dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近日中に、平日の夕方、18時過ぎくらいに阿佐ヶ谷から北千住まで行かなくてはなりません。

今のところ、中央線でJR御茶ノ水駅まで行き、目の前の新御茶ノ水駅から千代田線で北千住、というつもりなのですが、気になるのは、その時間帯の混み具合。

数十年も満員電車には乗っていないので、どうなんだろう?と戦々恐々としております。最近は退社時間も分散しているから、そうでもないのでしょうか?

知ったところで何ができるわけでもないのですが、心の準備をしたいと思い、お尋ねします。また、他に、マシであろう(満員電車でなければOK)ルートがあればご教示下さいませ。

A 回答 (4件)

中央線は逆方向なので、混雑はそれほど懸念されなくても良いかと思います。


ただ、御茶の水→新御茶ノ水の乗り換えは、横移動は少ないものの、地下鉄ホームは地下深いので、縦移動の距離があり、乗り換え時間は覚悟しないとなりません。
また、常磐線方向の通勤客が帰宅する時間なので、混雑しています。

それでしたら、まだ、秋葉原→日比谷線→北千住の方がルートはベタですし、新宿から山手線外回り→日暮里→常磐快速線の方が良いと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

千代田線の方がネックのようですね。
なるほど、日比谷線という手もあるのですか。検討してみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/18 15:16

その時間だとぎゅうぎゅうではありませんが乗車率80%は下りません。


わたしなら新宿(山手線)日暮里(常磐線快速)北千住を選択します。
料金も安いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

安い、というのは魅力ですね。検討してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/18 15:12

>中央線でJR御茶ノ水駅



すいてます うまく行けば座れます
一本ダメでも 5分もたてば次来ます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中央線って混んでいる、というイメージがあったのですが、大丈夫そうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/18 15:11

阿佐ヶ谷→御茶ノ水は通勤コースとは逆なので


大丈夫でしょう。
新御茶ノ水→北千住は他の人に聞いてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一番気になっていたのが中央線だったので、安心しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/18 15:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!