
よろしくお願い致します。カテゴリー違いでしたらスミマセン。。
来年4月から社会人となります。そこで最近は車を買いたくて探しているところで、ある程度目星もつけました。
ところが私は無知で、内定が出ていれば(就職がきまっていれば)ローンで購入できると思っていたのですが(一応きちんとした職場ですので)、実際に給料を得ていないと結構厳しいものとのことでした・・。
そこでなのですが、私のこの状況ではやはりローンは難しいのでしょうか?金利は7%くらいまでで考えています・・。といいますのも、とある銀行では給与明細2か月分でローンを組める(4.3%)ということでしたので、5月末に組めるという計算です。だから、半年待って4.3%であれば、半年の待ち時間を考慮しても今組むのであれば7パーセントくらいまでで抑えたいわけです。ただ、やはり働きだしたら少なくとも今よりは車に乗る機会も少なくなるので今のうちに乗りたいという気持ちもありますし、やはりはやくマイカーを持ちたいという気持ちもあります・・。
それと、車ですが、軽自動車の中古車(3000km、走行に支障のない小さい傷補修あり)で100万円くらい(諸費用抜き)が第1候補で135~145万円くらいの同型新車(諸費用抜き)が第2候補です。
また、親の収入はかなり少ないです。
大変無知で申し訳ないのですが、どうかアドバイス等よろしくお願い致します。
長文で申し訳ございませんでした。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは!私も来年4月から就職する大学4年生です。
私も先月以前から乗っていた車が廃車になりそれと同時に新車を購入したのですが、いかんせん、私も内定はしておりますが、学生の身分でアルバイトだけでの収入では貯金はおろかローンなんて組めませんでした。保証人も親は同意してくれましたが親もすでに定年退職しており無職だったので審査で保証人とは認められませんでした。そこで私は、親に頼み親に銀行で現金を借りてもらいそれを私が今後返すという手段を取りました。ちなみにホンダの車を購入したのですが、各社正規の販売店であれば専属のローン会社があると思います。ホンダでは保証人が無くとも学生で組めるローンの会社もありました。ただ、金利は6.5%くらいだったと思います。上限の7%ギリギリですので、はっきり言って金利は高いです…しかし、どうしても車が今ほしいのでしたらこういう手段もあることを参考にしていただければ嬉しいです。最後に就職内定おめでとうございます!アドバイス誠に有難うございます。なるほどですね、そのような方法もあるのですね。また、6.5%くらいでしたらありかもしれません・・。考えてみたいと思います。それとお祝いの言葉も誠に有難うございます、回答者様もご就職おめでとうございます。
No.9
- 回答日時:
はじめまして。
私の体験談をお話します。私が20歳の時車を買おうとしたのですがもちろん貯金もありませんでした。親にはまったく頼る気はなかったので学生でしたが(就職内定もありませんでした)昼間は普通に学校に行って、夕方から深夜までのクラブで正社員として入社し、二ヶ月働き給与明細と頭金40万(夜の仕事で月20万貯めた)をもって120万の車のローンを年5.0%組みました。ローンを組んだ後は体を壊したといってやめて違うところでバイトに戻りました。社員の時の月給が24万程度だったと思います。友達とも遊ばず、食費もほとんどが職場の賄いだけで、正直家賃と最低限の雑費で生活していました。人間結構そのきになれば何でもできると思いました(笑)sbmさんも私のように体が壊れる限界までやる必要はありませんが、それだけの車を見つけたのならやってみては?
