
現在我が家には、夫名義の車が一台あり、この度二台目を購入予定です。
この二台目の車の名義を、夫・妻のどちらにするかで悩んでいます。
二台目の主な運転手は、妻である私です。
現金一括払いを考えていますが、夫の貯蓄、妻の貯蓄(結婚前に貯めたもの)、どちらからも出すことが出来ます。
妻は現在専業主婦です。
夫の貯蓄で購入して、車を夫名義にする場合、日常的に運転するのは妻になりますが、何か不都合はあるのでしょうか。
また、保険の契約者は、夫になるのでしょうか。
その場合、妻が運転手で何か不都合はありますか?
車を妻名義にする場合、妻の貯蓄から購入することになりますが、そうなると、妻名義の貯蓄はほとんどなくなります。
何となく不安なのですが、妻名義の貯蓄がなくなることで、妻である私に、何か不利なことは発生しますでしょうか。
たくさんの質問を並べてしまい、申し訳ありません。
どれか1つでもお分かりの方、教えていただければ嬉しいです。
どうかよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
結婚前に貯めたお金ではなくて、結婚後に
貯めたお金で購入すればいいと思うのですが。
そうはいかないのでしょうか?
夫の貯蓄で購入して車を夫名義にする場合日常
的に運転するのはsakuracodeさんになってもまっ
たく問題ないですよ。
とにかく誰名義でもまったく関係ないので
夫の貯金で夫名義で保険も夫名義でsakuracode
さんが運転していればいいと思うのですが。
離婚を考えていなければsakuracodeさん名義の
貯金がなくなったところで別に支障はないと思
いますがsakuracodeさんの収入が無いいじょうは
旦那のお金で買うのがいいですよ(^^)
ご回答ありがとうございます。
私が専業主婦になった後に貯めたお金は、今のところほとんど夫名義で貯金しています。
最近家を購入したので、車の場合は、贈与税などの問題はないのかなあと疑問に思ったのです。
夫名義で私が運転するのに問題がなければ、夫名義にしておこうかなと思います。
自分の貯金は何かの時に取っておきたいですし(^^;)
どうもありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
↓#4の回答で疑問に思ったのですが・・・
>自分がお金を出しても、名義が自分ではなければ離婚した時法的に自分のものではなくなる。
これって本当ですか?この場合、この自動車は実質的共有財産に当たるので、名義に関係なく夫婦共有の財産になると思います。
No.4
- 回答日時:
>妻は現在専業主婦です。
妻名義になさったらどうですか。
車ってりっぱな財産です。
金銭的な問題がご夫婦におきた場合、2台あるなら夫婦で一台づつの「財産(動産)」を持っていたほうが安心だと思いますよ。
私だったら、たとえ夫婦といえ、自分の貯金から買うのに旦那の名義なんて「お人よし」なことしません。(自分がお金を出しても、名義が自分ではなければ離婚した時法的に自分のものではなくなる。)
私のものは私のものです。
旦那のお金で私名義にしていいのなら、財産を分けてくれる旦那に感謝します。(自分が専業主婦なら。)
もし旦那が、妻の貯金以外から出して買う車だったら(自分の稼ぎからだすなら)名義は渡さない。的な発言を聞いたら悲しくなります。
専業主婦でも、旦那との共同生活に協力しているには変わりないのに、おまえには財産(金)はやらん。と言われてる気がします。
ご回答ありがとうございます。
確かに車はりっぱな財産ですが、前述したように、車にお金を出すと、妻名義の貯蓄はほとんどなくなるので、現金が手元にあった方がいいかなあとも思うのです。
>自分の貯金から買うのに旦那の名義
それは私もしません(^^;)
「贈与」に当たるのかどうかも気になりますし。
>もし旦那が、妻の貯金以外から出して買う車だったら(自分の稼ぎからだすなら)名義は渡さない。的な発言を聞いたら悲しくなります。
それは悲しくなりますね。
私が気になったのは、税法上の問題です。
専業主婦である以上、夫が稼いだお金は、夫婦共有財産になり、そのお金で妻の大きな買い物をすることは、「贈与」には当たらないのだったら、誰がお金を出そうが、名義が誰だろうが構わないと思うんですが。
「大きな買い物」がどんなものかにもよるのかもしれませんね。
「贈与」に対する知識が不足してますね。申し訳ありません。
No.3
- 回答日時:
名義人と主な使用者が違っても全く問題ありません。
保険の契約者が夫であっても全く問題ありません。
ただ、もし今後、車検、名義変更、廃車手続などの手続きを業者に頼まず自分でやるのであれば、名義人がやったほうが書類が少なくてちょっと楽になります。
あとは、自動車税の支払票が名義人に届くぐらいです。
よくわからないのですが、夫婦の貯蓄って言うのはないのでしょうか?今の生活はすべて"夫の貯蓄"というほうで払っているのでしょうか?
