにすれば良いのでしょうか?
一般的な方法が知りたいです。
OSはVineLinux2.6で、インターネットには繋げっぱなしで素です。

A 回答 (3件)

回答して頂いている方々と同じく ntpd を使うことに他ならないのですが、補足しておきます。



(私は以下の事で、困惑した経験ありましたから)

 ntpd はNTPデーモンなわけですが、設定ファイルなどを用意すれば、定期的に時刻を調整してくれるのは、他の方々の話す通りです。

 ntpdate については、瞬時に時刻を合わせるものですが、どちらもサーバの時刻を調整するため、rootユーザで行います。

 この時、ntpd が動作している状態で、natpdate を実行すると、動作しないことに注意が必要です。

 ntpdate を利用する際には、ntpdについては停止しておく必要ありますので、ご注意下さい。(同時使用できないんですよ。これはまりました。私は ntpd を起動させた状態で ntpdate を動かして「だめよ~ん」と叱られる状況に困惑したものです。)

 また、時計という意味では
・システムクロック
・ハードウェアクロック
という2つの時計が存在します。
 ntpd(ntpdate)で調整するのは、システムクロックの方であり、物理的なハードウェアクロックは調整してません。

 システムクロックを調整したのちには、ハードウェアクロックも時折、システムクロックにあわせる必要がありますので、
 hwclock -w(もしくは hwclock --systohc)
として、調整してください。

 以上補足でした。
    • good
    • 0

ntpd というのがインストールされていると思いますのでそれを使います。

ちなみに、ntpd の歴史は NTP の起源にさかのぼる程まで古く、SLEW モード (時間の戻しを許さず徐々に調整) のサポートなど、Windows の自動調整機能よりも高機能だと思います。

また、瞬間的に合わせたいのであれば、ntpdate を使います。ntpd は大きな時間のずれを補正できない場合があるので、通常は ntpdate を実行してから ntpd を起動するようにします。

接続先サーバ (これを ntp.conf あたりで設定しないと動かないはず。デフォルトでどこかのサーバが登録されているかもしれませんが・・・) ですが、参考 URL の「Useful Links」に「Time Servers」というのがあるので、そこから選んで下さい。

ちなみに、Windows でよく使われている「桜時計」の接続先サーバのデフォルトは time-nw.nist.gov になっているようです。場所はアメリカですが、かなり信頼できるサーバです。

あとは、root ユーザで

# chkconfig ntpd on

とでもすれば、再起動時に ntpd が有効になると思います (デフォルトで有効だったかもしれませんが・・・)。

参考URL:http://www.ntp.org/
    • good
    • 0

ntpを使います。


詳細は
man ntpd
をみてください。

すぐ、同期させたいなら、
su -
/etc/init.d/ntpd restart


あとはこのコマンドをcron.dailyあたりに書いておけば、
定期的に時刻あわせをしてくれます。

参考URL:http://www.yk.rim.or.jp/~kawagisi/ntp.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!