アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

車が大好きな人と友達になったせいか、最近車に興味を持ち始めました。
車の種類、構造などなど、初歩的なことから奥深いことまで
いろいろなことが知りたいです。
友達にも聞いたりするんだけど、ちょっと専門用語が出てきたら
もうお手上げ状態(*_*)
初心者向けのサイトや本などあったら教えてください。
せめて自分の車くらい自分で点検したり整備できるようになりたいな!
まずはどんなことから勉強したらいいんでしょう?
みなさんは何から、またどういう方法で車に対する知識を養っていますか?

A 回答 (4件)

私が以前乗っていた車はスズキフロンテSSS.360ccなので.ちょっと今の技術とは異なる(電装関係の知識がまったく不要)のですが.


免許取りたてで最初に購入した車を自宅駐車場から転落させ1ヶ月で壊しました。それで.車本体が手元にありますし.修理代ももう1台は購入できる程度の金額なので.教材として解体しました。
これで.スズキの車の大体の構造が分かりましたので.道具や部品さえあれば.エンジン内部の障害(クランクシャフト折れ等)を除くと大体直せるようになりました。
農機具の場合に.普通解体部品図や調節部位の調節方法の本がついてくるので.これを見れば大体の構造が分かりますから.農機具で通常発生する障害は直せます。

強いて関係書籍というと.機械製図の本でしょうか。機械性図が読み取れれば.大体直せるようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

1ヶ月・・・ショックですね。
でも、分解してしまうなんてすごいっ!!

機械製図ですか・・・難しそう(*_*;)
図書館にあるのかなぁ・・・探してみますp(^^)q
お薦めの1冊とかあれば教えて欲しいです。

お礼日時:2001/12/01 01:18

「オートメカニック」という雑誌が毎月8日に発売になります。


この雑誌は、クルマのメカや点検整備方法などについて記されています。
この雑誌を毎月、熟読していれば、自然とクルマに詳しくなれると思いますよ。
また、「オートメカニック」は頻繁に増刊号を出しますので、気に入った号があれば買っておくといいですね。
そもそも、今、日本ではどんなクルマが売られているのか、といったことが知りたければ「月刊自家用車」(毎月1日発売)がお薦めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

早速今日「月刊自家用車」が発売ですね!!
「オートメカニック」も見てみます。
本屋さんに行ってみま~す(^0^)/

お礼日時:2001/12/01 01:48

まず、どの部分に興味を持つかですね。

様々な部品の集まりですから、一つ一つにこだわると、時間が掛かります。 ライトは、バルブ・・ハンドルをステアリングなど、読み方の違いも覚えなければならないのですが・・・基本は英語かドイツ語ですので、点検部品(交換部品)に読み方の違いが有る所を注意して、大体でいいですから、覚えておくと、話が進みやすいです。  例を書きますね
 例 EGR>>>エキゾーストリターンバルブ>>直訳してみますね
       排気ガスを戻すパイプ>>となります。
EGR>AFC>ISC>TBT>>??などなど書きこまれる物には、略語も多いので、調べるより、感覚的に、理解が必要です。(特に、本ではおおいです)
A>エアー。F>フォロー、フロー。C>コントローラー。などですね
 以上を注意して、すべて覚える必要はないので、感覚的に、覚えましょう。。。
余談ですが、始めに覚えるなら、1駆動系の意味ですね、次が、2エンジン形式・・・
1  FF  FR  MR  RR  4WD 4WS
2  OHC SOHC DOHC VTHC L T W ・・・・etc
以上の意味は理解しておいてください
    • good
    • 0

>お薦めの1冊とかあれば教えて欲しいです。


私が使った本なんて.20年以上前に絶版です。紹介しても意味がないでしょう。
本の見付方としては.大きな本屋に行って.該当分野の棚の端から順番に見ていって.自分で5割以上分かる内容の本がもっともわかりやすい内容です。この本を選択します。ただし.同じような程度の本があったらば.薄くて.文字が大きく.図が多い(見た感じが柔らかいほど抵抗なく読めるはず)本を選択します。又.高くない本(大卒初任給の1/20以下を目安にしています)でしたらば.2-3冊購入し家に持ち帰って.眺めていて.2-3ヶ月後に手元に残った本がもっともわかりやすい本です。

どうしても.わからなかったらば.高等学校の教科書を選択します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!