dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

P(Z > -8.96)の値を求めたいのですが、どうやればいいのでしょうか?
ちなみにこれは、2つの標本平均値の差分の標本分布の問題です。(Sampling Distribution of the Differences between Two Means).

A 回答 (1件)

Zが取り得る全ての値の範囲でP(Z)の和を取るor積分すれば、1になっている(規格化されている)でしょうから、求めたいZの範囲AでP(Z)の和を取るor積分すれば求めるP(Z∈A)を出すことができます。



例えば、Zが離散的であれば
P(Z∈A)=Σ_{Z∈A}P(Z)
Zが連続であれば
P(Z∈A)=∫_{Z∈A}P(Z)dZ
です。_{}は下の添字を表します。

確率とは、
∫_{Z∈A}P(Z)dZ/∫_{all Z}P(Z)dZ (Σでも同じ)
ですから、Pが確率で分母が1なのでこの分子の部分を求めれば良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!