ちなみに今は駐車場、ガソリン(高いですから)、ローンすべて込みで車に月5万円使っています。普通の軽なのに・・・
アドバイス誠に有難うございます。自分の場合内定先が厳しいところですのでちょっとリスクが大きく無理のようです・・。でもそのような気持ちは大切ですね。あと自分も少なくとも4万円くらいはみています。有難うございます。
No.7
- 回答日時:
ここで、あかの他人に好き勝手カキコされる位なら、購入したいショップなどに行って仮審査してもらったほうが話しが早いですよ!親の収入が少なくてもブラックリストでもない限り親に保証人になってもらえばクリアするのかなー?と思います。
基本、民間ローン(オリコ、アプラスなど)審査はあまいですよー(^^♪僕的にはしっかりしてる方だと印象受けました。早速のアドバイス誠に有難うございます。仮審査というものがあるのですね、今度お店に行ったときに聞いてみます。また、民間ローンはちょっと金利が高いようですので難しいかなーとは思っています・・。あと、お気遣いも有難うございました。
No.6
- 回答日時:
まだ就職してなくて給料も得ていないのに借金(ローン)の事を考えているのですか。
これ位の金額なら就職後に貯金して現金で払えば済む事ですよ。今すぐに車が欲しいというのは殆ど病気ですね。せめて初月給まで待つわけには行きませんか。初月給まで待てるとして、金融機関は実績ないのであきらめ、計画は、自分が車の購入を考えている事をそれとなく周囲の人に解るようにしておく。初月給から1万円をご両親に(2人で2万)、「おかげで給料をもらえるようになりました」、とか言って渡す。祖父母、兄弟、近所で世話になった人があれば3千円づつ渡す。その後、まずはご両親に車の購入資金が足りないのでと借金を申し込む、足りなければ他の人達にも頼む。頼む時、給料や返済可能な金額、返済計画等を書いたものを見せ、借りられたら借用書も書く。全額返済したら、「これは少ないですが金利変わりに」、と小額の現金を渡す。こんな具合にして、「あいつは物事に計画的で信用できる」、と評価も上がりますよ。
早速のアドバイス誠に有難うございます。「今すぐに車が欲しいというのは殆ど病気ですね」←そうでしょうか?自分が無知なことに対しておっしゃるならば全くその通りだと思いますが、苦労して、頑張ってやっと就職できることになったのですから早く車がほしいと思う気持ち自体は不思議ではないと思いますが・・。それともともと初月給や初ボーナスは自分のお小遣いを削ってでもお世話になった(ご迷惑をおかけした)親や親戚がたに渡すつもりですし、「~。その後、まずは~」という言い方ですとまるでそれ目的でその初月給等を渡すような言い回しでのように聞こえます。それとは別にきちんと感謝の気持ちで渡したいのでそれは嫌です・・。それと初月給まで待つのであればその翌月から可能なローンを考えたいと思います。確かに就職前にローンのことを考えるのはおかしいかもしれません・・。しかし貯金となると結局何年後かになってしまいますので、ご指摘はありがたいのですが、個人的には現実的ではないのです・・。長文失礼致しました。
No.5
- 回答日時:
ちょうど今似たようなことをしていますねぇ。
(こちらはマイカーローンではなく住宅ローンです。仕事とはいえ頭痛い案件です)
銀行に雇用見込みだけで相談にいってもまず無理です。
「どれだけの給与が見込める」という証明を雇用先からもらう必要があります。
その上で保証人として親御さんの個人情報調べて結論という算段が多いです。
今回の場合、車のディーラーが独自に提携しているクレジット会社に依頼する方がまだ光が差すのではないでしょうか。
銀行は実績主義です。見込みでもなかなか厳しいですよ。
車については「自分の感性」が第一ですから、一目ぼれのお車で良いのかなぁ。がんばってください。
早速のご回答有難うございます。なるほどですね、ディーラーさん直接の方が銀行よりまだ可能性があるんですね。いい勉強になりました。今度行ってみます、有難うございます。それと車は色々と下調べしました(お金の準備もまだなのに・・)。ですので一目ぼれというわけではないんです、お気遣い有難うございます。
No.3
- 回答日時:
ローンの審査も大事でしょうが、問題は車に月々いくらだせるかです。
今現在どの程度の貯蓄があるかわかりませんが概算でもガソリン代、任意保険代、駐車場を借りるならその代金。最低でも維持費で2~4万円前後ローンの支払い以外にかかります。
それだけの金額をだせますか?
早速のご回答誠に有難うございます。はい、とりあえずは計算というほどでもないですが、とりあえず大まかにではありますが、維持していくだけのお金やあと親へ送る分などその他支出(支出という言い方はちょっと適しないと思いますが・・)も考えています。ご心配してくださいまして有難うございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FR車を4WDに改造
-
三菱デリカの渡河水深何cmですか?
-
除草剤が車に与える影響について。
-
車を擦った時って気づく?
-
サイドブレーキの隙間に小銭が...
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
二次空気導入装置の有無
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
左右で車高が違う理由について...
-
フロントガラスの油膜
-
右折同士、どっちが優先?
-
MT車の何が面白いんでしょうか?
-
冠水走行で軽自動車のフレーム...
-
ランエボⅦとフェアレディZ33 ノ...
-
車は何度の坂道まで走行できま...
-
車に醤油をかけると?
-
フェアレディZ33って速いですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車の排ガスには子供たちの健康...
-
ロータリーに乗りたい
-
車の維持費について教えてくだ...
-
FR車を4WDに改造
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
車を擦った時って気づく?
-
除草剤が車に与える影響について。
-
車にくもの巣ジェットを使って...
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
二次空気導入装置の有無
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
車のガソリンは空になる前に入...
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
車でガードレールに少し擦った...
-
総排気量
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
夏場に、車で、エンジンを掛け...
-
重低音でボンボン鳴ってる車っ...
おすすめ情報