dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

FLASH初心者です。
ムービークリップでムービーを作ったのですが、シーン1に配置するとなぜかうまく動いてくれません。
何が悪いのか検討がつかない。
1フレームに入れたのですが、ちゃんとアクションで
stop入れているし・・・。
2フレーム以降、色々ムービーを作っています。
新規作成で新しいflashにそのムービークリップを配置したらなぜかちゃんと再生してくれるのです。
原因が全く分からなくて困っています。

あと、そのムービークリックが一度終了した次点自動的に次のフレーム(2)へ移動してムービーを再生して欲しいのですが、どうすればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

#1です。



検証せずにいい加減なことを言ってしまいました。ごめんなさい。(汗

_root.gotoAndPlay("○○");
をムービークリップの最後に書いて、タイムラインの飛ばしたいフレームに「○○(半角文字)」とフラッグを立ててください。
    • good
    • 1

う~~ん。

ムービークリップがメインで再生されない・・・・何故でしょうね?^^
フレームアクションのstopは別レイアーに入れていて、キチンと止まっているのですよね?

たまに何故か「うまく動かない」時、レイアーを新規にして置き換え、以前のレイアーは削除すると動き出したりします。

もう1つの質問は
「ムービークリップはそこでしか使わない」のならムービクリップの最後に
gotoAndPlay("シーン1".2);
とフレームアクションをかけば良いのでは?(検証はしていません)
この「2」の部分を「フレームのフラッグ」に置き換えても良いかも・・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。
ムービークリップが作動しない理由が分かりました。
プロパティの所が、ちゃんとムービークリップになっていませんでした。
グラフィックから入れ替えしたのでその時ちゃんと変更しないといけなかったみたいです。

gotoAndPlay("シーン1".2);
このアクションはonとかの後しか使えないみたいです。
エラーが出てしまいます。。。

お礼日時:2005/11/21 08:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!