
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8A%80%E6%B2%B3_ …
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4769822 …
上記あたりを参照すると、
o 零式艦上戦闘機と同等の速力
o 一式陸上攻撃機と同等の航続力
o 1トン以上の爆弾搭載能力
o 急降下爆撃と雷撃が可能であること
を要求されて設計・実装しているので爆撃機という位置づけになり、それを実現するために乗員は3人になった、という流れのように思います。
急降下爆撃はしていたでしょうが、800kg爆弾の装着時に行っていたかどうかについては、単純にググっただけでは見つかりませんでした。800kg爆弾装着時は水平爆撃だけで、急降下爆撃は250kg爆弾のときだけでは、という気はしますが。
ドイツ機の場合は、4発の爆撃機で急降下爆撃ができるものがあったようです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%80%A5%E9%99%8D% …
No.4
- 回答日時:
No.2です。
補足します。ドイツのHe177は4発重爆(双子エンジンなのでプロペラは2基)でありながら60度の急降下爆撃ができるよう設計され、いったんはダイブブレーキなどを装備しましたが、開発途中でこの能力は不要とされたため、急降下爆撃装備はすべて外されて完成しました。本筋から逸れてすみません。
No.2
- 回答日時:
銀河は最大速度550km・航続距離5500kmという開発要求を満たすため、防御兵装と射手を最小限にして重量を減らし、機体をスリムにするため副操縦手まで省いています。
よって、乗員は長距離飛行および自衛に最低限必要な操縦手、航法手兼前方銃手、通信士兼後方銃手の3人しかいません。また、急降下爆撃と雷撃両方に使える機体という要求もあったので、引き起こし時の荷重5.5Gに耐えられるよう設計してあり、ダイブブレーキも装備しています。
No.1の方も記述されていますが、ドイツ軍も急降下爆撃可能な双発・4発機を開発しており、Ju88、Do217、He177などがこれにあたります。ただし後2者は途中で急降下爆撃装備を外されてしまいましたが。
ありがとうございます。日本軍は懲りずに戦争末期まで技術者に無理な要求をしてたのですね。航続距離を出すかわりに1式陸攻は被弾しやすい大型燃料タンクで銀河は乗員3名でとは。梓攻撃隊はウルシーまで交代なしで操縦してたわけですか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ホビー) 今のアメリカ海軍の艦船に搭載されている戦闘機は、スーパーホーネット(迎撃用)、レガシーホーネット(爆 1 2022/10/31 21:24
- 戦争・テロ・デモ 大日本帝国が大東亜戦争・太平洋戦争前に国民党と停戦・講和条約を結び日中戦争の泥沼化を終わ 1 2023/05/10 07:08
- 歴史学 対米宣戦布告が遅くなった理由 9 2023/08/02 18:28
- その他(ニュース・社会制度・災害) 日本国の防衛の最高のお手本はもしかしたら、北朝鮮では? 10 2022/04/28 21:35
- 政治 ウクライナ戦争を終わらせる、偉大な発明ですか? 7 2023/03/29 21:46
- 軍事学 ロシアが核の使用に躊躇する理由は何ですか? 5 2022/03/24 18:28
- 事件・事故 昭和58年に起きた大韓航空機爆破事件は、現場が北海道宗谷岬付近だったらしいですが、 何故ソ連が普通に 9 2022/05/28 18:44
- 軍事学 電磁パルス攻撃,銀行などは預かりデーターは大丈夫でしょうか? 1 2022/04/08 09:54
- 戦争・テロ・デモ 米国が日本を守るので大丈夫みたいなことを本気で思ってる人が日本には3-4人ぐらいいるみたいですが、こ 2 2022/11/22 11:58
- 政治 ウクライナの神風ドローンボートは日本の特攻兵器「震洋」の真似ですよね? 5 2022/11/05 13:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京大空襲のことについて質問...
-
「神戸大空襲」 「東京大空襲」...
-
焼夷弾の「夷」が、攘夷の「夷...
-
B29は当時撃墜困難な爆撃機でし...
-
昭和20年1月1日に東京で空襲が...
-
B29本土空襲までのロジスティク...
-
アメリカのB29による都市空爆...
-
SBDドーントレス、ミッドウェイ...
-
真珠湾攻撃の際の突撃命令
-
防衛には巨大戦艦は必要だと
-
近衛兵について 亡くなった祖父...
-
ヤリ、銃、斧、弓で戦ってる人...
-
火縄銃の評価
-
アサルトライフルなどで弾装付...
-
荷物運びの兵隊は、自分の背囊...
-
孫子の兵法の第11九地篇 :囲地
-
二次大戦のフーファイターにつ...
-
砲のない時代の海戦について
-
戦艦大和
-
騎馬武者は何故歩兵より強いの?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国会議事堂が戦災で焼け残った...
-
エラノ、ゲイはパイロットとし...
-
焼夷弾の「夷」が、攘夷の「夷...
-
B-29
-
爆撃機同士の戦闘
-
硫黄島での日本軍の作戦は?
-
B29爆撃機はどのように運ばれた...
-
サイパン、テニアン、グアムの...
-
「空襲」と「空爆」
-
空襲と空爆の違いは何でしょうか?
-
京都が空襲を受けなかったと言...
-
朝鮮台湾満州は空襲された?
-
大日本帝国時代、何故アメリカ...
-
太平洋戦争中の日本軍の水際撃...
-
太平洋戦争の空襲で焼夷弾が「...
-
攻撃機と爆撃機の違い
-
アメリカのB29による都市空爆...
-
何で沖縄の人たちは疎開しなか...
-
どうして原爆は小倉に落とされ...
-
深夜0時に1トン爆弾が爆発し...
おすすめ情報