

本日、ネットで見つけた中古車屋さんに、車を買う意思を伝え手付金を入金しました。
しかし、ある事情でこの車を買うことが出来なくなってしまいました。
書類は一切交わしておりません。
車の状態は口頭、ネット上の写真での確認したのみです。
契約の流れは、
1)手付金入金
2)中古車屋さんより書類が送付されてくる
3)これに返信、また車庫証明取得後に車を引き取り
残金支払い
となっております。
中古車屋さんにキャンセルは受けてもらえますでしょうか?
また、手付金は戻りませんでしょうか。
こちらからの一方的な申し出なので、心配です。
手付金は戻らなくても仕方がないかな、と思いますが、
戻ってくるのであれば一番ありがたいです。
このようなケース、いかがなものなのでしょう?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
補足です。
>ちなみにこの車は車検付きの車で、名義変更終了まで保証金を預け、当方で行うことに
なっておりました。
この様な場合ですと、中古車屋側は車両と登録に必要な書類一式を貴方に渡した時点で、
契約の履行完了となり、後は貴方が履行すべき手続き(名義変更と代金の支払い)の
完了を持って売買が完了した事になります。
ただ、中古車の引渡しまでにパーツ類の取り付け等を依頼していた場合などは、
その作業に取り掛かっていたりするとその工賃分は請求されます。
また、ネット等で「中古車屋は手付金を支払った時点で契約成立となり、手付金は戻らず、
キャンセル料を請求されることが多い」と言うのは中古車屋がこの様な対応を取れる事を
広めておく必要があるからです。
実際、同じ車種の車を複数の店で手当たり次第に申し込んで、「他の店の方が安いから
キャンセルね。」なんて事をする馬鹿には「手付金はキャンセル料としていただきます。」
という話にしないと、たまらないですから・・・
あと、手付金ですが法的には、双方で取り決めたキャンセル料になりますので、不動産等で
先約の客に手付金を倍返しして、別の客に売る話も良くあります。
(客が、手付金の意味を判ってない時は、単に返金で済ます不動産屋もあります。)
どちらにしても、誠意を持ってキャンセルを申し入れればそんなにガメツイ事を言われる
事は無いはずです。
ご回答ありがとうございます。
先ほどキャンセルの電話をしました。
「基本的にキャンセルはできませんが、事情があるのであれば、上司と相談して、後ほどご連絡いたします」
とのことでした。。。
どうなるのだろう…
No.2
- 回答日時:
以前、不動産屋さんに手付金について聞いた話によると、法律的に手付金そのものには何ら効力は無く、後にお店にとって良いお客さんがあれば、躊躇なく後の人に売ってしまうそうですので、そんなにガチガチに考えなくても良いと思います。
こちら側の一方的な理由で解約とのことですが、店側は実害以外は請求できないハズです。
たしか、民法でも迷惑料的な名目では取れないと思います。
一般的なお店ならば、「申し訳ない。」と謝れば、世間体や今後のこと等を考慮して手付け金も返金して「また、お待ちしてます。」とか言ってくれると思います。
ありがとうございます。
ネットで色々と調べていたのですが、
「中古車屋は手付金を支払った時点で契約成立となり、手付金は戻らず、キャンセル料を請求されることが多い」ようで、更に心配になっていたところです。
明日朝一番に誠意を持ってお詫びしてみよう思います。
No.1
- 回答日時:
対応は中古車屋さん次第です。
法的には、手付金を入金した時点で契約自体は成立している事になりますので、キャンセルは出来ますが
違約金として手付金は中古車屋さんのものになります。
また、登録が完了している場合は、契約の履行が完了している事になりますので、キャンセルはできません。
とは言え、一般的に規約金は契約を履行されない事によって発生した損害を保証するものですので
損害額以上は、受け取らないのが殆どです。
ですので、今回のような場合は、中古車屋としても、損害が発生していないので全額返す事が
一般的な対応です。
とりあえず、解約と言う迷惑を掛けるのですから、お詫びを言って中古車屋さんの説明を聞いてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
至急!ミライースの窓ガラスのU...
-
新車納車の時に登録や納期の連...
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
ダイハツのロッキーはアップル...
-
セレナ(CNC25)のプルダウンロ...
-
車の注文書(契約書)は自分で持...
-
サイドブレーキ周りのパネル?...
-
新車購入をしたんですが、契約...
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
マツダ車をマツダ地獄とか、恥...
-
車の12月登録と1月登録の違...
-
修復歴あり(フロントインサイ...
-
信者の説得って無理ですか?(...
-
スズキのディーラーの対応がひ...
-
ディーラーのお店の変更はでき...
-
ホンダS2000のトランクルーム...
-
去年ホンダのフリードを購入し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三大運転が荒い車、Bb、オデッ...
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
H14年式カローラフィールダーの...
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
ディーラー系中古車屋で、別メ...
-
前前軸重・前後軸重・・・とは?
-
車検の時、トラックにはアオリ...
-
時計の合わせ方教えて下さい
-
軽自動車のメーカーとハンドル...
-
至急!ミライースの窓ガラスのU...
-
新車納車の時に登録や納期の連...
-
マツダ車をマツダ地獄とか、恥...
-
ディーラーのお店の変更はでき...
-
スズキのディーラーの対応がひ...
-
内装剥がしについて
-
スズキアリーナ店とは正規ディ...
-
車のエンジンをかけないでラジ...
おすすめ情報