電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今週末に、名古屋から東京方面行きの夜行高速バス利用する予定でおります。しかし、この時期の高速バス車内は暖房をフルにかける事が予想される為、車内は乾燥すると思います。その為、風邪を引きやすくなると思います。(のどを痛める事も予想されます)

そこで、下記の質問にどなたか御回答願えないでしょうか。

(1)風邪を引くことなく車内で過ごす(睡眠をとる)には、どのような方法があるのでしょうか?
(2)バス車内には、何を持参すればよいのでしょうか?(ワイシャツは一枚持参した方がよいのでしょうか?)
(3)その他、何かアドバイスがあれば重ねてお願い致します

以上、宜しくお願い致します。 

A 回答 (4件)

夜行バスには、通常の路線バスとして国土交通省の許可を得て運転している高速バスと、会員制のツアーバスを一見高速バスのように見せかけて、格安料金で客を集めて運行するバスがあります。



正規の高速夜行バスはNo2のご回答のように、トイレ付き車で運行されるケースが多いですから、途中でトイレ休憩はない場合も珍しくなく、名古屋~東京は休憩はないはずですから、飲み物などは乗車前にかって置く方が良いです。

一方、格安高速バスだと一般的に思われいるバスは、実際は会員制のツアーバスで、No1のご回答者がご利用されているのは、こちらでしょう。こちらの場合は、東京までにたぶん2回はトイレ休憩があります。

暑いか寒いかは、窓側か通路側かでも違いますし、重ね着で温度調整がしやすい服装が良いでしょう。

前者のバスでは、翌朝まで車内は暗いままですが、後者のバスでは、トイレ休憩のたびに室内灯を点けて、乗り遅れがいないか運転手が車内を回って人数を数えますから、トイレ休憩の時間も寝て行きたいとお考えなら、アイマスクや耳栓を用意された方が良いでしょう。前者のバスでも、いびき・歯軋り攻撃はありえますので耳栓はあった方がよいでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変遅くなりましたが、御回答ありがとうございます。

残念ながら都合により夜行高速バスを使用する事が出来ませんでしたが(延期)、後日利用する予定でおりますので、参考にさせて頂きます。

耳栓・アイマスクは両方持っておりますので、夜行バス利用する際は、引き続き持参します。

お礼日時:2005/11/30 09:00

こんにちは。


私は比較的神経質なので、自分がやっている(思い込んでいる)やり方を書きます。

1.風邪対策は、客に風邪の人が乗っていたら、多分ほとんどの人が何らかの影響を受けると考えています。
そこで、
○乗務員交代や休憩時換気が出来、なおかつ乗車人数が少ない一階席を選ぶ。

2.休憩時間に他人の乗降により座席を触られ、自分が起きてしまうのを極力避ける為、
○(一階の)窓側を選ぶ

3.耳栓は乗車と同時にし、水分補給にペットボトルを購入。
マスクをかけ、唾液により、たとえそれが慰みでも若干消毒できると考え、飴をなめる。
安眠枕より、ボア付きのコートやパーカーのフードをかぶって寝るほうが、
すごく気になる天井のライトの遮光及び窓ガラスの冷たさを緩和できる。
シートの「暑さ」はどう頑張っても対処できないので、長めのコートを着て、暑い場合は外から脱がずに、最初の休憩でトイレの個室に行きインナーを1枚抜く。

良かったらお試し下さい。
    • good
    • 0

(1)風邪予防ですが、水分補給とマスク着用が有効です。

うつされるのを防ぐというよりも、喉の乾燥を防ぎ、喉の粘膜を保護します。(粘膜が乾燥すると、ウイルスなどへの耐性が低下します) また、首周りを保温するのも効果的です。
(2)私はマスク・アイマスク・500ml飲みもの・フリースのジャケット(温度調整用)小腹がすいた時用のパンなどを持ち込みます

スキーバスなどは別にして、定期運行の夜行バスは通常トイレがついています。深夜帯は乗務員の休憩のために停車することはあっても客は降りられないのが普通かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変遅くなりましたが、御回答ありがとうございます。

残念ながら都合により夜行高速バスを使用する事が出来ませんでしたが(延期)、後日利用する予定でおりますので、参考にさせて頂きます。

お礼日時:2005/11/30 08:59

何度かこの時期に夜行バス乗ったことがあり


感じたことを書きます。

車内は場所によって環境がかなり違うと思います。
後部座席は比較的暖房がきいてムンムンしてます。
むしろ暖房を止めて欲しいぐらいです。
しかし前は3度ほどあるトイレ休憩の時ドアを開け閉めするので
寒い思いをします。
ですからどちらにも対応できるように暑ければ脱げれるような服装で
寒いときは羽織れるようなブランケットなど持っていくと便利だと思います。
ブランケットは腰に当ててクッション代わりにもなります。
寝台車と言ってもかなり腰や首が痛いです。
首を押さえるU字型のエアー枕も便利です。

風邪予防になるかどうか分かりませんが
乾燥のためのどが渇くので
夏などはお茶を買うことが多いのですが
冬はホット蜂蜜レモンなどを買ってます。
我が家では風邪予防は蜂蜜レモンなんです。
ポットに入れていけばいいのでしょうが
荷物になるのでサービスエリアで買ってます。
水分の取りすぎでトイレが心配かもしれませんが
2,3時間おきに止まるので大丈夫。
ただ、起きてトイレに行くのが嫌なら多少は気にした方が良いかもしれませんが。
私の場合、後部席の時はほとんどトイレ休憩行きませんが
前部席の場合はだめ。戸口を空けられると冷たい風が入り込み
目は覚める、急激にトイレに行きたくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変遅くなりましたが、御回答ありがとうございます。

残念ながら都合により夜行高速バスを使用する事が出来ませんでしたが(延期)、後日利用する予定でおりますので、参考にさせて頂きます。

お礼日時:2005/11/30 08:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!