dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼が扁桃炎になったので、今夜と明日はごはんを作りに行ってあげようと思います。
病気の時って「おかゆ」や「うどん」くらいしか思い浮かばないんですが、彼は二つともキライ(困)鍋のあとの雑炊は大好きなのに…。
よく風邪をひく人なので、そのたびにメニューで悩みます。
「おかゆ」「うどん」以外で栄養があって消化が良くてとっても美味しいレシピはありませんか?料理は得意じゃありませんが、難しくてもがんばります。
よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

●茶碗蒸しなんてどうでしょう?中の具は好きな食べやすいものでいいんじゃないでしょうか。



例えば、うちは里芋とかいれたりします。人参や色取りでブロッコリーとかいれてもいいと思います。

http://www.kateiryouri.com/recipe100.html

●風邪の時にはねぎがいいので、ジャガイモと長ネギをコンソメで味付けしたスープで、ねぎがトロトロになるまで煮るだけです。

●かぼちゃスープ

http://www.kateiryouri.com/recipe91.html#kabocha …

●たまご豆腐

http://www.kateiryouri.com/recipe114.html

こちらのスープレシピがおいしそうですよ

http://takabin.blog2.fc2.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わーい!レシピがいっぱい。ありがとうございます!
お昼にさっそく茶碗蒸しに挑戦してみました。…が、失敗。。。で、夜にもっかい!…失敗(泣)
味は良かったらしいので「玉子スープと思えばおいしいよ~」って食べてくれました。これから茶碗蒸し修行したいと思います。あと彼が茶碗蒸し大好きってことを知りました(笑)

お礼日時:2005/11/21 00:09

かゆではなくリゾットにしてみたらどうですか?


リゾットとまではいかなくても、チキンコンソメとミックスベジタブルを入れるだけで結構おいしくなります。

それにしても、彼がうらやましい!w
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ミックスベジとコンソメなら常備してます!手抜きアイテム(笑)
そうですねぇ~。何か味がついてたら大丈夫なのかな?って気がします。チーズが大好きなのでチーズリゾットとか挑戦してみよっかな。難しそうだけど。。。

お礼日時:2005/11/21 00:17

‘すいとん’とかはどうでしょうか?



具は調整できますし、あたたまりますよ。

参考URL:http://allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/closeup …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいとんって食べたことないけど、もちもちした感じかな?食べてみたいので挑戦してみます。
日本の冬って感じがしますね。ぽかぽかになりそう。ありがとうございま~す!

お礼日時:2005/11/21 00:13

ワタシが必ず作るレシピです。


「野菜どっさりスープ」
キャベツ・キノコ・にんじん・ベーコン・にんにくのみじん切り
のほか、なーんでも冷蔵庫に入っている野菜をとにかく刻んで鍋へ。
ひたひた位に水を入れ、ひたすらコトコト煮込む。
最後に、缶詰のホールトマトを潰しながら入れる。
また煮込む。

にんにくと野菜は消化も良いし、体力もつくので
ワタシは必ず作って飲みます。
カレもおかゆのような淡白な味がつまらないと言いますが、
これなら風邪でもイタリアン風で喜んで食べます。
風邪の時でも、味の付いたものが食べたいですよねー
食欲もわきますし。
早く良くなるといいですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

イタリアン風かぁ。おしゃれでいいですねぇ~。彼にというより、自分のために作りたいかも(笑)
にんにくって消化いいんですね!月曜はにおうかもしれないので、金・土曜に作ってみようかな。ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/21 00:03

No.3です。

追加です。

「おかゆ」や「うどん」のように、風邪の時って不思議と白いものが食べやすかったりするような気がします。

もっと簡単めなところであれば、お味噌汁。すりおろしたニンニクとショウガを入れて、具はじゃがいも、お豆腐、お麩、です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お味噌汁は大好きなので、具だくさんにしたら栄養いっぱいですね~。お味噌汁にニンニクやショウガですか!?どんな味なんだろ??でもあったまりそうですね。試してみます。

お礼日時:2005/11/21 00:01

「おかゆ」や「うどん」ほど淡泊な味ではないですが、スープをご紹介します。

「白菜とベーコンの中華スープ」です。

材料は4人分で書きますので、2人分なら、半減くらいで考えてみてください。

ベーコン1/2パック 豆腐1丁 白菜3枚 長ねぎ1/2本 生姜1かけ グリーンピース小1缶 卵1個 塩・こしょう適量 ガラスープ適量 酒大さじ1 水溶き片栗粉大さじ2

鍋にごま油を入れ、ねぎと生姜をいためます。そこへベーコンを入れて、強火でいため、水カップ6杯、ガラスープ適量を加えます。

沸騰したら、中火にし1~2分煮ます。

2に白菜と豆腐を入れ、塩、こしょう、酒で調味し、沸騰させます。

沸騰したら、弱火にし、水溶き片栗粉を加えとろみをつけ、卵を溶いて全体に流します。

グリーンピースをちらして、できあがりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とっても温まりそうなメニューですね。病気の時じゃなくても、これからの寒い季節に美味しいかも!
片栗粉に緊張しますが(笑)がんばって「とろっ」としたの作ってみます。ありがとうございましたぁ。

お礼日時:2005/11/20 23:57

 風邪の時って、食欲が無くなっちゃって何も食べたく無いんですよねぇ


でも、病気の時こそ食べる事が大事!「おかゆ」や「うどん」は嫌いでも
鍋の後の雑炊は大好きって事ですので、それこそお鍋風のだしを取って
雑炊をしてあげるっていうのは、どうでしょうか?さほど面倒でも無いですし・・

 本人がこの食欲の無い中で、食べたいものがあるなら
リクエストを聞いてあげるのも良いと思います・・
栄養も当然ながら、食べていただかなければお話になりません
水分を沢山取って、お大事にしてあげて下さいねぇ~
    • good
    • 1
この回答へのお礼

その手がありましたか(笑)朝はあまり食欲がないので、さっそく雑炊してあげました。薬を飲まないといけないので。
朝はあまり食べない人なんですが、雑炊なのでなんとか食べましたよ~。ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/20 23:50

食べやすく細かく刻んだ野菜の入った


スープなどはいかがでしょうか?
これなら消化・栄養ともに問題ないと思いますよ。
一応お勧めのサイトがありますので、
もしよければご確認くださいね。

参考URL:http://www.e1-recipe.org/features/041220kaze/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!さっそく見てきました。写真がとっても綺麗で食欲そそられますね。
噛むのがとても痛いらしいので、スープなら食べやすそうです。それに野菜をいっぱい食べさせられるから病気の時にぴったり。

お礼日時:2005/11/20 23:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事