結構前にためた貯蓄は、もっと大事なところで使ったほうが良いと思います。子供の将来のためとか、いざと言う時のためにとっておくとか。
>車を妻名義にする場合、妻の貯蓄から購入することになります
そういう夫婦内のルールなんですか?妻名義で夫の貯蓄からは払っちゃだめなんですか?
>妻名義の貯蓄がなくなることで、妻である私に、何か不利なことは発生しますでしょうか。
あなたが自由に使えるお金がなくなるってだけの話です
よく分らないのであれば。全部夫名義にして、全部夫にやってもらいましょう。
ご回答ありがとうございます。
やはり名義人と運転手が違っても、手続きがちょっと煩雑になるだけで、問題はないのですね。
そこが気になっていたので…
結婚前の貯蓄は、仰るとおり、何かの時に取っておこうと思います(^^;)
>妻名義で夫の貯蓄からは払っちゃだめなんですか?
細かいかもしれませんが、それって、「贈与」に当たるのかなあと思ったのです。
実際のところは、そこまでうるさく言われるものでもないのかもしれませんが…
No.2
- 回答日時:
二台目も夫名義にすれば、任意保険で「セカンドカー割引」が適用され、保険等級ランクが新規時よりも高くなりますので、支払い保険料が安くなります。
この購入費用を妻名義の貯蓄から出せば、「贈与」とも思えますが、この件については知識がありません。
夫貯蓄の夫名義での購入が問題がないと思います。
ご回答ありがとうございます。
そうなんです。車の名義人と、お金を出す人は、同じにしておいた方がいいんじゃないかなと思ったんですよね。
そうそう調べられることもないかとは思いますが、もしやの時のために…
夫名義の車を私が運転して問題がなければ、夫貯蓄の夫名義での購入を考えたいと思います。
「セカンドカー割引」というのがあるんですね。知りませんでした。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 預金・貯金 夫婦における奨学金の返済負担割合について 11 2022/06/26 21:33
- 離婚・親族 財産分与について。 妻からのモラハラ、経済的DV、奴隷としての扱い、私の両親との絶縁を強要され、離婚 3 2022/09/23 11:25
- その他(法律) 普通車の名義変更を行わない(行えない)場合のデメリットについてお聞かせください。 状況 夫 普通自動 9 2022/09/23 08:03
- 預金・貯金 28歳4人家族の貯金平均額について。 4 2022/12/04 12:10
- その他(結婚) 妻名義の預貯金が800万円ある場合、別居(離婚前の別居)した際の婚姻費用 3 2022/06/01 17:53
- 預金・貯金 老後のための貯蓄について 5 2022/10/09 12:45
- 相続税・贈与税 毎年5,000,000貯金できるうち、その三分の一を専業主婦の妻の名義にしたら、生前贈与扱いで贈与税 5 2022/03/29 09:36
- 相続税・贈与税 車の購入資金を夫婦で折半する場合 4 2022/11/07 00:25
- 離婚・親族 財産分与についてお知恵をお貸しください。 妻とは共働きですが、結婚当初より生活費は全額私が負担してお 3 2022/06/19 14:49
- 相続税・贈与税 贈与について教えて下さい。 ・妻の預金で買った車(一括)、 ・妻の口座から頭金を出した車(ローンあり 1 2022/07/06 12:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社に車検証、自賠責、任意保...
-
車の名義人と保険の名義人が違...
-
生命保険の名義貸しを頼まれて...
-
PC内のデータをOneDriveにアッ...
-
親の車を親名義のまま別居の子...
-
クレーン作業事故で光回線ケー...
-
給料日って翌月払いと当月払い...
-
雹害で車両保険を使おうと思う...
-
損害保険代理店資格について
-
銀行口座の保障契約(銀行によっ...
-
定期預金の【済】印
-
カーセンサーやグーの保証について
-
埼玉りそな 積立定期の見方
-
定額貯金の口数について
-
第一生命のステップジャンプは...
-
2ヶ月ほど前にお店のポールに車...
-
学資保険の育英年金の一括受取...
-
被保険者不同意で掛けられた保...
-
JAの建物共済保険の中途解約...
-
郵貯定額預金→郵貯普通預金って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社に車検証、自賠責、任意保...
-
車の名義、夫・妻、どちらにす...
-
生命保険の名義貸しを頼まれて...
-
自動車名義人と保険の契約者は...
-
離婚調停中で旦那とは別居中で...
-
固定資産税って誰が払うんですか?
-
ペイディの本人確認で兄の免許...
-
株主名簿上は当社名義となって...
-
現在元嫁に車を私の名義を貸し...
-
友人から譲り受けた車の任意保...
-
義理の兄弟の名義の車を 長い間...
-
AがBの名義で銀行の貸金庫を...
-
妻名義の住宅財形について
-
同居の場合の公共料金引き落とし
-
生命保険、医療保険
-
児童扶養手当受給中に車を購入
-
自動車保険の使用者と実際に使...
-
新姓のクレジットカードで購入...
-
自動車保険について
-
親の車を親名義のまま別居の子...
おすすめ情報