dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3年ほど前に購入したブラウン管のモニターを使用しています。
最近 突然画面の左右が小さくなって(ちじまって)消えて(電源が切れる)しまいます。消えてすぐまた電源が入り画面が出ます。
こういう症状が一日に数度おきます。
原因と対処方法を教えてください。

A 回答 (3件)

 水平走査信号の発生不良でしょう。


 修理しか無いと思いますよ。
 「電源が切れてしまう」と言う辺り、ちょっと重傷で、発火等の危険も感じられますので、早めに対処下さい。
    • good
    • 0

恐らく買い替えの方が安く済むのではないか、と思いますが、


今、CRT自体がとっても少なくなっているので、その買い替えは面倒そうです。

NANAO は生産を止めてしまったし、Iiyama が作っているくらいかも。
アキバでも、ホントに見つけ辛くなっています。
みんな液晶ディスプレイに移行しているからです。

4msの反応速度を持つ製品も出始めましたが、
私はそれでも画面酔いするので、CRTを使い続けています。
もし、買い換えるとしたら、良いのが見付かるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
#1さんと#2さんのご回答もふまえ 買い替えの方向で検討いたします。

お礼日時:2005/11/04 05:47

コンセントの電圧が変動していませんか?



電源が正常なのであれば、CRT自体の故障でしょう。
修理に出すか、買い換えるか検討して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
#1さんの回答とも考慮して修理 買い替えを検討します。

お礼日時:2005/11/03 20:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!