
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
基本的にインフロントで蹴るものですが、まず、上げるという感覚をつかむべきだと思います。
個人的な意見ですが、やり方としては、
静止させたボールにつま先を少しもぐりこませるようにして、足を置く。
そして、そのまま足を円弧を描くように振りぬく(振り上げる)。イメージとしては、ボールを真上に上げる感じになると思います。ボールの軌道は、山なりのセンタリングに近いものになります。
これで、ボールを上げるというイメージと、変に力を入れなくてもボールは上がるものだと、体が認識できるようになると思います。
あと、多少基本的なパワーも必要です。小学生ぐらいだと、絶対的な力が足りないことが多々あると思います。(だからといって体格に合わない筋肉のつけ方はお勧めできません。)
No.3
- 回答日時:
お子様はおいくつ位なのでしょう?
ボールを飛ばすということは多少なりとも脚力が必要です。小学校に上がる前とかの段階ですと、あまりセンタリングとかにこだわり過ぎずに、キックの基本を身に付けることが大切だと思います。
少し書きますと、蹴りたいボールの種類にもよりますが、基本はインフロントキックと言って、足の甲(インステップキック)と内側(インサイドキック)の中間位のところで蹴ります。
フワッと浮かせたいのでしたら、足の爪先をボールの下と地面の間に滑り込ませるような感じになるのですが・・、これはやはり経験者や基本がわかる人に直接指導して貰った方が良さそうです。
文章では限界あり・・・
No.2
- 回答日時:
一般的にボールを上げたいセンタリングであればインフロントキックで蹴ればいいと思います。
下記を参考に頑張って下さい!
参考URL:http://f22.aaa.livedoor.jp/~goraku/innhuronntoki …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- サッカー・フットサル 日本のサッカー、コスタリカ戦でも思ったのですが、何故ボールを持っててゴールを狙えるのに蹴らないのか 5 2022/11/30 06:49
- 子育て 今の親って甘いですよね 7 2023/06/08 21:58
- サッカー・フットサル サッカーについて。 サッカーは、ガキどもがボールを蹴り合う競技ですか? 5 2022/03/30 15:08
- スーパー・コンビニ お客さん用の段ボール 8 2023/05/15 15:07
- サッカー・フットサル サッカーしていて左足の膝蓋骨脱臼をしてしまいました。今はボールを使うリバビリなどをしていて5月20日 2 2022/05/07 06:27
- 子供 近所の子供のトラブル対処 5 2023/01/11 13:20
- サッカー・フットサル 小学3年生の息子がいまして現在サッカーを習っています。 息子は主にポジションはデフェンスをやること多 3 2022/11/21 23:02
- サッカー・フットサル サッカーファンへ質問 6 2023/05/13 00:02
- サッカー・フットサル サッカーで、シュートを撃つ瞬間、相手がボールの間にはいり、あやまって蹴ってしまった場合、どのような判 2 2022/05/04 22:12
- 統合失調症 統合失調症になってから人と関わるのが怖くて避けてます。例えば公園で学生がサッカーボールをお互いに蹴っ 2 2023/08/14 12:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無回転シュート
-
サッカーでどうしたらボールを...
-
僕は今サッカー部に所属してい...
-
シュートにバックスピンがかか...
-
サッカーロングパス
-
トゥーキックって何でいみきら...
-
アラウンドザワールドの練習に...
-
1.A:太郎は大丈夫でしょうか B:...
-
FKのレフェリーの笛の有無に...
-
部長をしてるんですけど、今1人...
-
サッカーのオウンゴールの定義...
-
子供を公園で遊ばせたときの出...
-
部活・サークル・チームの活動...
-
キーパーの手から離れたボール...
-
ボールに空気を入れすぎました...
-
サウンドオブミュージックの登...
-
ぷよぷよフィーバーで連鎖尾の...
-
毎日のように練習している人に...
-
ボールを奪おうとした足に相手...
-
ソフトテニスについての、お勧...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報