電子書籍の厳選無料作品が豊富!

僕は今高校1年生の男です。
最近になって将来大学に行きたいと考え始めました。
もちろん行くためには一生懸命勉強しなければなりません。しかし、僕の場合は今まで中学時代の試験は全て一夜漬けで乗り越えてきました。一ヶ月程前にあった資格の試験も一夜漬けでなんとか合格出来たという感じです。没頭し始めると時間を忘れて物事に取り組めますが毎日コツコツとノルマを乗り越えて行くことが出来ません。どのようにして変えて行けばいいでしょうか。
もしかして、生まれつきのようなもので変えられないのですか。アドバイス宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

No.1です。

 補足回答します。

ご質問1) 何に書いているんでしょうか。ノートですか。

回答) おすすめはパソコンのエクセルで表を作ることです。列や行を簡単に追加できるので、気楽に作り始めても、表が出来上がっていきます。表を作成後、運用していく時に、日々パソコンを立ち上げるのが面倒であるならば、表が出来上がったらそれを紙に印刷しましょう。(一つのセルを大きめにとった方が、手書きで追記しやすいです)。ある程度 紙で使ったら、定期的に(1回/週ぐらい)エクセルに入力すればいいです。

ご質問2) 時間も書いたほうが良いんでしょうか。例えば7時から数学の何ページから何ページまでという風に。

回答) 細かい時間は書かない方がいいです。あまり自分を縛り過ぎないように。細かい時間の計画通りには実行できないでしょう。午前・午後ぐらいで1日を分けた方がいいです。
    • good
    • 0

>一夜漬けで乗り越えてきました。


 何も一夜漬けを卑下する事は無いんじゃないですか。一夜漬け結構。私も中学時代から総て一夜漬けでした。ただある時期、必死で一夜漬けを続けた記憶があります。その程度のものなんですよ勉強なんて。あまり勉強!勉強!と自分にプレッシャーを掛けないでのんびりおやんなさい。
    • good
    • 0

私は、手始めに、参考書と問題集を変えました。



問題集は自分のレベルにあったすごく薄いもの。できれば日付が入れられるモノ。
一夜漬けの短距離選手には、短距離走がベストというアドバイスをもらったのです。
勉強して解くのではなく、解いて分からないところを勉強するというスタイルに変え、

参考書はカラフルで紙質の良いもの大判のものにしました。字が細かいとやる気もなくなってしまうし、分からないところが引きやすくて見やすくないとやりづらいという理由があります。

計画もある程度立てましたが、計画通りに行かなくても気にしない、ということも大事だと思います。問題集に書き入れた日付にできなかったら、翌日やって、時間があれば2日分。1日の追いつくためのバッファ日を設けておいて、締め切りだけは遵守。
薄い問題集の締め切りだけは遵守という短距離走でも、シリーズで分野をカバーしていくと、結果的にコツコツやった結果が出ます。達成感があり、続けやすかったです。

慣れたあたりでZ会と進研ゼミを受講(やり方的には似ているので)し、全部提出しました!学校の進度と合わなくて、定期テストの点が悪かったこともありましたが、模擬試験などは良かったです。

今は博士論文に追われる毎日。でも、最終的には「できる」という自信があるのも、高校時代の受験勉強のおかげです。受験勉強の機会があって、ビジネスの時も時間管理などとても良かったと思っています。
    • good
    • 0

30歳男性です。


私も学生の頃は一夜漬けの日々でした。
社会人になり、会社の昇格試験勉強でなんとしても合格せねば! と考えた時に、かなり前からコツコツとやろうと思い、この方法を採っています。
それは、『詳細なスケジュールを立てる』ことです。
この日は国語、この日は数学といった大雑把なスケジュールではなく、数学なら、この2日間で4ページを理解し、練習問題を解く。といったように、横軸に日程(時間単位の細かいものではなく、2,3日ぐらいのスパンでの計画)を記述し、縦軸に教科毎に取り組み内容(因数分解など)、何ページから何ページを書いて、→を横に引いて計画を立てていってはどうでしょうか? そして大事なのは、実績も書くことです。→で実際にどれだけ進んだか書けば、計画と比較しやすいです。こうすることで、自分が計画に対して遅れているならば、それが視覚的によくわかります。それを見てがんばろうという気にもなります。漠然とコツコツやろうとしても、目標が遠く、見えにくいようではいまいちやる気が起きないものです。2,3日単位の計画ならば、目標が近く、具体的にどの内容を勉強すればいいかわかり、取り掛かりやすいです。スケジュールをマメに見るといいです。遅れてくると、あせってくると思います。ただ、計画を立ててない時は、遅れている状態に気づくことがなく、緊張感なく日々が過ぎていき、気づくと前日!となってしまいます。私は現在その方法で、スケジュールより遅れながらも毎日コツコツ勉強できています。がんばって下さい。

この回答への補足

大変有り難いアドバイスありがとうございます。
二つだけ聞きたいことがあります。
1.何に書いているんでしょうか。ノートですか。
2.時間も書いたほうが良いんでしょうか。例えば7時から数学の何ページから何ページまでという風に。

教えて頂きたいです。

補足日時:2005/11/18 21:55
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!